
先生って肌綺麗ですよね。

そりゃあ20代からスキンケア続けてるからね。

20代から?結構早いですね。

全然早くないよ。予防もかねて早めに始めることが重要だよ。
近年、男性でも美意識が高い人が増えてきています。
髪型を美容院で整える、脱毛に行く、スタイルを維持するために運動やダイエットをする、ファッションにこだわるなど、見た目を若く保つ努力を多くの男性がしています。
しかし、肌にまで気を使えている人は意外と多くありません。
いくら見た目を取り繕っても、顔が汚れていたり、シミ、シワだらけだったりするとおじさんに見えてしまいます。
今回は、男性のスキンケアの基本は何をすればいいのかを紹介します。
男性もスキンケアをする時代!

「見た目を気にするなんて、女々しいことはしない!」
なんていう人は、今の時代ほとんどいないでしょう。
男性であってもいつまでも若くいたいと思う方が大半だと思います。
男性は、毎日のひげ剃りで顔にダメージを負っていたり、日焼け止めを塗らずに外出して紫外線をもろに受けているため、日々の肌への負担が非常に大きいです。
若いうちはいいかもしれませんが、40代を過ぎてくると、顔にシミやシワ、たるみなどが出てきてしまいます。
そうならないためには、20代、30代からスキンケアを行い、綺麗な肌を保って予防することが重要です。
メンズスキンケアの基本

スキンケアの基本の流れは
①洗顔(汚れを落とす)
②化粧水(水分を補給する)
③乳液(水分を閉じ込める)
の3工程です。
細かく見ていきましょう。
①洗顔で汚れを落とす
洗顔をする際は、洗顔料をよく泡立てることが重要です。
顔をゴシゴシと洗うのでは汚れは落ちません。きめ細かい泡を使って汚れを吸着させるイメージで優しく洗顔します。
泡立てるのが苦手な人は、泡立てネットなどを利用するとよいでしょう。
洗顔の際は、すすぎもきっちり行いましょう。
洗顔料が顔に残っていると炎症が起きたりニキビの原因になってしまいます。
洗い残しがないようにしっかりとすすぎましょう。
②化粧水で肌に水分を補給する
洗顔した後の肌は皮脂とともに水分を失っていて、放っておくと乾燥してしまいます。
乾燥を防ぐため、肌に水分を補給するのが化粧水の役目です。
洗顔と同じくゴシゴシつけるのではなく、肌に優しくしみこませるようにたっぷりと化粧水を塗りこみましょう。
③乳液で肌に補給した水分を閉じ込める
化粧水で水分を補給しても、放っておくいと水分が蒸発してすぐに乾燥してしまいます。
それを防ぐ役割をもつのが乳液です。
乳液でお肌にフタをするなんて言い方をされます。
化粧水だけしていても意味がありません。
化粧水と乳液は必ずセットで使用するようにしましょう。
まとめ
男性のスキンケアの基本は
①洗顔(汚れを落とす)
②化粧水(水分を補給する)
③乳液(水分を閉じ込める)
でOKです。
これを朝と夜の2回行うようにしましょう。
化粧水と乳液を分けて行うのが面倒だと思う方には、1つ塗るだけでOKなオールインワンの商品があるのでそちらがおすすめです。
コメント