味、匂い、色、すべてにおいて最強の調味料・・・マヨネーズ!!
マヨネーズが好きすぎて何にでもマヨネーズをかけちゃう・・・
そんなマヨラーのアナタに送ります!
マヨネーズと相性抜群な最強メニューはこれだ!
これぞ王道!マヨネーズそのままの美味しさを!
まずは、マヨネーズをそのままつけて美味しい食材たち!
あれもこれも、つけるだけで美味しい料理に早変わり♪
野菜

野菜はマヨネーズに合う王道食材!
ブロッコリー、レタス、きゅうり、アスパラ、ジャガイモ、カリフラワー、セロリ、トマト、etc…合わない野菜がない!
寿司

サーモン、マグロ
何でも合います
舌がお子様と言われようが、構わない!
旨いものは旨い。
からあげ

カロリーの王様!
でもやめられない!
カロリーって美味しさの指標ですから!
多ければ多いほど美味しいものなんです!笑
豚の生姜焼き

ご飯が止まらない!
最強の相性!
考えた奴でてこい!
お前のせいで体重増えただろ!
でもありがとう!
卵焼き

マヨネーズは卵が原料ですから!
そりゃあ合います。合いますとも。合いすぎです。文句ない。
意外な組み合わせでマヨネーズの可能性を!
カツオのたたき

サーモンだけじゃない!カツオも合う
回転すしなどではサーモンとマヨネーズなんてのは当たり前になってきてますが、カツオのたたきにも合います。
グルメ漫画「美味しんぼ」で紹介された食べ方です。
冷やし中華

酸っぱさとコクのハーモニー!
コンビニの冷やし中華でもマヨネーズ付きのものがあったりしますが、地域によっては全く食べないところも。もったいない!
子持ちししゃも

そのまま食べても
つけてもウマい
マヨネーズだけでもいいし、マヨネーズに七味を入れるものGOOD!
キムチ

相性抜群!まろやかな甘みをプラス!
ご飯が進む組み合わせ!豚キムチにしても良い!
納豆

卵もいいけど、今日はマヨで!
サラダにも副菜にも使える納豆×マヨネーズ!トーストに乗せてもおいしいですよ♪
番外編「マヨネーズの作り方」
マヨネーズにこだわりが強すぎて市販のマヨネーズじゃもの足りない!
そんな方はマヨネーズを自作するのはいかがでしょう。
マヨネーズの基本の材料は「油」「卵黄」「酢」「塩」だけです。
そうなんです、大体家にある材料だけで簡単に自家製マヨネーズが作れちゃうんです。
マヨネーズ基本のレシピ
①室温にもどす
すべての材料を室温にもどします。

②卵黄と塩を混ぜる
ボウルに卵黄と塩を入れて泡立て器やハンドミキサーでしっかり混ぜます。

③酢を加える
酢を加えてよく混ぜます。

④油を少しずつ入れる
油を少量ずつ入れながらよく混ぜ合わせます。半分くらいまで入れます。

⑤残りの油を入れて混ぜる
最後にすべての油を加えて、全体が白っぽく角が立つくらいの固さになるまで混ぜ合わせます。
これで完成です!
※卵黄を使ってるので、作った日のうちに使い切ってください。
今回は、基本中の基本のレシピをお伝えしましたが、ここからのアレンジは真のマヨラーであるアナタにお任せいたします。
マヨネーズって美味しいし何にでも合うので、みなさんも自分なりの最強マヨメニューを探してみてください!
コメント