有斐閣社章 ゆるキャラ化にネットの声が…。新刊アルマシリーズから?

有斐閣社章 ゆるキャラ化
新しい伝統の1ページとして
大きな話題を呼んでいます。

今まで有斐閣社といえば
法律関係の
硬い書籍を発行してきたことで
有名です。

とくに、法学部の学生などは
有斐閣社の書籍を
大量に購入することになります。

それだけに日本の専門書として
由緒と権威ある地位を
不動のものにしてきた有斐閣社が
今回その「ゆるキャラ化」に
踏み切ったのでした。

有斐閣社章 ゆるキャラのチョイスが…

公開されたキャラクターの名前は
しっし-とわっしー。

筆者の私見としては
ゆるキャラというと
見た人に「受け」がいい
柔らかめのキャラクターが多いと思いますが

そのモチーフに「獅子」と「鷲」
という動物を選んでくるチョイスが
やはりそこは有斐閣社だなあと
思います。

また、この苦々しい何とも言えない表情の
「しっし-」の顔が
有斐閣社の書籍に手を付ける人たちの心境を
どことなく表しているような感じがして
そこもまた、面白いなと
思えました。

スポンサーリンク

有斐閣社章 ゆるキャラ化に期待される効果

民法や社会福祉関係でも
他様々な法律関係では有斐閣社の書籍は
かならずと言っていいほど
本屋に陳列されていますが
今回の有斐閣社のゆるキャラ化が
そういった書籍への敷居の高さを
少しでも低くする役に立つのなら
良いと思います。

また、法律関係の書籍の内容までもが
変わるということは
ありえないですし
パッケージのイメージをソフトにするという意味では
今回の有斐閣社のゆるキャラ化は
面白い試みであるように
筆者には感じられました。

ちょうど、放送関係の希望者が
少なくなっているという現代。

文系の司法関係は
社会のバランスを取るために
必要な人材ですが
そういった人材が法律という世界に抱く
敷居の高さを少しでも緩和する
その役に立てたなら何よりだと思います。

判例六法などの
ポップでカジュアルなデザインは
従来の法律書籍のイメージを
大きく刷新するものですし
権威ある書籍の老舗、有斐閣社も
時代の流れにあわせて
積極的に進化を遂げようと
試行錯誤しているようです。

有斐閣社章 ゆるキャラ化が対峙する出版業界の課題

特に今のネット化やオンライン化
デジタル化がすすむこの時代の中で
法律関係者でもなければ
基本的の法律の情報はネットを引けば出てくるため
パソコンやスマホで
検索していくことが多いです。

だからこそ、紙の本にも
ユーザーや読者に近づいていく努力が
必要なのでしょう。

出版業界全体が今苦しい立場にありますが
有斐閣社も出版業界の一翼を担う存在として
大きな革新を遂げようとしているようです。

スポンサーリンク

有斐閣社章 ゆるキャラ化にネットの声は?

そんなしっし-に、ネットの声は?

「このキャラ好き」という声も多く
なかなかの人気ぶりのようです。

今後
有斐閣社のゆるキャラ
わっしーとしっしーのマスコットが
グッズ化されて売れて
それが有斐閣社の書籍以上の収益を上げたら
なんとも悲しい結果にはなりますが…。笑

個人的にこのキャラ好きだわ
苦虫を噛み潰したような表情が、有斐閣の出版物のイメージをよく出してると思う

学生時代お世話になりました。
やっぱりアニメや、ゆるキャラの影響かな?

大学時代、確か民法か社会福祉関連法令か何かの書籍でお世話になりました。
何でもかんでも彼らが出てくる訳ではなかろうし、法律関係の書籍の内容は基本的には変わらないかと思います。少しでも法律を身近に感じられる存在であれば良いかと。時流に合わせたほんの少しの遊び心と確固たる筆の棲み分け、うまくやれるでしょう。
そういえば、法曹関係従事者(検察官?裁判官?)のなり手が少なくなっていると何かで聞いたことがあります。何かの力(?)を発揮できるのでは?

仕事柄、有斐閣の本は相当買ってるけど、
今はまた変わったけど、数年前までの判例六法のポップなデザインといい、結構攻めてると思う。

ちなみに「ゆうひかく」って読めますかね。法学部生には常識だけど知らないと読めないだろうな。僕も学生の時は六法や判例百選シリーズなどでだいぶお世話になった。今も仕事で法律の条文にあたることは多いけど、今は法令の条文は全部ネットで見られるから紙の本で六法を引くことは無くなったな。だから六法あまり売れなくなって有斐閣とか苦しいだろうな。岩波書店は六法から撤退したんだっけ。基本的な法律の勉強には注釈が役に立つから紙の六法が必要と思うけど、今の学生はひょっとして買わずにすませてるかな?

法学部ならみんながお世話になる有斐閣。
まさかこんなことに。
でもちょっとこのキャラ好きかも。

シッシーもワッシーも二足歩行w

お堅い内容で、触れない人も多い。そんな人たちが興味を持つような話題作りは大事。別に本の内容が変わるわけじゃないからね。
っていうか、この話題で社名を知った若い人も多いんじゃないかな?w

ちょっw 笑った。味のあるキャラでいいね。大学時代に一冊は持ってた人も多いだろうから(多分うちには探せば数冊あるはず)、本屋でちょっと専門書コーナーに立ち寄るきっかけになるやも。

 

と、新しいキャラクターの

しっしーとわっしーは

概ね好評のようです。

 

法律関係の勉強で疲れた学生が

この拍子のしっしーとわっしーの

力の抜けた表情を見て

リラックスしてほしいなと思いますね。

 

筆者は、このデザイン、好きです。

スポンサーリンク