AUTHOR

あいのーと

  • 2022年4月1日

最終話『精霊の守り人 III 最終章』ネタバレ感想!原作小説との違いとシーズン3のキャスト&ストーリーも紹介します!

ドラマ『精霊の守り人Ⅲ 最終章』(NHK総合)の放送が始まりました。いよいよバルサの心の決着をつける『闇の守り人』。そしてチャグムが新ヨゴ国を護りきれるかが問われる『天と地の守り人 第二部 カンバル王国編』と『天と地の守り人 第三部 新ヨゴ皇国編』が […]

  • 2022年4月1日

アナタの小さな罪で人が死んだらどうするんですか?『乱反射』感想文|貫井徳郎

読むことで絶望感や、やるせなさを感じる本は何のために存在しているのだろうか? 読後感の悪い本を時間をかけて読み、不快感を感じるメリットについて僕はよく考える。 貫井徳郎『乱反射』を読んだ時も同じように悩み、苦しんでしまった。 この作品は何人もの人間が […]

  • 2022年3月31日

【読書初心者用】面白くて読みやすい本をまとめてオススメ!!【30作品】

普段から本を読まない人にとって、時間をかけて文字を読み続ける事は苦痛なものだ。 そこで今日はサクサク読めてエンターテイメント性の高い本を紹介したいと思う。読みやすくて面白い小説なら無理なく文章に慣れることが出来て、断続的に文章を読む習慣を身に着けるこ […]

  • 2022年3月31日

自由律俳句集『カキフライが無いなら来なかった』が素敵なので気に入った言葉をオススメしたい【せきしろ×又吉直樹】

もはや芸人というより芥川賞作家としての名前の方が大きくなってしまったような印象を受ける又吉直樹さん。そんな又吉さんが作家のせきしろさんと共に出した本がある。 それが五七五に拘らない自由律俳句集『カキフライが無いなら来なかった』だ。自由律俳句については […]

  • 2022年3月31日

湊かなえ『少女』感想文:映画化もされたイヤミスは表と裏の二つのテーマで楽しめる傑作!

ミステリーの世界には『イヤミス』と呼ばれるジャンルが存在する。読後感の悪い嫌な後味のミステリー、略して『イヤミス』だ。決して『いやらしいミステリー』の略ではない。もちろんそのジャンルも存在して欲しいが。 そんなイヤミスの女王と呼べる作家が湊かなえなの […]

  • 2022年3月31日

SPドラマ『地味にスゴイDX校閲ガール・河野悦子』原作小説との違いはあるのか?ストーリーと感想&ネタバレ

連続ドラマとして放送していた『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』がスペシャルドラマ、 『地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子』 として帰ってきました!! 日本テレビ「地味にスゴイ!DX(デラックス)校閲ガール・河野悦子」公式サイトです。 今回は […]

  • 2022年3月31日

ドラマ【BG~身辺警護人~】あらすじ&ネタバレ&感想。俺達の江口洋介!!最後に落合が味方になる展開で村田(上川隆也)の汚名が晴れる!【最終話の感想追加】

2018年3月8日:8話の感想と最終話のあらすじ追加 豪華キャストが顔を揃えた『BG~身辺警護人~』。出演者だけでなくゲストも豪華な作品。また、木村拓哉&江口洋介というありそうでなかった組み合わせにも注目だけど、結局石田ゆり子が出るから見るよね。とい […]

  • 2022年3月30日

映画『Xミッション』を観てギンギンに興奮したからツッコむ【ネタバレあり】

映画『Xミッション』を見てきました 興奮しました!素晴らしいアクションの連続で見終わったら興奮で目がギンギンになってしまい、おさまりがつかないので、少し紹介させてください! どんなスタントシーン? Xスポーツのアクション部分を前面に押し出したこの映画 […]