
よく他人と自分を比べちゃうんですけど、どうしたらいいですか。

他人と比べることの意味のなさを理解すれば、解決できると思うよ。
よく他人と自分を比べてしまうことってないでしょうか。
「あの人の恋人はイケメン(美人)だ」
「あの人は仕事ができて収入も高い」
比較対象は、外見や内面、家庭環境や友人関係、収入、最近だとSNS上での人気だったり様々です。
人間はあらゆる場面で他人と比較されて生きてきたので、ついつい本能的に比較しがちです。
しかし、他社との比較はデメリットしかなく、人生の満足度(幸福度)が下がってしまいます。
できることなら、他人と比較しないで生きていくのが理想ですよね。
今回は、他人と比較しないで生きる方法を紹介します。
他人と自分を比較すること

人間は誰しも幸せになりたいと思って生きています。
しかし、幸せになりたいと願うほど、「他人との比較」が生まれてしまいます。
自分の中に幸せの基準がある人はいいのですが、それがない人は、他人との比較で幸せを感じるようになっています。
自分の中で判断基準がないので自分の周りの人と比べて、自分は幸せか?
という判断基準になってしまうのです。
これがどんどんエスカレートしていくと、比較対象が自分の身近な人から、自分の知っている人まで広がっていきます。
そうなってくると大変です。
今はインターネットで色んな情報が入ってきます。
若くてお金もある有名人やインフルエンサーと自分を比べ始めます。
同い年なのに、あの人は自分より収入が高い。
年下なのにあの人は自分より有名だ。
このように、他人と比べて自分が劣っている所ばかりに目が行くようになります。
他人と比較したことで、不幸な状況でもないのに、勝手に不幸だと思い込んで鬱になっていく人もいるくらいです。
他人と比較することでモチベーションが上がるのならいいですが、ほとんどの人は落ち込んだり負の力が働くことが多いので他人と比較することは極力避けたほうがよいでしょう。
他人と比較しない方法

他人と比較することは無意味、いえ、むしろ悪影響の方が大きいです。
幸せになるためには他人と比較しない事が特に重要になります。
ここでは、他人と比較しないで生きるためのヒントを紹介します。
SNSを辞めてみる
SNSではインフルエンサーなど影響力を持った人の投稿が自然と目に入ってきます。
影響力を持った人の投稿は目に入りやすいような仕組みになっているので、当然のことです。
このような他人と比較してしまう状況が生まれやすいのがSNSです。
しかもSNSは、暇な時やふとした時にみてしまいます。
そのため自分が何もしていない時に、他人のキラキラした投稿を見ると、「自分は今ゴロゴロしているだけなのにあの人はキラキラしている」と余計に負の感情を抱きやすくなります。
SNSを辞めることで、他人と比較する機会(時間)が減るので人生の幸福度を下げずに済みます。
他人を同じことをしない
他の人がやっているからという理由でみんなと同じことをするのをやめましょう。
他人と比較するのが癖になっていると、つい他人がやっていること(流行っていること)をやらなきゃいけない感情になってしまいます。
あの人がやっているから自分もしようと考えるのではなく、むしろ誰もやっていない事をやってみるといいでしょう。
他人に依存せず、自分のやりたい事やオリジナリティを追求するようにしましょう。
今の自分を認めてあげる
他人と比較する人は「自分の事が嫌い」だったり「完璧主義」だったりします。
コンプレックスがあり、自分が嫌いな人は
「あの人はすごくスタイルがいいのに自分は・・」
「自分は年収300万しかない、年収は800万ないとダメだ・・・」
などと自分の事を認めず否定ばかりしてしまいます。
そのコンプレックス、もしかしたらあなたの武器かもしれませんよ?
お笑い芸人の渡辺直美さんやトレンディエンジェル斉藤司さんなどは、従来ならコンプレックスとされる自身の身体的特徴を生かして人気者になっています。
また、CHAIという4人組バンドはコンプレックスを武器に世界に挑戦しています。
CHAIは2016年デビューの新しいバンドですが、2018年はフジロック、ロックインジャパンフェスなど野外フェス40本に出演し、さらにアメリカ、ヨーロッパでもツアーを行い、日本だけでなく海外でも人気を獲得しつつあります。
代表曲の「N.E.O.」では「目ちっちゃい 鼻低い くびれてない 足太い ナイスバディ!」という本来女の子なら嫌がりそうな身体的特徴を「かわいい」と再定義し、同年代の女性はもちろんのこと、ミュージシャンの間でも支持されています。
コンプレックスは誰にでもあります。
その自分の弱点をさらけ出すことができる人って、妙に魅力的に見えたりしますよね。
このように今の自分を認めてあげて、自分らしさを失わずに人生を歩むことが幸福度をあげるためには必要です。
まとめ
自分と他人を比べることは、誰でもついついやってしまいます。
しかし、他人と自分を比べることのメリットはありません。
上には上がいるので他人と比較してしまうと必ず今の自分に自信がなくなってしまいます。
むしろそれを糧にできる人ならば大丈夫ですが、そんなことできるのは少数派です。
これからは、他人と比較せず、他人に依存せず、自分で自分を認めてあげて自分らしい人生を歩むことを意識すると人生の幸福度が上がるかもしれません。
他人と比較しない、自分自身の人生を歩むようにしましょう。
コメント