コロナ禍で自粛要請しているにもかかわらず、都内の飲食店で、厚生労働省の職員23人が、深夜まで送別会を開いていた問題を受けて、厚生労働省は、会合を主催した老健局の老人保健課長を減給1か月としたうえで大臣官房付に異動させる処分を発表しました。
事実上の更迭と受け取られています。
最近しばしば耳にする大臣官房付とは意味は?どのような職位で、これが事実上の更迭となるのでしょうか?わかりやすくまとめてみました。
給与は減額されるのか?出世街道から外されるのかなどについても実際の事例に沿ってみてゆきます。
大臣官房付とは意味は?わかりやすく解説
大臣官房付とは意味は?わかりやすく解説してゆきます。
「大臣官房」とは、、内閣府及び各省に必ず置かれる内部部局の一つで、所掌事務に関する総合調整たとえば、人事、事務調整、広報、会計、法案の審査などを行う部署で、会社でいうと総務部といったところです。
この大臣官房の補佐や手助けをするのが「大臣官房付」という職務となっています。
「大臣官房付」となるケースには今回のような事実上の更迭に相当する場合と、次の役職へ着任するタイミングを待つためのポストという、2種類があります。
後者の場合を具体的なケースで見てみましょう。
総務省の自治行政局長 髙原 剛氏の場合は、1984年京都大学法学部卒業後、自治省入省し、神戸市理財局財政部長、長崎県総務部長などを歴任、2008年総務省自治行政局合併推進課長、2011年住民制度課長、2012年地方自治情報センター(LASDEC)統括研究員(電子自治体企画担当)を歴任した後に、2013年岐阜県副知事となっています。
官報には、2013年4月髙 原 剛氏が、総務 大臣官房付を辞職し、岐阜県副知事となっています。
前職を辞した後、次の岐阜県副知事就任までの待機期間であったと想像されます。
国家公務員は地方自治体や独立行政法人に出向するときは一度退職してから行くことになっていますので、このような形になったと思われます。
普通、2年程度経ったらまたもとの役所に戻るため、あくまで形だけの退職ですとの解説もあります。
国 土 交 通 省2017年3 月31 日 付の官報には、
大臣官房付・即日辞職 小 林 亘 (現職)学校法人東京電機大学研究推進社会連携
センター教授と記載されていました。 小 林 亘氏は、2014年4月から東京電機大学の特任教授をされています。
大臣官房付・定年退職というのもあります。現職から定年退職までの間大臣官房付に置かれたと想像されます。
以上から、このような場合、降格や昇格などの意味はない純粋な待機期間を持たせたり、間に挟むための役職と思われます。
事実上の更迭とは?わかりやすく解説
後で見ますように、最近大臣官房付への異動、事実上の更迭とのニュースが相次いでいます。
外務省の事実上の更迭の事例を見てみましょう。
2018年6月5日に、外務省は毛利忠敦ロシア課長に「信用を損なう行為」があったとして、国家公務員法に基づき停職九カ月の懲戒処分とし、ロシア課長の職を免じ、毛利氏は大臣官房付に異動し、当面、欧州局審議官がロシア課長を兼務することになりました。
処分理由は国会でも質問されたが、個人のプライバシーに関することと明らかにされなかった、但し複数の報道によれば、外交業務関連ではなく、セクハラに関する問題だということです。
そして、停職九カ月の懲戒処分が明けた2019年3月5日付で、外務省は、毛利忠敦・元ロシア課長(50)が懲戒処分から復職し、駐ベラルーシ公使に異動する人事を発表しました。
外務省のエースと言われた方ですので、更迭させた後、その能力を見込んで復帰させたものと思われます。
懲戒処分を受けていますので、給与等は減額されたと想像されます。駐ベラルーシ公使から将来外務省本庁に戻るということはありえるのではと考えられます。
大蔵省の事実上の更迭の事例
田谷 廣明氏
1968年 – 東京大学法学部卒業、大蔵省入省
1992年7月 – 大蔵省主計局総務課長
1994年 – 東京税関長
1995年 二信組事件関連で、イ・アイ・イ・インターナショナルの高橋治則のプライベートジェットで香港旅行したことなどの過剰接待により辞任し、官房付きとなった。
1995年12月31日付で辞職
これらの事例から分かるように、大臣官房付・即日辞職が更迭と直接関係はないようです。
最近の大臣官房付・更迭ニュース
厚労省送別会問題 参加の課長を“更迭”(日本テレビ系(NNN))#Yahooニュース
https://t.co/Wq5jW9il3N大臣官房付って更迭と言われますが、階級も給与も変わらなかったらあまり意味がない気もしますが…。
— キューズ (@trx_bha5378) March 30, 2021
谷脇康彦総務審議官を大臣官房付に異動 「公務員倫理法令に違反する疑いが高い」武田総務相(ABEMA TIMES)#Yahooニュースhttps://t.co/v8FNPEP4Sd
— news watch (@Jp_newswatch) March 8, 2021
【総務省幹部2人更迭 接待問題】https://t.co/tbA90c3c6N
武田良太総務相は19日、放送関連会社「東北新社」に勤める菅首相の長男らから接待を受けていた疑惑を巡り、秋本芳徳・情報流通行政局長、湯本博信・官房審議官について、20日付で官房付に更迭する人事を発表した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 19, 2021
出典:ヤフコメ
まとめ
- 会社でいう総務部に相当する大臣官房の補佐や手助けをするのが、大臣官房付の意味だが、実際は、待機期間のためと事実上の更迭のための職位の2種の意味がある
- 外務省、大蔵省での過去の大臣官房付事実上の更迭の具体的な事例とその後の結末をまとめた
- 官房付異動後即時辞職は、更迭されたかどうかとは直接の関係はない
この記事を見ている人は以下の記事も見ています
4月から年金がカットされるって!と話題を呼んでいます。そんな法律がいつ決まったのでしょうか?年金カット法案とは?を分かりやすく解説してみました。マクロ経済スライドというのは、ずいぶん前から知っていたけどなぜ今年からとの声[…]