宮城県の方言を知ろう!宮城弁の言葉の意味や使い方を解説します!

同じ日本に住んでいて日本語を話しているはずなのに、「え!今なんて言ったの?」と思う時がありませんか。

住んでいる場所や出身地が違ったら、聞いたことのない言葉を聞くことがあります。同じ言葉でもイントネーションが違って、「なんか違う」ということもあるでしょう。

各地方によってその土地だけの言葉ってあり、それが方言です。
逆にテレビやラジオでアナウンサーが話す標準語を日常的に話している人は、日本人の中でどのくらいいるのでしょう。
ほとんどの人は多少なりとも方言を使っていると思います。

自分の住む地域以外の方言を知っていると、初対面の相手でも「○○の方かな」と想像をすることができます。
そしてそれをネタに話が弾むこともあるのです。

全国の方言を知っておくとオトクですよ。

そこで、今回は「宮城県の方言」を紹介します。

宮城県の方言

宮城県はもともと仙台藩が治めていた地域で、それが宮城県となって行きました。そのため宮城県で話される方言は「仙台弁」といわれていて、宮城弁とは言わないのです。
仙台弁を大まかに分けると、県北部の「三陸方言」と仙台市周辺の都市部で用いられる「仙台方言」、それに県南部の「仙南方言」の3つになります。

宮城県では、いわゆる「ズーズー弁」が使われる地域と共通語に近い言葉を使う地域があります。特に県の南部は転勤で移住してくる人が多いので、あまり仙台弁は使われなくなってきています。

仙台弁では「~だろう」や「~しよう」が「~べ」になったり、「~へ」「~に」など方向や授受際に使われる格助詞が「さ」になるなど、東北方言の要素を持っています。

また共通語でも「~さ、~さ」とつけるように、仙台弁でも文節ごとに「~や、~や」と「や」をつけることも特徴です。

疑問文の語尾にも「~や?」がつくことと、「~んだ」「~なんだよ」の意味を持つ文末に「~のや」をつけることも特徴的です。(例、つまんねーのや、さみーのやなど)

スポンサーリンク

あ行の宮城弁

あ行意味例文
あちこたない
あちこたねぇ
大丈夫
心配ない
「明日この服着てもあちこたねえかな?」(明日この服着ても大丈夫かな?)
あっぺとっぺうろおぼえ
ごちゃまぜ
とんちんかんな
でたらめ
あっぺとっぺなことばかり言ってるっちゃ~(とんちんかんなことばかり言ってるねえ)
いがすいいです
遠慮します
「一緒に行きましょうか?」「いがす(遠慮します)」
いきなり
いきなし
とても
すごく
いきなり
突然
いきなしきゅうりさ頂いた(とてもたくさんきゅうりを頂いた)
行きなし、大雨が降ってきた(突然大雨が降ってきた)
いずい
えずい
しっくりこない
心地が悪い
具合が悪い
いずいから帰ろう(居心地が悪いから帰ろう)
いやすいやしい
欲張り
あの人はいやすだべ(あの人は欲張りだろう)
うそこぎ嘘つき 
うたてー
うたちー
おたてー
気持ちが悪い
気味が悪い
この空家、うたてーなあ(この空家、気味が悪いねえ)
うるかす(水に)浸すお米、うるかして~(お米、水に浸しといて~)
えぐりわるい意地が悪いちょっとえぐりわりーんでねが(ちょっと意地が悪いのではないか?)
えらすぐねえかわいくない
憎たらしい
おまえはえらぐすねえな(お前は可愛くないねえ)
えらすこい
えらすけ
かわいい
愛らしい
おぼこはえらすごいの(赤ちゃんは愛らしいねえ)
おしょすい
しょすい
しょしい
恥ずかしいおしょすいことばかり言うでねえよ(恥ずかしいことばかり言うんではないよ)
おだつ調子に乗るおだってばりいっとごしゃくど(調子に乗ってばかりいると怒るよ)
おはよがすおはよう 
おばんですこんばんは 
おぼこ赤ちゃん
小さな子ども
 
おみょーにち
おみょうぬづ
また明日 
おやかた
おやがだ
長男 

か行の宮城弁

か行意味例文
がおった
がおる
疲れた
がっかり
一日走り回ってたからがおった(疲れた)
楽しみだったイベントが無くなってがおった(がっかりした)
がが
 
かすけー賢いおめえはかすけーなあ(お前は賢いねえ)
がほらん空っぽ 
ぎりぎりむりやり満員電車にぎりぎり入り込んだ(満員電車に無理やり入り込んだ)
きんどる気取るあいつぁまたきんどっとるな(あいつはまた気取ってるねえ)
ぐずらもずらぐずぐずするぐずらもずらするな(ぐずぐずするな)
食ってけさいん食べてください 
けっぱる頑張るけっぱれ~(頑張れ~)
来ねが?来ないかい?今日おえの家に来ねが?(今日うちの家に来ないかい?)
ごっしゃぐ
ごしゃぐ
怒るおだってばりいっとごしゃぐど!(ふざけてばかりいたら怒るよ!)
このげ眉毛 
スポンサーリンク

