同じ日本に住んでいて日本語を話しているはずなのに、「え!今なんて言ったの?」と思う時がありませんか。
住んでいる場所や出身地が違ったら、聞いたことのない言葉を聞くことがあります。同じ言葉でもイントネーションが違って、「なんか違う」ということもあるでしょう。
各地方によってその土地だけの言葉ってあり、それが方言です。
逆にテレビやラジオでアナウンサーが話す標準語を日常的に話している人は、日本人の中でどのくらいいるのでしょう。
ほとんどの人は多少なりとも方言を使っていると思います。
自分の住む地域以外の方言を知っていると、初対面の相手でも「○○の方かな」と想像をすることができます。
そしてそれをネタに話が弾むこともあるのです。
全国の方言を知っておくとオトクですよ。
そこで、今回は「秋田県の方言」を紹介します。
秋田県の方言
秋田県の方言は県内で共通しているものが多いです。しかしそれでも青森県や山形県、岩手県など隣接する地域の影響も受けているので、例えば県北部と県南部では違いがみられます。
大きくは3つに分けられます。
県を南北に3つに分割し、鹿角や北秋田、山本地方を含む地域では「北部方言」、南秋田や河辺地域では「中央方言」、仙北や平鹿、雄勝や由利地方では「南部方言」を使用するとされています。
秋田弁の発音面での特徴は、カ行とタ行が濁音の「ガ行・ダ行」に変わることです。
しかしすべてのカ行・タ行がガ行・ダ行に変わるわけではなく、「ん」と「っ」の後につくカ行・タ行はそのままで、複数続けてカ行・タ行が続くような場合もどちらかだけが変化するなど条件付きでの変化となっています。
また、「シ・ジ」は母音が中舌よりで舌の位置が高くなることから起こる「口蓋化」によって「ス・ズ」となります。それが東方方言に見られる「ズーズー弁」です。
文法面の特徴としては、例えば動詞の終止形「~だ」は「~んだ」、過去形の「~だった」は「~んであった」「~んだった」となり、仮定をあらわす「~なら」は「んだんば」になることです。
「だから」や「それで」などの接続詞は「~したがら」「~んだがら」など「がら」になったり、「~したんて「~しだんて」になったり、南部では「~んださげ」「~んだはげ」と近畿方言の「~さかい」に由来する接続詞が用いられます。
あ行の秋田弁
あ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
あがってけろ | どうぞお上がりください | |
あがる | 終わる 仕上がる | 今日の仕事はあがった(今日の仕事は終わった) |
あぐど | かかと | |
あしかまり | 足のにおい | |
あばづく | 甘える (あばは母親のこと) | いつまでもあばづいてらな(いつまでも甘えているね) |
あべたふり | 知ったかぶり | あべたふりするんでねぞ(知ったかぶりするものではないよ) |
あめかまり | 腐った臭い | |
あんびもち | 大福もち | |
いじくされ いじくさり | いじわるな人 強情を張る人 | あの人はいじくされだはんでの(あの人は強情な人だからねえ) |
いだましい | もったいない かわいそう | いだましいごどした(もったいないことをした) |
うしろどんこ | 後頭部 うなじ | |
うそこぎ | 嘘つき | |
うたてー うたちー おたてー | 気持ちが悪い 気味が悪い | そして空き家だばうたてー(そんな空き家は気味が悪い) |
うるがす | 浸す | 米さうるがして~(お米を水に浸して~) |
えーふりこくー | 気取る | えーふりこいでどさ行ぐ?(気取ってどこに行くの?) |
えせる | いたずらする 邪魔する | えせねえでけろ(邪魔をしないでくれ) |
えっかだ いっかだ | いつも | えっかだ、めやぐだじゃ(いつもありがとう) |
おが | たくさん | おがお菓子貰った(たくさんお菓子をもらった) |
おしろっこ | 味噌汁 | |
おしょし | 恥ずかしい | すっぴんはおしょしー(すっぴんは恥ずかしい~) |
おったつ | くたびれる 疲れた | しったげおったった~(すごく疲れた~) |
おどでな | 一昨日 | |
おべだ | 知っている | あだのごどおべだ(あなたのこと知ってるよ) |
おめでとがんす | おめでとう | |
おもやみ | 心配 おっくうだ | この仕事、おもやみでやんだ(この仕事、億劫で嫌になった) |
おら | おれ |
か行の秋田弁
か行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
がおる | 困る 弱る | おえのわらし、からやぎでがおる(うちの子は怠け者で困る) |
かだぎ | 食事 | |
かちゃぺ | 品がない 下品 安っぽい | かちゃっぺねえ言葉遣いさするもんでねえ(下品な言葉遣いをするものではない) |
かっちゃ | お母さん | |
かっちゃぐ | ひっかく | ねこにかっちゃがえた(猫に引っかかれた) |
かっちゃま | あべこべに | 服かっちゃまにきてしまった(服をあべこべに着てどやしまった) |
かまり | におい 香り | |
