都民の日はなぜ10月1日なの?歴史をあらためて振り返る発見!

東京都民以外にはあまりなじみがありませんが、10月1日は「都民の日」です。

10月1日はなぜ都民の日なのでしょう?

その歴史ときっかけを見ていきましょう。

なお当日、東京都立や都内の市区町村立の小・中・高校の多くは休校となります。

季節も良くなったし、久しぶりにお出かけしよう

都民の日はなぜ10月1日なの?

都民の日はなぜ10月1日なのか、その歴史ときっかけを見ていきましょう。

1898年5月1日に東京市ができました。しかし、当時は東京府知事や府書記官が職務を行い、一般市とは違った扱いでした(市制特令)。

1898年10月1日に、一般市と同様の扱いとなり、市長を擁することも認められるようになりました。自治が認められた日と言えます。

1952年9月27日に東京都が「都民の日条例」を制定し、早速、10月1日から施行されました。

東京と言えども自分で何も決められなかった時代もあったんだ!
スポンサーリンク

10月1日の歴史

10月1日は節目となる日です。
これまでどのような歴史があったのでしょうか?
東京、全国、世界で見ておきましょう。
1898年10月1日 東京・大阪・京都の市制特例が廃止された。
1903年10月1日  浅草六区に日本初の常設映画館=電気館が開館される。
1920年10月1日 日本初の国勢調査を実施した。
1948年10月1日 東京・大阪・京都・横浜・川崎・名古屋・神戸・福岡において警察通報用電話(110番)が設置された。
1949年10月1日 中華人民共和国が成立した。
1957年10月1日 初の5千円札発行(聖徳太子像)される。
1971年10月1日 第一銀行と日本勧業銀行が合併し、第一勧業銀行が生まれる。
2002年10月1日 身体障碍者補助犬法が施行される。
2004年10月1日 イチローがジョージ・シスラーの持つメジャーリーグ年間最多安打記録(257安打)を84年ぶりに更新し、258安打を達成した。
2006年10月1日 阪神電気鉄道が阪急ホールディングスと経営統合し、阪急阪神ホールディングスとなる。
2007年10月1日 郵政事業が完全民営化される。日本郵政株式会社が持株会社となりグループ経営を始める。
2008年10月1日 松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名変更された。
2012年10月1日 新日本製鐵と住友金属工業が合併。新日鐵住金(現・日本製鉄)が生まれる。
2018年 10月1日 本庶佑氏がジェームズ・P・アリソン氏とともにノーベル医学生理学賞を受賞した。
2019年 10月1日 消費税が8%から10%に増税される。

また、1980年には、条例が制定され、毎年10月1日に名誉都民賞が贈られています。
それ以前を含め1953年からの名誉都民を見てみますと、そうそうたる面々の著名人が並んでおり、都民の日に花を添えています。

以下1部を紹介します。(敬称略)
徳川無声、武者小路実篤、井伏鱒二、杉村春子、井深大、黒澤明、森繁久彌、森光子、5代目柳家小さん、山田五十鈴、金田一春彦、緒方貞子、宮城真理子、野村満、川渕三郎、王貞治、七代目 中村 芝翫、水木しげる、森英恵、三浦雄一郎、長嶋茂雄、山田洋次、八千草薫。小澤征爾、三宅義信、黒柳徹子、美輪明宏、さいとう・たかお、三宅一生

やはり東京には様々な有名人が居を構えているのだと、改めて思いました。

やはり田舎とは大違いなのか

都民の日は

都民の日には施設無料公開や記念行事が目白押しです。

 

なお、都民の日に無料開放される施設は基本的に都民だけでなく、都民以外が入場しても無料になります。

上野動物園と葛西臨海水族園への来園には、事前に整理券の取得が必要です。
その他にも、事前に整理券の取得が必要な場合があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

そらいろ(@hikari_iro2018)がシェアした投稿


コロナ禍のため、例年と違って、マスク着用。熱、咳のある方自粛。入場制限も厳しいかもしれません。いずれにせよ事前に電話かホームページの確認をしたほうが良さそうです。

問い合わせ先は以下となっています。
生活文化局文化振興部文化事業課
電話 03-5388-3141

やっぱり東京には行きたいところが多い!
スポンサーリンク

まとめ

  • 都民の日とは、1898年10月1日に東京市が市政特例から一般市となり、市長を持つ市となったことを記念して、設けられた記念日である
  • 10月1日は東京都、日本、世界にとって節目となる事柄が起こっている日で、毎年受賞される名誉都民賞の方々を見ても改めて、歴史を発見する思いがする
  • 都民の日には多くの都内の施設の無料開放やイベントがあり、この機会を逃す手はない

筆者は出かけるなら、穴場の施設は葛西臨海水族園と多摩動物公園と恩賜上野動物園ではと思っています。
多摩動物公園と恩賜上野動物園は整理券が必要ですので、事前に確保しておくと、コロナ禍でも安心して楽しめると思います。問い合わせてみてください。

出かけるなら、コロナも少し下火の今のうちかも

スポンサーリンク