さ行の宮城弁

さ行意味例文
さらさえぼ
さらさらいぼ
鳥肌 
ししゃます困るおえの子、からやぎでししゃます(うちの子怠け者で困る)
しずねうるさいこれ以上しずねどごしゃくど!(これ以上うるさいと怒るよ)
しずねっこやかましい 
しばれる非常に寒い今日はしばれるね(今日はとても寒いね)
しゃっこえ
ひゃっこい
冷たいこの水、しゃっこくてんめー(この水冷たくてうまいね)
すげなぇさびしい秋の夜はすげねぐなる(秋の夜は寂しくなる)
すける手伝うががをすけってくるがな(母を手伝ってこようかな)
すびらっこえずるいすびらっこえことするな(ずるいことをするな)

た行の宮城弁

た行意味例文
だからねそうだよね「あの人かっこいいよね?」「だからねー」(そうだよねー)
たごまる絡まる
固まる
いとがたごまった(糸が絡んだ)
たばこ休憩ちょっと煙草にしよう(ちょっと休憩にしよう)
たんぱらすぐに腹を立てる
気が短い
あいつはたんぱらだね(あいつは短気だね)
ちゃ~のだ
~のよ
おめのごとすきだっちゃ(お前のことが好きだよ)
ちょすいたずらする
いじる
なんでもちょすもんでねえよ(なんでも触るものではないよ)
とぜんさびしい
退屈だ
今日はとぜんだっちゃ(今日は退屈だよ)
どでる驚くあのニュースさどでるした(あのニュースに驚いた)
どでんしたびっくりしたえ!どでんした~!(え!びっくりした!)

な行の宮城弁

な行意味例文
なげる捨てるこえもうなげるっちゃ(これもう捨てるよ)
なじょしたらいがんべな?どのようにしたらいいでしょう? 
なじょして?どうして?「今日は行けなくなったっちゃ」「なじょして?」(「今日は行けなくなったよ」「どうして?」)
なまだらぐずぐずする
手を抜く
こん、なまだらもんが!(この怠け者が!)
ぬげさくまぬけ 
ねっぺつば 

は行の宮城弁

は行意味例文
ばっち
ばっつ
末っ子 
はなぐらいびき 
はやはやあわてること
落ち着きがなくせっかちな様子
あいつは急にはやはやしだした(あいつは急に落ち着きが無くなった)
はらくっぢいお腹がきつい 
はらっぴり下痢 
ほんでなすバカ 

ま行の宮城弁

ま行意味例文
またございんまた来てください 
まつぽい
まつっぽい
まぶしい君がまつっぽい~(君がまぶしい)
まなぐ
まなご
 
めぐさいみっともない
ブス
めぐさい格好してどこさいぐ?(みっともない格好してどこへ行く?)
めくせ見た目が悪い
カッコ悪い
恥ずかしい
みっともない
なんだべその格好、めくせごだ(何だよその格好、かっこ悪いったら)
めんこいかわいいめんこい子犬だ(可愛い子犬だ)
めんこめんこする頭をなでるあの子めんごぐて、めんこめんこしたっちゃ(あの子可愛くて頭を撫でたよ)

やらわ、その他行の宮城弁

やらわ、その他行意味例文
やくてもない役に立たない
つまらない
あいつはやくてもねえべ(あいつは役に立たないだろう)
やげ火傷 
やっこいやわらかいやっこい肉だっちゃ(柔らかい肉だ)
やんだいやです「勉強しろ」「やんだ」(いやだ)
やんだくなる嫌になるもー、やんだくなる~(も~いやになる~)
ゆぷて
ゆぷてぁ
煙たい煙草の煙はゆぶてぁ(煙たい)
んだそうだ 
んだっすそうです 
んだべがそうかしら「あいつはやくてもねえべ」「んだべか(「あいつは役立たずだろう」「ぞうかしら」)
~けろ~してちょうだい新しい服さ買ってけろ(新しい服を買ってちょうだい)
~けらい
~けさい
~してください聞いてけらい(聞いてください)
~さる~できるこのペンじゃうまく書かさることができねえ(このペンじゃ、うまく書くことができない)
~しなきゃない~しなきゃいけない運動しなきゃない(運動しなきゃいけない)
~ねが?~ないですか?たんげ、けっぱったんでねが?(ずいぶん頑張ったのではないですか?)
~わ
~のわ?
~したの?もう終わったわ?(もう終わったの?)

まとめ

宮城県で話される仙台弁は「~っちゃ」や「~だっちゃ」という方言が語尾につくので、とても可愛い方言だといえますね。
そのような可愛い方言は若い人たちや移住してきた人達にも好まれて使われているようですが、そのほかの方言についてはどんどん消えつつあるようです。

濁点を多く用いたり、「んだ」や「んだべ」など「ん」で始まる方言は東北方言になりますが、宮城県内の人たちが昔からの方言も共通語もどちらも使えたら、東日本全体の言葉をマスターしたようなものですね。

宮城県以外の人も、特に県の北部に旅行に行くときは、仙台弁を知ってから行くと地元の人たちとの会話が楽しめるでしょう。

スポンサーリンク