YouTubeはとうとうレッドオーシャンに!そこで勝ち残るには?

小学生がなりたい職業上位のYouTuber

昔は、YouTuber(笑)みたいな雰囲気がありましたが、今や若い層には職業として認められつつあります。

YouTuberは誰でも簡単になることができます。

googleアカウントを無料で取得して、スマホで撮影した動画をYouTubeにアップロードするだけです。
これで、明日からYouTuberを名乗ることができます。

しかし、YouTubeで生活をするとなると話は別です。

YouTubeはすでにレッドオーシャン、つまりYouTuberが増えすぎて競争の激しい市場となっています。
そんなYouTubeで生き残るにはどうすればいいのか?

今回はトップYouTuberを分析し、YouTubeで勝つためにはどうすればいいのかを調査しました。

激化するYouTube市場

2020年のYouTubeの月間アクティブユーザー数は20憶人を超えていると言われています。
それほど全世界から注目されているプラットフォームです。

YouTubeの人気に伴いここ数年でYouTubeの新規チャンネル開設が激増しています。

今までは一般人(いわゆる素人)がYouTuberとして活躍していましたが、
今やタレントやスポーツ選手、ミュージシャンなどの芸能人(有名人)のYouTuberデビューが相次いでいます。

有名人のYouTuberデビューにはコロナ禍の影響もあります。
ミュージシャンなどは、コンサートやライブが行えないのでYouTubeで無観客ライブを開催したり、タレントもTVの仕事が中止する事態が多発したのでYouTubeへの参入を始めたりしています。

YouTubeで一躍有名になったHikakinなどに憧れて始める人もいれば、仕事が出来なくなったためYouTube市場に参入してくる有名人など、理由は様々ですが、YouTubeへの新規参入はとどまる所を知りません。

スポンサーリンク

YouTuberでお金を稼ぐ方法

YouTubeではアップロードした動画内に広告を挿入することが可能です。

その広告が再生されることにより、広告収入を得ることができます。
広告を挿入するには一定の条件をクリアすることが必要で、

・直近12ヶ月の総再生時間:4,000時間以上
・チャンネル登録者数:1,000人以上
・18歳以上であること

主にこの3つの条件を満たすことで広告の審査を受けることができます。

この他にも稼ぐ方法はあります。

  • 企業からタイアップ(PR)案件を受ける
    └有名になれば企業から商品やサービスのPR案件の話がやってきます。
  • スーパーチャット(スパチャ)を貰う
    └広告審査が必要ですが視聴者から直接課金(投げ銭)してもらう機能をスーパーチャットといいます。
  • 自社商品(サービス)へ誘導
    └動画内で自社商品やサービスを紹介することで、拡販することができます。
  • 有料コミュニティへの誘導
    └自分のファンになってくれた視聴者を有料のコミュニティ(ファンクラブ、サロンなど)に誘導できます。

激化するYouTubeを生き残るために重要なこと

YouTubeは、競争が激化しておりただ始めただけでは視聴者も付かずチャンネルが伸びません。

ここでは、人気YouTuberは必ず実践しているいくつかのポイントを紹介します。

スポンサーリンク

チャンネルのテーマを決めて、自分の強みを生かしたコンテンツを作る

自分のチャンネルの視聴者は誰なのか。自分の強みは何か。などチャンネルのコンセプトとなる部分を決める必要があります。

食べることが嫌いな人が大食い企画をやっても仕方ないですし、喋りが苦手な人がLIVE配信で話すだけの動画を出しても意味がありません。
また、大食い、釣り、商品紹介、歌ってみたなどバラバラのジャンルで攻めるよりも自分の得意とするテーマに絞っていったほうがファンは付きやすいです。

自分の強みと、チャンネルのコンセプトを決めることで、自分のチャンネルがどんなチャンネルなのか視聴者にわかりやすく伝える必要があります。

ファンとの距離感や交流が重要

YouTubeはTVと違って演者と視聴者の距離が近いのが特徴です。
視聴者は動画のコメントは自由に送れるし、演者も自由に返事が送れます。

このようにコミュニケーションをとることで、ファンを獲得することが必要です。

継続的に動画をUPする

一度付いたファンを逃さないためにも、継続的な動画更新は必要です。
動画の投稿が1か月、2か月と間があくとチャンネル登録が解除されてしまいます。

最低でも週に1度は更新するようにして、「この日のこの時間は〇〇さんの動画更新日」と視聴者のルーティンに入る事ができれば徐々にチャンネル登録者も増えていくでしょう。

チームで運営を行う

YouTubeで動画を作るには、スマホで撮影してそのままアップロードすればOKです。

しかし、クオリティの高い動画が多くなる中で、無企画無編集の動画がヒットすることはあまりないでしょう。

視聴者のニーズにこたえるためには、企画、構成、撮影、編集、分析を行いながらスピーディに動画を制作する必要があります。

これらを一人で行うのは容易ではありません。
副業でYouTubeをやろうと考えているのであればなおさら厳しいでしょう。

企画や撮影は自分で行うが、動画制作は外注化するなど、運営体制を整える必要があります。

自分一人ですべてを完結しようとするとYouTubeを継続するのが難しくなるのでおすすめしません。

常に上位の動向をうかがう

自分のチャンネルのテーマと違っても他ジャンルの人気動画は常にチェックするようにしましょう。

瑛人の香水が流行った時に、トップYouTuberたちはこぞって香水に関する動画を出しています。
歌ってみた系のYouTuberならわかるが、それ以外のYouTuberも大勢乗っかった形が見受けられました。

