沖縄県の方言を知ろう!沖縄弁の言葉の意味や使い方を解説します!

同じ日本に住んでいて日本語を話しているはずなのに、「え!今なんて言ったの?」と思う時がありませんか。

住んでいる場所や出身地が違ったら、聞いたことのない言葉を聞くことがあります。同じ言葉でもイントネーションが違って、「なんか違う」ということもあるでしょう。

各地方によってその土地だけの言葉ってあり、それが方言です。
逆にテレビやラジオでアナウンサーが話す標準語を日常的に話している人は、日本人の中でどのくらいいるのでしょう。
ほとんどの人は多少なりとも方言を使っていると思います。

自分の住む地域以外の方言を知っていると、初対面の相手でも「○○の方かな」と想像をすることができます。
そしてそれをネタに話が弾むこともあるのです。

全国の方言を知っておくとオトクですよ。

そこで、今回は「沖縄県の方言」を紹介します。

沖縄弁

沖縄の方言は、沖縄では「ウチナーグチ」といわれています。
ウチナーグチは県内でも「北部方言」と「中南部方言」があり、うるま市と金武または恩納村と読谷村の間に境界があります。
ちなみに、南部にある津堅島や久高島は北部に含まれます。
そして宮古島や与那国島などの離島は置くなわ方言と歯また異なる方言になっています。

沖縄方言は琉球王国の時代に首里城に按司たちが集まったときのための共通語として作られた言葉です。そのため首里方言は共通語として使われてきましたが、明治時代以降、商人たちが集まる那覇の方言の方が広く使われるようになったことで、共通語が首里方言から那覇方言に変わったという経緯があります。

沖縄方言は本州で用いられる共通語のオ段母音が「ウ」になり、エ段母音が「イ」になるという特徴があります。
例えば「て」の母音は「e」ですが、沖縄では「i」になるので「て」ではなく「てぃ」になり、「ト」の母音「o」が「u」に変わるので、「ト」ではなく「トゥ」と発音されるということです。

アクセントにも特徴があります。下降型と平板型の二つのパターンがあり、1拍目が高くて2拍目が低いのが下降型で、3拍以上の単語は3拍目以降が低くなります。平板型は概ね平坦に発音するというものです。

文法面での大きな特徴は、「~の」が「~ぬ」になったり、ごびに「~さ」をつけることです。
そのほかにも沖縄の方言には、本州で話される言葉とは全く異なった方言がたくさんあります。

戦後生まれの人達を含む現在の人たちの若い世代は「ウチナーヤマトグチ」と言って、標準語に「~さ」をつけたりアクセントを沖縄なまりにした言葉で話しています。

スポンサーリンク

あ行の沖縄弁

あ行意味例文
あきさみよー
あぎじゃびよー
ちくしょう
なんてこった
 
あたいめー当たり前
当然のこと
こんなことはあたいめーやさ(そんなことは当たり前だよ)
あちさいびーんやー暑いですね 
あふぁー気まずいてーじあっふぁーやっさー(とても気まずかったよ)
あらん違う
~ではない
「しんけん?」「あらんあらん」(「本当?」「ちがう違う」)
あんくとぅやーその通り
そうだね
 
あんまさい面倒くさいあんまさいから宿題したくない(面倒くさいから宿題したくない)
いーそーぐちわれおめでとう 
いきが 
いきがんぐゎ息子 
いちゃりばちょーでー一度行き合えば兄弟 
いなぐ 
いなぐんぐゎ 
うーじさとうきび 
うーとぅ 
うきみそーちーおはよう 
うたたん疲れた今日はてーじうたたん(今日はすごく疲れた)
うちなーんちゅ沖縄の人 
うっちんウコン 
うにげえさびらお願いしますゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)
うむやー恋人 

か行の沖縄弁

か行意味例文
かなさん愛しいかなさんどー(愛してるよ)
かむん食べるうり、かめー(ほら、食べなさい)
かりーさびら乾杯 
がんじゅー元気ちゃーがんじゅう、やみせーみー?(お元気ですか?)
きどぅるん気取るきどぅってぃ、なんでよ?(気取って、どうして?)
きょら美しいきよら海(美しい海)
ぐぶりーさびら失礼しますぐぶりーさびたん(失礼しました)
くまいん困るあいつうしえててくまいん(あいつ生意気で困る)
ぐるくん沖縄の県魚(タカサゴ) 
くゎっちーさびたんごちそうさま 
くゎっちーさびらいただきます 
スポンサーリンク