く | 食べる 来る | わ、く(私食べる) こっちゃくが?(こっちに来ない?) |
くされたまぐら | 役に立たないもの なんでも口出しする人 | おめだばなんさでもはいってくるな、ほんっとくされたまぐらだごど(お前は何にでもはいって来るね、本当になんでも口出しする人だよ) |
くっつめる | 頬張る | あんましいっぺえくっつめるな(あんまりたくさんほおばるな) |
け | 来い かゆい 食べなさい | こっちゃけ(こっちへ来い) これ、け(これ食べて) ここ、け(ここ、かゆい) |
けっち けちたっぽ | おしり | |
けっぱる | がんばる | けっぱれ~(頑張れ~) |
こうぇ | 疲れた だるい | 運動したっきゃ、こうぇー(運動したからつかれた~) |
こちょます | くすぐる | こちょますのやめでけらいん(くすぐるのはやめてください) |
このげ | 眉毛 | |
こぼほり | しつこい 根深い 駄々をこねる | そいなこぼほりなごどすんでねぞ(そんなしつこいことするんでないよ) |
ごめしてけれ | 許してください | 先日のごどはごめしてけれ(先日のことは許してください) |
さ行の秋田弁
さ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
しかだねぇ | 申し訳ない | えっかだ、しがだねえ(いつも申し訳ない) |
しぎでね | 好きじゃない | あだのごどしぎでねえ(あなたのこと好きでない) |
じぐなし ずくなし | 勇気がない 小心者 意気地なし | おいはじぐなしだ(俺は小心者だ) |
じほこき | うそつき | |
しゃっこい | 冷たい | この水しゃっこいなあ(この水冷たいなあ) |
しょーし | 恥ずかしい | しょーしーごどさしてしまった(恥ずかしいことをしてしまった) |
すばらしい | うるさい | 隣の家さすばらしいがらやんだ(隣のいえがうるさいからいやになった) |
ずろすけ | ずるい人 | おいはずるすけはしぎでねえ(俺はずるい人が好きではない) |
た行の秋田弁
た行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
ちょす ちょうす | さわる | やまれ!ちょすな!(やめて、触らないで) |
てぼげ てぼこ てぼっきゃ | 不器用な人 | おいはてぼげだ(私は不器用な人だ) |
とじゃね | さびしい 退屈だ | 今日はひとりだがらとじゃねえな(今日は広地だから退屈だ) |
とっちゃ | お父さん | |
どぶで | ずるい | そいだばどぶでー(それはずるいー) |
どやぐ | 仲間 友達 | |
どやへば どやせば どせば どへば | どうすれば | どやへばいいんだ?(どうすればいいのだ?) |
な行の秋田弁
な行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
なじき | おでこ | |
なして | なぜ? | なしてそいなごどする?(なぜそんなことする?) |
のさばる | 甘える | かっちゃにのさばるわらし(お母さんに甘える子ども) |
は行の秋田弁
は行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
ばがけ | バカ | |
ばっち ばっつ | 末っ子 | |
びしん | 美人 | |
ぶしょたがり | だらしない 不潔 | なしてそったにぶっしょたがりだ?(なぜそんなにだらしないの?) |
ふとめわり | 恥ずかしい | ふとめわりーごどした(恥ずかしいことをした) |
へんへ | せんせい | |
ほいど ほいと | 欲張り ケチ | おめはほいどだねえ(お前はケチだねえ) |
ま行の秋田弁
ま行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
まじな | さようなら | |
まなぐ まなご | 目 | |
みったくなし | かわいくない ブス | |
めんけ | かわいい | この犬、めんけーな(この犬可愛いね) |
やらわ行の秋田弁
やわら行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
やちもない | しょうがない つまらない | 雨降ってるがらやちもねえべさ(雨降ってるから仕方ないよ) |
よろた よろたっぽ | ふともも |
まとめ
秋田県は青森県や山形県などと隣接していて、東北方言ならではのズーズー弁を使う地域です。
県内の方言にそれほど差はないとはいえ、秋田県も広いので方言も様々ですね。
例えば「恥ずかしい」という意味の方言は「おしょし」「しょーし」に「ふとめわり」と3つもあります。しかし「おしょし」と「しょーし」は似ていますが、「ふとめわり」は全く違いますよね。なぜそのように言うのか、方言の由来は何なのか興味が持たれます。
秋田県の方言は、他県の人が聞いたら全く理解できないものもたくさんあります。
もし旅行などで訪れる機会があるときは、少しでも覚えていくとより充実した時間が楽しめるでしょう。