有川浩『旅猫リポート』原作感想文|猫好きな人間としてはフィクションだから全力で感情移入できるという考え方もある

  • 2021年6月30日

猫が大好きな僕からすると、猫を題材にして涙を誘う本を書く行為はこの上なく卑劣な行為だと言わざるを得ない。だって、猫はズルいよね猫は。簡単に泣いてしまうし、そんなもん、泣くに決まっている。わかってはいたのだが、つい手を伸ばしてしまった作品、それが『旅猫リポート』だ。

もうね、読み始めた初めのころから「ああ、この本は泣くだろうな」という予感をビシビシに感じていたのだが、やはりというか、何のひねりもなくそのままド直球に泣いてしまった。もはや号泣である。なんだか頭痛いなー頭痛いなーなんて思っていたら、泣きすぎて頭痛いだけだった!!と驚いたくらいだ。

という訳で、今回は頭痛のおすそ分けをすべく、有川浩『旅猫リポート』のネタバレ感想を書かせてもらいたいと思う。

旅猫リポート

created by Rinker
¥704(2024/03/18 20:56:21時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク

あらすじ

野良猫のナナは、瀕死の自分を助けてくれたサトルと暮らし始めた。それから五年が経ち、ある事情からサトルはナナを手離すことに。『僕の猫をもらってくれませんか?』一人と一匹は銀色のワゴンで“最後の旅”に出る。懐かしい人々や美しい風景に出会ううちに明かされる、サトルの秘密とは。永遠の絆を描くロードノベル。(引用:amazon)

感想

とある理由でナナのことを手放さなくちゃいけないサトルは、愛猫のナナと共にその引き取り手を探す旅に出る。この小説ではその旅で起きた出来事をナナの視点から描き出していく。ニヒルで落ち着いていて簡単にはなびかない語り手(語り猫?)のナナの性格が、誇り高い猫として完成されていて、人物造形(猫物造形?)がとても優れているように思う

そうそう、猫ってそういうところがあるよね!と、猫好きが思わずテンションが上がってしまうような、そんな小さな猫あるあるが散りばめられているので、猫が好きな人たちは楽しめる内容に違いない。

サトルが選んだナナの飼い主候補の旧友たちと再会をしていく中で、どの場所でも上手くいかずナナを連れて帰ることになる流れが続いていくのだが、同時にナナと離れずに済むのでどこかほっとしてるサトルの人間性がとても印象的。犬や猫を始め動物好きな人からしたら、大切なペットたちとやむなき理由で手放すことはとても心苦しいはずなのに、笑顔でポジティブに前に進むサトルの性格に魅力を感じてしまう。

また、その旧友たちとの再会がサトルとナナの問題だけではなく、その友人たちの生き方に影響を与えていく様子も物語として優れている。この物語はサトルとナナの話だが、サトルとナナだけの話ではない。サトルと再会した旧友たちは、表向きは明るく生きつつも、後悔や劣等感などの多くの負の感情もその内に抱えている。サトルたちとの交流で、それらの負の感情から解放されていく友人たちの姿をとても感動的に読むことが出来る。

有川浩は説教臭い作品ではなく、こういう作品ばかりをもっとたくさん書けばいいのになぁと心の底から思ってしまった、笑

スポンサーリンク

フィクションだから感情移入できる

ドキュメント作品に感動するという話をよく聞く。身近な例だと24時間テレビなどもそうだが、ノンフィクションやドキュメントといった類の作品は生身の人間の人生の一部を切り取って見せるため、実際に起きている現実として視聴者の感動を得ることが出来る。それらは見た限りだと事実そのものとして発信され、事実そのものとして受け取られるが、捉えようによっては作り手の見せたい角度からしか見えない創作物でしかない

ドキュメントの対象者が違った想いを抱いていたり違った環境に身を置いていたとしても、映像の作り手が好きなように解釈して映像を作成することで、視聴者が喜びやすい見せ方をしてくる。需要と供給を考えるのであれば、一致していると言えなくもないが、ある意味では現実を捻じ曲げている行為であることは間違いない。

それに比べフィクションは完全な世界だ。

なぜなら登場人物の想いも関係性も、その世界そのものを含めてすべてが作りものだからだ。初めから虚構の世界であることを示している強みとでも言うべきなのか、その虚構の中で語られる出来事はすべて真実のみで構成されていて、絶対的なものになる。作中で「サトルはこう思った」と書いてしまえば、本当にサトルはそう思ったのだろう。神の視点とも言えるが、実際は思っていなかったり、格好つけて言っているだけというような語られない面が隠されている余地などない。本人の想いがそのまま形を変えずに表現されている。

旅猫リポート』も猫が人間の言葉を完全に理解したり、猫のモノローグで物語が構成されていたりする。それら全てが事実として語られる魅力がある。だからこそ100%の感情移入をもって物語に没頭することが出来るのだ

本物の中の偽物であるドキュメントより、偽物の中の本物であるフィクションの方が、僕は感動できてしまう

最後に

読んでいない方のためにあまり重大なネタバレはしたくないのだが、途中でサトルが入院してしまう場面がある。その際、

「サトルが亡くなった後も僕はずっとサトルの猫だ」

と言い続けているナナの気持ちに触れると、シンプルに涙が流れていく。やっぱり、猫の一人称で人が絡んでくると泣いちゃうよね。ずるいよ。

ちなみに福士蒼汰さんが主演で、2018年10月26日(金)に全国ロードショーとのこと。

ナナのモノローグは誰か声優さんがやるのだろうか?結構興味があったりする。

created by Rinker
¥704(2024/03/18 20:56:21時点 楽天市場調べ-詳細)

スポンサーリンク