- 2020年6月6日
水道水とミネラルウォーターってどれだけ違うの?水道水の安全性は?
私たちの身近な水には「水道水」と「ミネラルウォーター」があります。 しかし、最近ではミネラルウォーターをわざわざ買う人が多くいます。 ミネラルウォーターしか飲まない、料理にもミネラルウォーターを使う、氷を作る時もミネラルウォーター、薬を飲むときもミネ […]
私たちの身近な水には「水道水」と「ミネラルウォーター」があります。 しかし、最近ではミネラルウォーターをわざわざ買う人が多くいます。 ミネラルウォーターしか飲まない、料理にもミネラルウォーターを使う、氷を作る時もミネラルウォーター、薬を飲むときもミネ […]
冷蔵庫とか冷凍庫についてる霜を取る方法を教えてください! 最近暑くなってきて、アイスを買う機会があったのですが、家に帰って久しぶりに冷凍庫を開けてみたらビックリ!めちゃくちゃ霜がついている! これじゃあ、アイスが入らない!しかも、霜があると庫内の冷え […]
山菜は美味しい!それは紛うことなき事実です。 しかし、山菜狩りなどで誤って有毒な野草を採取し、食べたことにより、食中毒が発生するケースがあります。また、有毒植物による食中毒で死亡するケースも発生しています。 今回は、いざという時に使える「食べられる草 […]
金曜日の夜に夜更かししちゃったり、土日に寝だめしたりで、生活リズムが崩れる人は多いのではないでしょうか。 「昼間頭がぼーっとする」「食欲がない」 それって、もしかして生活リズムの崩れからくるものかも? 今回は、生活リズムが狂うことで起きる影響と、生活 […]
5月30日は「ゴミ、ゼロの日」日本では毎年東京ドーム115杯分程度のゴミが出ています。その量なんと4,289万トン。 ゴミの量はすごいですが、各地域でゴミの分別もしていてリサイクルにも力が入っています。力が入りすぎて、ごみの分別の種類が多くてビックリ […]
人と話すときに、妙に距離が近い人っていますよね。 近いと思いつつも、そんなことはさすがに言えずに不快な思いをした方もいるのではないでしょうか。人付き合いをしていく上で、とても大切な人との距離感。不快に思われない距離感とは?初対面の人との適切な距離感と […]
あいどん君 自粛前にパスポート取ったんですが、どこにも行けないままです(泣) あいのー先生 残念だね。落ち着いたら行ってきなよ。パスポートといえば、パスポートにもランキングがあるのは知ってる? あいどん君 え?そうなんですか!?僕のパスポートは何位で […]
「肩こりや腰痛がひどい。」 「お腹周りのぜい肉が増えた。」 年齢を重ねると新陳代謝の低下により、昔と同じような生活をしていても体の変化は現れます。運動をして体調を整えれば良いのですが、ジムに通ったりジョギングなどのハードな運動をするのは苦手な方も多い […]
あいどん君 うーん、なんか体調悪いなぁ、風邪かな? あいのー先生 大丈夫かい?ウイルス対策ちゃんとやってる? あいどん君 やってますよ!マスクもしてるし、家に帰ったら手洗い・うがいもやってますよ! あいのー先生 それだけじゃあ不十分だよ、鼻うがいもや […]
電車を見渡せばほとんどの人がスマートフォンを手にしている現代。 近年、すべての世代においてインターネット利用時間が増加しており、特に若年層は「テレビよりネット動画」、「新聞よりネットニュースをよく利用する」傾向が強くなっています。 さらに、10代20 […]