宅配業者を騙った詐欺が多発
現在、個人などのメールアドレスに送られるワンクリック詐欺が多発しています。
その手口は巧妙で、佐川急便やクロネコヤマト、日本郵便などの名前を騙り、あたかも届け物があるようにメールが送られてくるといいます。
そして、送られてきたメールの文章の中には、受け取り主の確認の為URLをクリックして下さいという内容があり、そのURLをクリックすると料金請求が来てしまうという仕組みです。
▼佐川急便を騙ったメール
佐川メール配達センター※お届け先不明の為、ご確認をお願いします。現在、お客様宛のメール便をお預かりしておりますが、お届け先不明の為、配達先確認をお願い致します。大変お手数ではございますが、下記記載のURLをクリック頂き配達先確認をお願い致します。配達先確認URL http://xxxxxxxx.xxxx
▼クロネコヤマトを騙ったメール
クロネコメール配送便センター配送不着のご案内※至急ご確認をお願い致します。現在、お客様宛のメール配送便をお預かりしております。配送先のご確認が必要となっておりますのでお手数ではございますが、下記よりアクセスの上、内容を確認下さいますようお願い致します。本メール配送便に関しまして、お届け先不着の状態ですとお届けが出来ませんのでご注意下さいませ。http://xxxxxxxx.xxxx最近、ヤマト運輸とご勘違いされるお客様がまれにいらっしゃいます。あたかも、クロネコメール便と混同され宅配便等のお荷物と勘違いされお問合わせ頂く事が御座いますが、当方は運輸業では御座いませんし、ヤマト運輸とは何ら一切関係御座いませんのでご注意下さいませ。クロネロメール配送便センター
▼日本郵便を騙ったメール
日本郵更※レターバック※宛先不明により集中センター保管中※受取先ご確認をお願い致します現在、お客様宛のレターメールをお預かりしております。配送先のご確認が必要となっておりますのでお手数ではございますが、下記よりアクセスの上、配送確認をお願い致します。本メール配送便に関しまして、お届け先不着の状態ですとお届けが出来ませんのでご注意下さいませ。http://xxxxxxxx.xxxx
手を変え、品を変え、年々巧妙化する様々なネット詐欺にご注意下さい。また、このようなワンクリック詐欺、ご存知の方も多いとは思いますがクリックしただけで料金を支払う必要はありません。相手業者から連絡が来た場合でも着信拒否設定をしたり、消費者センターなどに相談するなどして、冷静な対応をしましょう。
ワンクリック詐欺について
スマホを操作している時に、ふと大手宅配業者の名前を装ったメールを受信。
大抵は添付してあるURLにログインしろと促す内容の迷惑詐欺メールです。
怪しいメールはすぐ削除!ログインしてしまうとウイルスに感染する危険があります。
宅配業者の他にも、ネットから送信されてくる見覚えのないメールはほぼ詐欺メール。
詐欺メールはリアリティを帯びていて、近年は文章のスキルがどんどん高くなっています。
自分がどんなに注意していても、騙される時は騙されてしまうんですよね。
さも正式なメールと見せかけ、言葉巧みに操る悪徳業者の手口、ワンクリック詐欺に遭遇した人の声を集めてみました!
ワンクリック詐欺 体験談
ここでは、宅配業者を始めとするワンクリック詐欺の手口を紹介したいと思います。
▼ワンクリック詐欺メール
View this post on Instagram
「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。Http:// ********」
宅配業者を名乗る詐欺グループから、メールを受信した主さんは、気付かずに添付のURLをうっかりクリックしてしまったそう。
すると不思議なことに、全く無関係なイオンカードの画面に切り替わり「不正ログインがありました。再度ログインし直して下さい」と表示されたそうです。
ピンときた主さんは、ログインせずに難を逃れたそうです!
そのメールを再確認したら、配送業者と送り主が記載されてなかったそうです。
ああ怖っ。
うかうかとメールに乗せられないよう、ご注意を!
View this post on Instagram
出ましたね。
本記事を読んでいただいた方は「これこれ」って感じかな。
投稿は、佐川急便やクロネコヤマトを装った悪徳な迷惑ショートメールです。
主さんがいわれているように、佐川急便のHPには赤字で「当社ではお荷物の集配についてショートメール(SMS)によるご案内は行っておりません」と掲載されてます。
View this post on Instagram
文面がいかにも!!ガチ頭に来る迷惑メールです。
クレジットカード会社を装った内容で、人が稼いだお金、赤の他人の財産を騙しとろうという魂胆が憎たらしいですね。
View this post on Instagram
最新の詐欺メールはこんな風に進化してます。
ログインしたら最後、個人情報が完全に抜きとられてしまうので、絶対引っ掛からないように注意してくださいね。
犯罪者から身を守るためにネットなどを活用し、騙されない技術を学ぶのが必要です。
自分の身は自分で守りましょう!
まとめ
View this post on Instagram
見に覚えのないメールは即削除、スルーが一番です。
万が一、URLにログインした場合も慌てず、パスワードなどの個人情報は絶対入力しないようにしてくださいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。