他にも過去には、メントスコーラやHIKAKINが出して話題になったYouTuberの1日密着動画など、バズった動画は速攻で自分のコンテンツとしてとりいれることができる情報収集能力が必要になってきます。

二番煎じまでは美味しい汁が吸えますが、そこから後になってくると段々うまみがなくなってくるので、いち早い対応が必要です。

変化し続ける

動画の内容が毎回同じことの繰り返しでは視聴者も飽きてしまいます。

視聴者が1日にYouTubeが見れる時間は限られています。
仮に1日1時間だとしたらいかにその1時間の間に自分の動画を見てもらえるかを考えると常に変化をしていく必要があります。

YouTubeは視聴時間の奪い合いです。

祭りくじで有名になったヒカルも、最初は祭りくじの動画が当たったので闇をあばく系の動画を出していましたが、そこからお金を湯水のように使うコンテンツに移行し、その後はラファエル、レぺゼン地球、雨上がり宮迫、門りょう、えみりん、元NEWS手越などの人気者とのコラボで登録者を増やししています。

最近では自社ブランドを立ち上げて、ロコンドとのタイアップの企画や制作の過程をすべて公開したりしています。
過去に当たったコンテンツをこすり続けるのではなく、少しずつ変化を与えて視聴者を飽きさせない仕組みを作っている良い例です。

SEO(検索対策)をする

SEOは「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」のことをいいます。

YouTubeは視聴者に見てもらうことから始まります。

検索したときに自分の動画がでてくるように検索キーワードを意識してタイトルや説明文を記載するようにしましょう。

動画の内容が一目でわかる引きのあるタイトルにするようにしましょう。

たまに人気YouTuberが「重大なお知らせ」というタイトルで動画を出しているのを見かけますが、あれはすでに人気がある人がやっているから成立するのです。
「重大なお知らせ」で検索するユーザーはほとんどいないので、人気YouTuberがやっているからと言って、無名の段階でやらないようにしましょう。

YouTuberに向いてるのはメンタルの弱い人

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MARK’STYLE TOKYO(@markstyletokyo)がシェアした投稿

オックスフォード大学が独自で実施した「コメディアンの精神病的傾向」という研究結果があるそうです。

そこで、精神が病んでる人の方がクリエイティブな仕事に向いている、という事実が報告されたそうです。

コメディアンとYouTuberの共通点といえば、独創的で面白いネタ作りですよね!

大学がイギリスの芸能界を調べたところ、総合失調症や双極性障害といった疾患を持つ人の方が、お笑いのセンスが高いと判明したそうなんです!

特にその症状が軽い場合に、面白いネタが生まれやすいといいます。

メンタルの弱さを欠点と思わず、長所としてどんどんアピールすることで、憧れのYouTubeクリエイターに一歩近づけるんです!!

YouTuberで成功する人の特徴を調べてみた

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

izuyo(@izuyo0719)がシェアした投稿

YouTuberで成功しやすい人の特徴をまとめています!!

  • 集中力が続かない人
  • 人との付き合いが苦手だったり楽しめない人
  • 占いなどスピリチュアルを信じ込みやすい人
  • 衝動的な行動に走りやすい人

これら条件にハマる人は、YouTuberが合ってるということになります!

普通の企業では人間関係や仕事に馴染めず、つまずきやすく、うまくいかないタイプの人がクリエイター向き、ということになるのです!!

YouTuberで失敗した有名人の個人チャンネル

女優や歌手、お笑い芸人など、近年YouTuberで活躍する芸能人がどんどんどんどん増えてます!

しかし!芸能人の動画だからといって絶対ヒットするものでもなく、YouTuberで失敗した人も数知れず・・・

そんな失敗芸能人を動画と共に紹介します!

宮迫博之チャンネル「宮迫ですッ!」

こちらの動画では、宮迫さんへの批判コメントが殺到してます。

加藤紗里チャンネル「コレってサリですか?」

加藤さんは過激な内容が多く、私の目からは明らかに高収入を狙った動画に思えます!

また不快に感じた視聴者からの批判的意見が目立ちます!

この動画についたコメント「5分見るのもつらかったです」…確かに受け入れ難い作品ですよね~。

勝俣州和チャンネル「勝俣かっちゃんねる」

喧嘩メインの動画が、よくなかったといわれています。

喧嘩がコンセプトの動画なんて、私も全然興味ない。

高城亜樹チャンネル「あきちゃんのままちゃんねる」

https://youtu.be/4Vo19_XJfPs

元AKB48高城さんのYouTubeは、再生回数がますます減ってきていると噂されてます!

再生回数が伸びず苦戦中の芸能人YouTuberの方々は、大人気YouTuberとの違いをまず自己分析してみることです!

まとめ

YouTubeチャンネルはスマホとgoogleアカウントがあれば誰でも無料で始めることができます。
しかし現在のYouTubeは専門性が高まってきているため、やみくもに運用をしても成果につながりません。

チャンネルのコンセプトや、継続できる運用の方法などを事前に考慮し、改善しながら走り続ける努力が必要です。

スポンサーリンク