甲子園で優勝していない県一覧!なぜあの地方は勝てない呪いがあるのか?

天候不順で高校野球の日程が心配された第103回夏の甲子園ですが、厳しい日程ながら選手たちは夢の甲子園で毎日全力で優勝を目指し頑張っています。
ですがまだ全国制覇を成し遂げていない県がいくつかあります。

ここでは
甲子園で優勝していない県一覧!
なぜあの地方は勝てないのか?
について調べてみました。

未優勝県の学校が勝ち進んでいくと3年前の金足農業の時のように地元がめちゃめちゃ盛り上がりますよね。
どの学校も自分たちの力を存分に発揮し思いっきり戦ってほしいですよね。
そして第103回大会の優勝旗を母校に持ち帰るのはどの学校なのでしょうか。

出場している学校名は何度も聞いたことあるような気がするのに全国制覇を成し遂げていない県なんてあるんだろうか。。。

甲子園で優勝していない県

甲子園で優勝していない県なんてあるんだろうかと思い調べてみたところ意外にたくさんあって驚きました。

北から順に書き出して一覧にしてみました。
(カッコ内は夏の甲子園最高成績と学校名と回数・回数未記入は1回)
【 】は選抜高校野球優勝校

スポンサーリンク

東北地区

・青森県(準優勝:八戸学院光星・2回/三沢)
・岩手県(ベスト4:花巻東・2回/盛岡中・2回)
・秋田県(準優勝:金足農/秋田中)
・山形県(ベスト4:日大山形)
・宮城県(準優勝:仙台育英・3回/東北)
・福島県(準優勝: 磐城)

関東地区

・山梨県(ベスト4:東海大甲府・5回/市川/甲府商)

スポンサーリンク

北信越地区

・新潟県(準優勝:日本文理)
・富山県(ベスト8:富山一/富山商/富山北部/魚津)
・石川県(準優勝:星稜・2回)
・福井県(ベスト4:福井商/敦賀気比・2回/若狭)
【平成27年第87回選抜高校野球大会で優勝:敦賀気比】

近畿地区

・滋賀県(準優勝:近江)

中国・四国地区

・岡山県(準優勝:岡山理大付)
【昭和40年第37回選抜高校野球大会で優勝:岡山東商】
・鳥取県(ベスト4:米子東)
・島根県(ベスト4:江の川)

九州地区

・長崎県(ベスト4:長崎商/海星/長崎日大)
【平成21年第81回選抜高校野球大会で優勝:清峰】
・熊本県(準優勝:熊本工・3回)
【昭和33年第30回選抜高校野球大会で優勝:済々黌】
・宮崎県(準優勝:延岡学園)
・鹿児島県(準優勝:樟南)
【平成8年第68回選抜高校野球大会で優勝:鹿児島実】

意外にたくさんの県で夏の甲子園の優勝を逃しているのですね。
全部で19県もありました。
特に多いのは東北地区で6県。
ですが全く勝てていないわけでなく、第100回大会の決勝戦で大阪桐蔭と戦った秋田県代表:金足農業の白熱した試合や
2015年の第97回大会で東海大相模と得点を取り合った宮城県代表:仙台育英など
僅差で優勝を逃してしまった試合もありました。

初めての全国制覇の喜びで地元の人たちを元気にさせることができるといいね!絶対盛り上がるよ!
やっぱり今まで勝てなかったところが勝ち上がっていくドラマが見たいよね!

東北の呪いとは?

東北地区に優勝旗がまだ翻っていないことを『東北の呪い』とか『白河の関が越えられない』などというのですね。

白河の関

『白河の関』とは、鼠ヶ関(ねずがせき)・勿来関(なこそのせき)とともに、奥州三関の一つに数えられる関所のことです。
白河関は陸奥国白河郡と下野国那須郡の間、すなわち現在の福島県南部に位置する白河市に建っていたであろう関塞です。
そのため『白河の関を超える』を東北地方への玄関口、東北以北へという意味で使われることが多くなりました。

