同じ日本に住んでいて日本語を話しているはずなのに、「え!今なんて言ったの?」と思う時がありませんか。
住んでいる場所や出身地が違ったら、聞いたことのない言葉を聞くことがあります。同じ言葉でもイントネーションが違って、「なんか違う」ということもあるでしょう。
各地方によってその土地だけの言葉ってあり、それが方言です。
逆にテレビやラジオでアナウンサーが話す標準語を日常的に話している人は、日本人の中でどのくらいいるのでしょう。
ほとんどの人は多少なりとも方言を使っていると思います。
自分の住む地域以外の方言を知っていると、初対面の相手でも「○○の方かな」と想像をすることができます。
そしてそれをネタに話が弾むこともあるのです。
全国の方言を知っておくとオトクですよ。
そこで、今回は「富山県の方言」を紹介します。
富山弁
富山弁は越中方言といわれる北陸方言の一種です。
富山県の言語や文化圏は西日本に属し、県の中央にある呉羽丘陵を境として「呉東」、「呉西」、そして呉西の南にある庄内川上流地域を「五箇山」といい、方言もその3つに分類されます。
その中で呉東方言だけ、は東日本の方言の特徴も兼ね備えています。
発音の特徴としては語頭や語中に小さい「ツ」や「ン」が入る場合が多いこと、「イ」と「エ」の区別があまりできないことです。
呉西地域では、京都や大阪と同じように「~してはる」「~はった」を用いたり、高岡市周辺では播州方言のように「~してや~}「~たった」など近畿地方と変わらない言葉を使っているところも特徴です。
「行こう」「しよう」のように「う」や「よう」で終わる言葉では、語尾が「行こまいけ」「しよまいけ」になり、否定の場合は「行かんとこまいけ」「いかんまいけ」という言い方になります。
あ行の富山弁
あ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
あいそむない | 愛想がない つまらない わびしい 物足りない | あんたかいないとあいそむないわ(あなたがいないと物足りないわ) |
あねま | お姉さん | |
あのっさん | あの方 | |
ありがたくなる | 眠くなる うとうとする | ぽかぽかしてきてありがたーなってきた(ポカポカしてきて眠くなってきた) |
あるいたらく | 歩き回る | 遠足で歩いたらいた’(遠足で歩き回った) |
あんにゃ | お兄さん | |
いくそる いきそる | 驚く ビックリする | 急に出てきていくそった(急に出てきてびっくりした) |
いじくらしい いじっかしい | うるさい わずらわしい はがゆい | しつこく聞いてきていじくらしい(しつこく聞いてきてうっとおしい) |
いとしい | 可愛い(かわいそうという意味もある) | いとしいい赤ちゃん(可愛い赤ちゃん) |
うい おうい | 苦しい しんどい 満腹 | 暑すぎておういわ(暑すぎてしんどいわ) |
うしなかす | 無くす | 大事なもんうしなかしてしもた(大事なものをなくしてしまった) |
おじぽん おっじゃ | 次男 弟 |
か行の富山弁
か行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
~がけ? | ~ですか? ~なのですか? | 好きになってもいいがけ?(好きになってもいいですか?) |
かたいもん | お利口さん | |
かたがっとる | 傾いている | あの看板かたがっとるっちゃ(あの看板傾いてるよ) |
かちゃかちゃ | ぐちゃぐちゃ | 部屋がかちゃかちゃやち(部屋がぐちゃぐちゃだよ) |
がんぴ | 模造紙 | |
きときと | 新鮮 | 魚がきときとやね(魚が新鮮だね) |
きのどくな | 申し訳ない すみません ありがとう | ほんまに気の毒ちゃ(本当にありがとうございます) |
くどく | 愚痴を言う | 部下にくどく(部下に愚痴を言う) |
くる | 行く | 「今から来れる?」「わかった、今くるよ」(「今から来れる?」「わかった今行くよ」) |
こーしゃ | 器用なこと | こーしゃやねえ(器用だねえ) |
こーりゃく | お手伝い | こ―りゃくして(お手伝いして~) |
ござんす | ございます | こちらでござんす(こちらでございます) |
こられ | 来てくださいよ おいでよ | 明日にでもこられ(明日にでも来てくださいよ) |
さ行の富山弁
さ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
しょわしない | 落ち着きがない | しょわしないなあ(落ち着きがないねえ) |
ぜんをこわす | 両替する | ぜんをこわしたい(両替をしたい) |
そくさいけ? | 元気だった? |
た行の富山弁
た行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
だいてやる | おごってあげる | 今日は俺がだいてやる(今日は俺がおごってやるよ) |
たちわるい | ずるい | それってたちがわるいわ(それってずるいよ) |
だやい だえー だやーい | だるい 疲れる | なんやらだるいわ(なんだかだるいよ) |
だら | バカ | |
だんこちんこ | 互い違い すれ違い | だんこちんこの恋(すれ違いの恋) |
だんぼこつく | おぼれる | |
ちぶたい | 冷たい | 水がちぶたいっちゃ(水が冷たいよ) |
ちゃべ | おしゃべり | |
ちょこがしい | くすぐったい | そこ触られるとちょこがしい(くすぐったい) |
ちんちんかく | 座る | ちんちんかかれんか(正座しなさい) |
つかえん | かまわない 大丈夫 | 「これ使ってもいい?」「つかえん」(かまわない)」 |
つまんこ | くじ引き | |
でかいと | たくさん | きときとな野菜がでかいとあるなあ(新鮮な野菜がたくさんあるねえ) |
どうすりゃいいがけ? | どうしたらいいですか? |
な行の富山弁
な行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
なーん | いいえ いやいや | 「気の毒な」「なーんなーん(いえいえ)」 |
なんでながけ? | なぜですか? | |
ねぐさい | 腐ったようなにおい 腐りかけの状態 | なんやらねぐさいちゃ(なんだか腐ったようなにおいがするね) |
は行の富山弁
は行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
はがやしい | もどかしい くやしい | 負けてはがやしいけ?(負けて悔しいかい?) |
はしかい | 賢い | この子ははしかいっちゃ(この子は賢いね) |
ばやく わやく | 散らかっている | この部屋ちょっこばやいでる(この部屋ちょっと散らかっている) |
ま行の富山弁
ま行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
まいどはや | どうもこんにちは | |
まめなけぇ | 元気だった? | |
めもらい | ものもらい | |
もくしょな もくしょげな | 乱暴な 荒々しい | あの人はもくしょな人やわ(あの人は荒々しい人だね) |
もったいぶる | 気取る | もったいぶってどうしたが?(気取って、どうしたの?) |
やらわ行の富山弁
やらわ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
よわる | 困る | 仕事失ってよわってる(仕事なくして困ってる) |
まとめ
富山県の方言には、「行く」のことを「くる」といったり、使ってもいいのに「つかえん」と言うなど、他府県の人が聞けば「どっち?」と訳が分からなくなるような方言があり、ちょっと興味深いですね。
富山県を訪れたり、富山県出身の人と話す機会があるなら、「くる」と「つかわん」だけは知っておくと便利でしょう。