ながら運転が厳罰に。懲役6月も。運転中のナビアプリ使用は違反か?

スマホしながら運転厳罰化が決定されました。

ところで、自動車の運転中の

カーナビアプリの使用も

処罰の対象になるのでしょうか?

 

ナビアプリを使う人にとっては非常に重大な問題なので

この記事にまとめました。

スマホながら運転厳罰化の経緯

平成28年には、交通違反の実に14%が

「運転中の携帯電話の操作」

によって検挙されるなど

毎年100万件規模で「ながら運転」の取締事例が増えてきています。

 

そこで、厳罰化と取締強化の二点を

警察は対策としてあげています。

 

なので、これから運転中には、

おまわりさんがスマホ操作をじっと見ている

監視していると考えて

決して操作しないことが大切です。

 

さらに、今回の厳罰化では
事故がなくても懲役6月以下になると

非常に厳罰になります。

 

免許の点数にも大きく関わるので

運転中のスマホ操作は決してすべきではありません。

 

しかし、一つ大きな問題が残されています。

それは、「カーナビアプリ」の使用はどうなるの?

という問題です。

運転中にスマホが使えないのなら

どうしようもないですよね。

 

だからといって、カーナビの操作と何が違うのか?

ということも問題です。

 

この点を正しく理解するにには、この法律の存在を

頭に入れておく必要があります。

スポンサーリンク

ながら運転の取締の根拠となる道路交通法について

自動車運転中の携帯電話仕様に関する規制は

1999年に導入されてから、

2004年で一度罰則強化されています。

 

その内容を大まかにまとめるとこのようなものです。

 

①携帯端末を、「手に持って」通話すること

②携帯電話を「手に持って」画面を注視すること

 

ちなみに、この規定だとスマホのみならず

カーナビ・テレビ・携帯ゲーム機(ニンテンドーDS)なども

処罰の対象になります。

 

ここでのポイントは「手に持って」

というところです。

 

運転中に、手に持ってディスプレイを見てはいけない

と覚えておくと良いでしょう。

それなら、ナビアプリを使うにはどうすればよいのでしょうか?

ナビアプリを使うにはどうすればいいのか?

ナビアプリを使うには

車にスタンド固定するという方法があります。

 

例えば、筆者はこの商品を使っています。

 

運転席の傍らに

スマホを固定できるというすぐれものです。

 

これなら、手に持つこともなく

ナビの音声も聞けますし

ハンズフリーで良ければ通話もできます。

 

ただし、画面をあんまりにも注視していたり

操作していたりすると、

それも取締か注意を受ける可能性はありますので

動画を見ながら運転や

ゲームしながら運転

などは決してしないように注意が必要です。

 

また、道交法71条1項5の5において、
違反となる条件が明記されています。

合わせてチェックしておきましょう。

違反となるのは

1.手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも
行うことができないものを通話のために使用

▶ハンズフリーならokと見て取れる。

2.画像表示用装置に表示された画像を注視

▶固定していても、常に見ているような使い方はアウト。

です。

この二点に該当する行為は取締対象に該当します。

スポンサーリンク

まとめ:ながら運転厳罰化…ナビアプリ使用(運転中のスマホ)はどうなるの?

運転中のスマホ使用による事故が相次ぎ

いよいよ取締が厳しくなってきました。

 

もともと自動車は人の人命を簡単に奪ってしまいかねないほど

パワーの有る乗り物です。

 

それを操縦しているという自覚と注意は

ドライバーには求められます。

 

運転中に気をそらすようなものは、

スマホに限らず決して操作したりせず

やむを得ず操作せざるを得ない時は

路肩に止めるなどしましょう。

 

スマホに限らず

「ながら運転」は他の人の人生を奪うことにもなりかねない

ことであり、

また、自分の人生そのものに大きな影響を与えかねません。

 

ですので、車にせよスマホにせよ

自分の道具を丁寧に正しく扱うことが

今の時代には求められているのではないでしょうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク