じゅうじゅうカルビが、無煙ロースターをひとり1台占有して、安全・安心に焼肉を楽しめる「平日夜・おひとり様限定」の“ひとり焼肉”専用メニュー「ひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題」が登場しました。
安楽亭の「ランチ食べ放題コース」と比較してどちらがお得なのでしょう。
じゅうじゅうカルビ 一人で食べ放題の詳細を、gotoポイントが使えるかを含め、安楽亭と細かく比べてみました。
じゅうじゅうカルビをお勧めしたいひとはこんな人です。
じゅうじゅうカルビ一人で食べ放題出来てgotoポイント使える?
じゅうじゅうカルビ一人で食べ放題の詳細を表にしました。なお、gotoポイントは使えません。
バラエティセット | 牛三昧セット | 焼きすきセット | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
肉種類 | 牛炙り焼きカルビ・塩タンポーク、豚カルビ、鶏もも、ウインナー | 炙り焼きカルビ・柔らかハラミ・黒毛牛ロース | 炙り焼きカルビ・豚肩ロース・卵 | |||
ライト | 225g | 999円 | 150g | 999円 | 150g | 999円 |
レギュラー | 450g | 1299円 | 300g | 1399円 | 300g | 1299円 |
ビッグ | 675g | 1599円 | 450g | 1799円 | 450g300g | 1599円 |
従って、gotoポイントを使うことはできません。
じゅうじゅうカルビ「ひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題」の特徴は、個人の好みに従って、肉の種類、量を選択でき、値段もそれに従いリーゾナブルに設定してあるという点にあります。
女性には「ライト」、一般の男性には「レギュラー」、がっつりお肉を楽しみたい人には「ビッグ」の3種の量から選べます。
また、ひとり限定ですので、周りを気にせず堂々と夕食で食べ放題を楽しめるというのも今の時節にぴったりです。
肉以外の豊富なサイドメニューやカレー、アイスなどは食べ放題ですので、さまざまに楽しめます。
なお、同じ内容のメニュと値段の「昼得ランチ」があり、こちらは多人数での食事もできます(メニューは全員同じものを注文)。
この投稿をInstagramで見る
安楽亭とどっちがいいか?
じゅうじゅうカルビ一人で食べ放題と、ひとりでも可能な安楽亭「ランチ食べ放題」のどっちが良いか比較してみましょう。
それぞれのひとの置かれた環境や好みで違ってくると思います。
じゅうじゅうカルビを推奨したい方
・肉の食べ放題は夕食にゆっくり食べたい
・夕食でひとり遠慮なく食べ放題したい
・(安楽亭の)1,980円分の元を取れるほどの肉はとても食べきれない
安楽亭を推奨したい方
・肉を思う存分食べたい、
・料金の元を取る自信がある
・土日祭日の昼に食べ放題したい
・GoToポイントを保有しており、3月末までに使いたい
・仲間と食べ放題ランチやりたい
じゅうじゅうカルビ食べ放題にネットの反応は?
- 焼肉店ならでは換気の良さで感染予防対策もばっちり。夕食難民になる前に『じゅうじゅうカルビ』へGo!
- 早速行きました。昼特食べ放題コースがお一人様限定でディナータイムも注文できました。唐揚げ、メンチカツ、カレー、アイス等に加え野菜も食べ放題なのが嬉しいですね。…やっぱりじゅうじゅうカルビ!
- 素晴らしい 飲食店のこういうボッチ優遇プランを待ち望んでいたんだよ
- 肉は定量だけど、唐揚げとメンチとカレーが食べ放題なのが魅力。 平日限定で1人焼肉限定だけど、今のご時世スタンダードだもんね。 来週行こうっと。
- じゅうじゅうカルビはあんま安くしないイメージだったのが、千円で満腹になれるの良いですね
出典:ヤフコメ
まとめ
- じゅうじゅうカルビ 「ひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題」ではGoToポイントは使えない
- じゅうじゅうカルビは、夕食にひとりで、焼肉と食べ放題のサイドメニューやカレーをリーゾナブルに食べたい方にお勧め
- 安楽亭は、昼食に、焼肉とサイドメニューをがっつり食べて、1,980円分の元を取れる方やGoToポイントを使いたい方にお勧め
ひとりでの夕食をターゲットとしたじゅうじゅうカルビのひとり焼肉は、昨今のコロナ禍での飲食を見据えた面白い試みです。
ランチとは違い夕食をひとりでしかも食べ放題というのは、ちょっと敷居が高かったのですが、これで、堂々と換気十分の焼肉ロースターで、夕食を思い存分楽しめそうです。
じゅうじゅうカルビと安楽亭のそれぞれの特長を見極めてうまく利用すればと思います。
コロナが心配なので、子供をつれて、外食するよりテイクアウトしたいけど、GoToポイントはつくのかしらとの疑問があります。GoToイートでもプレミアム食事券なら、登録店でのテイクアウトに使えるようです。一方で、GoToイートのオン[…]
唐揚げチェーン店のランキング・比較表も作って、比べてみました。2020年コロナ禍、外食産業が苦境の中、「あれ?からあげ店が増えてるな。また出店か」と不思議に思っていたのは私だけではないのでは?ブームの理由は何なのか?筆者[…]