さ行の沖縄弁

さ行意味例文
さーたー砂糖サーターアンダーぎ(砂糖のてんぷら)
しむんいいよ「さきぬみがいか?」「しむん」(酒飲みに行かないか?)「いいよ」)
じゅーしー沖縄の炊き込みご飯 
じょーぐー大好物私はそばじょーぐー(私はそば好き)
しんか仲間 

た行の沖縄弁

た行意味例文
たいみそーちーおつかれさま仕事うわとぅん、うたいみそーち(仕事終わった、お疲れ様)
ちばいーんがんばる今日もちばいーん(今日も頑張る)
ちばりよーがんばれよー 
ちぶる 
ちむじゅらさんやさしいやーはちむじゅらさんやー(お前は優しいね)
ちゃーびらさいごめんください 
ちゃっさやいびーがいくらですか 
ちゃんぷるー沖縄の炒め物の総称ゴーヤチャンプルー、豆腐チャンプルー
ちゅーうがなびらこんにちは 
ちゅーばー強い人 
ちゅらかーぎー美人 
ちゅらさん美しいうんじゅ、いっぺー、ちゅらさん(あなたはとても美しい)
ちょーでー兄弟 
つあんまー 
でぃきやー頭がいい 
でーじすごく
大変
でーじでぃきやー(すごく頭がいい)
てーげー適当
いい加減
てーげーでいいんじゃないの?(だいたいでいいんじゃないの?)
てびち豚足 
とぅじ 
どぅし友達 

な行の沖縄弁

な行意味例文
ないちゃー本土の人 
なんくるないさなんとかなるさ 
にふぇーでーびるありがとう 
ぬーやいびーか?なんですか?うれーぬーやいびーか?(これなんですか?)
ぬちどぅたから命こそ宝 

は行の沖縄弁

は行意味例文
はいさい
はいたい

こんにちは

(男性はハイサイ、女性はハイタイ)

 
はじかさん恥ずかしいちょっとはじかさたん(ちょっと恥ずかしかった)
はじみてぃやーさいはじめまして 
ひーさいびーんやー寒いですね 
ひじゅるさん冷たいひじゅるされぬまん(冷たければ飲まない)
ひっちーしょっちゅう 
ふらーバカ
馬鹿者
 
ふらーふーじー馬鹿みたいな事をする人 

ま行の沖縄弁

ま行意味例文
まーさいびーんおいしいいっぺーまーさいびーんど(とてもおいしいよ)
まーす 
まーやいびーが?どこですか?くまーまーやいびーか(ここはどこですか?)
めんせーりいらっしゃるなま、めんせーり?(今いらっしゃる?)
めんそーれいらっしゃいめんそーれ沖縄へ

やらわ行の沖縄弁

やらわ行意味例文
やーにんじゅ家族 
やっさーそうだね
~んだなぁ
今日は寒いやっさー(今日は寒いなあ)
ゆくさー嘘つき 
ゆたしくよろしくゆたしくうにげーさびら(宜しくお願いします)
ゆんたくおしゃべり 
りくちくわいむんずるいわーぬりくちくわいむさにワジワジー(お前のずるさに腹が立つ)
わかやびたんわかりました 
わっさいびーんごめんなさい 
わらばー子ども 
わらわさんけー笑わすなよー 
わん 
んじちゃーびらさようなら 

まとめ

日本全国地域によって話す言葉が異なりますが、名詞に関してはほぼ同じか、異なっていてもゆっくり聞くとわかります。しかし沖縄の方言では名詞自体わからない言葉が多いです。
たとえば「家族」は「やーにんじゅ」、塩は「まーす」、頭は「ちぶる」というなど、知らなければ想像もつかないような言葉がほとんどですね。

しかしそれが沖縄の魅力ではないでしょうか。

個人的に沖縄が大好きで10回くらい訪れています。
沖縄の今の世代の人たちからは、難しい方言を聞くことはほとんどなく、観光地の現地スタッフもよくわかる言葉で話してくれます。
それでもやはり沖縄は、元琉球王国という歴史を持ち異国情緒があるところも魅力的です。
そのため、琉球王国の時代から引き継がれた独特な方言を今後も残していってほしいと思います。

スポンサーリンク