その白河の関跡にある白河神社は2009年から毎年春夏の東北勢の甲子園出場校に優勝を祈願し”通行手形”と”お札”
を送り続けているそうです。

残念ながら第100回大会では秋田県代表の金足農業は準優勝となり、優勝旗が白河の関を超えることができませんでした。

白河以北を白河越えと称することが多く、甲子園の実況でも東北・北海道地区に対して「白河の関を超えられるか」と実況していましたが
平成16(2004)年に南北海道代表の駒大苫小牧高校が夏の甲子園で優勝を果たしたことで、悲願の優勝旗は白河を超えたのか!と話題になりました。
https://vk.sportsbull.jp/koshien/video/abc/moment/17.html

北海道初優勝の時

優勝を果たした駒大苫小牧の選手らを乗せた帰りの飛行機のキャビンアテンダントは
「深紅の大優勝旗も皆様と共に津軽海峡を越え、まもなく北海道へ入ります」と機内で放送したそうです。
歓喜に沸いた機内の様子が想像できますね。
その後駒大苫小牧高校は翌年2005年も田中将大投手を中心に2連覇を達成しました。

最近では「白河の関を超える」は陸路で優勝旗を東北へというニュアンスで使われ
何故か勝ち進めない東北勢に対して「東北の呪い」などと言われることもあるようです。

ですが103回大会の第1回戦、東北勢頑張っています!

山形県代表:日大山形 4-1 米子東
宮城県代表:東北学院 5-3 愛工大名電
秋田県代表:明桜 4-2 帯広農
岩手県代表:盛岡大付 7-0 鹿島学園

「東北の呪い」なんて解き払って運を味方に
白河越えを目指し地元へ優勝旗を持ち帰りましょう!

いまだない優勝旗の「白河の関越え」だけど、こんな年こそどこかがスルスルと勝ち上がり達成してしまうのも面白いかなぁ。ガンバレ!東北勢!

2021年優勝予想SNSの声まとめ

  • 私の優勝予想は大阪桐蔭。だけど松坂大輔が引退を表明した今年は、横浜にも行ってもらいたい。明徳義塾はどこまで勝ち上がるか。
  • 部下:前橋育英、智弁和歌山、東海大菅生 僕:二松学舎大付、浦和学院、専大松戸 と予想。
  • 大阪桐蔭、智弁学園、東海大菅生、三重、愛工大名電など優勝予想してたけど波乱が…
  • 高校野球、今んとこ東北勢調子いいよな。秋田勝った。岩手勝った。山形勝った。宮城勝った。何とか優勝旗を東北に持ってきてほしいものです
  • 高校野球は、応援するところがない人は ぜひ東北地方の高校を応援してください。 実は北海道から九州までの8つの地区のうち 東北地方だけが、優勝経験なしなのです 100回以上大会が開かれたのに 東北地方は6つも県があるのに 1度も優勝したことがないのです。 なので、応援するところがない人は、ぜひ!

出典:twitter

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

  • 甲子園で優勝していない県は全部で19県。特に多いのは東北地区で6県。
  • 東北の入り口と称される白河関。秋田の金足農業や青森の八戸学院光星など決勝戦で惜しくも敗退し「東北の呪い」とも言われた
  • 優勝旗は白河の関を超えられないのか。今年の東北勢の戦いに注目が集まっている

雪国としてのハンディがあるからか、夏の暑さに弱いからなのかなどと言われる東北勢や北信越・山陰地方の高校ですが
環境や設備面でのリスクはありながら勝ち残って決勝戦へ進む学校もあります。
母校へ優勝旗を、地元へ感動を・元気を と頑張る学校が全国制覇の夢を手にすることができる日が来ることを
心から応援します!

この記事を見ている人は以下の記事も見ています
関連記事

甲子園2021の地元出身率ランキングを出してみました。地元の定義が難しいところもあるのですが(例:専修大松戸(千葉)で江戸川区(5,6㎞)出身の子が多い等。ちなみにこの事例は地元に含めました)当サイトで集めた情報から、地元出身率でラ[…]

関連記事

変化していく高校野球。100回を超える歴史ある大会ですが、時代の流れや環境の変化によって高校野球のルールの見直しなどが行われています。あまり高校野球を見ない人でも、最近「延長に次ぐ延長戦の結果○○高校が勝ち進むことが出来ました」的なニュ[…]

関連記事

第103回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園2021)が来週開幕します!このほど49代表校によるオンライン抽選会が行われ、組み合わせも決まりました。今回は「甲子園直前吉例」夏の甲子園優勝予想をお届けします。主な予想サイトを集計した「[…]

スポンサーリンク