CATEGORY

エンターテインメント

  • 2022年8月10日

映画「シャッターアイランド」あらすじ・登場人物を紹介!

映画「シャッターアイランド」は2度見が楽しい衝撃のラスト作品! 「シャッターアイランド」は2010年4月に公開されたアメリカ映画で日本では興行収入17.0億を稼ぎ出したレオナルド・ディカプリオ主演のヒット作品である。 ミステリー要素の多い本作は鑑賞中 […]

  • 2022年8月9日

百田尚樹『海賊とよばれた男』感想文と映画化情報:読めば熱く燃え上がり悩みも吹き飛ぶ名作!

悩みのない人なんていない 現代人はどんな人でも悩みを抱えている。 ただ、その悩みにどのように向かい合うのかによって、その人間の本質的なものが見えるのかもしれない。かくいう僕も最近悩みを抱えており、それが原因でただでさえ怪しい髪の生え際がさらにバックオ […]

  • 2022年8月8日

常識的な性行為ってなんだろう?『ギンイロノウタ』村田沙耶香

村田沙耶香の作品に一度ハマってしまうと、その世界から抜け出すために大変な苦労をすることになる。 村田作品は読めば読むほど読み手の常識を揺さぶってくる。自分が常識だと思っていることが、普遍的な常識ではないことに気づかされて、現在の社会の常識と感覚がずれ […]

  • 2022年8月8日

窪美澄『晴天の迷いクジラ』感想文:苦しくて苦しくて苦しくて堪らない作品に救いはあるのか?

悩んで苦しくなる閉塞感の塊のような作品がたまにある。 何故、人は不快な気分を味わいながらも作品を読むのだろうか? 僕が思うに自分が味わったことがある不快感や、立場や環境で苦しんでいる登場人物に自分自身を重ね合わせて同調することで、自分の孤独を理解して […]

  • 2022年8月8日

映画『君の膵臓をたべたい』を見て浜辺美波の可愛さにやられてファンクラブに入ってしまった中年だけど質問ある?

少し前に映画の宣伝をしている浜辺美波をバラエティ番組で見て「可愛いなぁ」って、おっさんながら思ってしまったのです。オイドンは現在37歳なので、ほぼ20歳下の女性を可愛いと思ってしまう=キモいおっさん確定ですが、仕方ない。 その浜辺美波が出演した映画『 […]

  • 2022年8月7日

宮木あや子『校閲ガール ア・ラ・モード』感想文:続編ア・ラ・モードの方が主人公の魅力が伝わってくる不思議

宮木あや子作品『校閲ガール』の続編にあたる作品『校閲ガール ア・ラ・モード』。あいかわらず可愛らしい装丁で僕らおっさんには買いにくい事この上ないが、内容の方もあいかわらず優しくてなんとなくニコニコできる作品になっている。 ということで、もし前作にあた […]

  • 2022年8月7日

宮木あや子『校閲ガール』感想文:校閲という縁の下の力持ちのおかげで僕らの知識は守られている

以前、作家・朝井リョウさんと加藤千恵さんがラジオにて「校閲の人たちはもはや宇宙」と褒めていた。それだけ、校閲の仕事は本来ならば気にならないような違和感や言葉の間違いを、驚くほど正確に指摘してくれるらしい。 僕はその話を聞いて以来、校閲という仕事に非常 […]