熱中症アラートで学校の部活動や体育の対応どうしてる?甲子園は?SNSで傾向を調べてみた

このところ毎年、夏場は災害級のもの凄い猛暑、豪雨に見舞われる日本列島。今年も各地で被害が出たり、高校野球夏の甲子園大会も7日間延期になるなど大きな影響を受けました。

さてこうした酷暑による熱中症対策のため、政府は今年全国で「熱中症警戒アラート」を導入。この熱中症アラートが発令されると学校や部活動はどうなるのか?2学期開始を前に現状やSNSの反応を調べてみました。(出典:Wikipedia、環境省サイトなど)

学校はコロナと猛暑のダブルパンチ!夏休みを延長する学校も多いみたいね…

熱中症アラートで学校の部活動や体育の対応・原則的な決まりはある?

今夏から全国で政府からの公式な熱中症アラートが発令されるようになり、対策に役立てる学校もあるようですが、実際に体育の授業や部活動はどうなるのか。甲子園大会は続けるの?

色々と疑問がわきますが、まずはそもそも「熱中症警戒アラート」とは何なのか見てみましょう。

スポンサーリンク

熱中症アラートとは

政府は昨年夏、暑さ指数(WBGT)に基づいて熱中症の危険性が極めて高いと予測される場合に、国民に警戒を呼びかけ熱中症予防を促す熱中症警戒アラートを創設。関東甲信地方で先行的に実施しました。

そして実質的に今年の夏から全国での運用を開始。「この日は熱中症の危険性が非常に高い!」という警告で、前日の17時頃と当日の朝5時頃の2回、原則都道府県単位で発令されます。

国民への熱中症アラート周知は気象庁と環境省のウェブサイト、テレビなどの天気予報、各種天気予報サイト、防災無線等で行われます。

今年の発令回数の最高は沖縄・八重山地方の42回。次いで熊本県、鹿児島県の23回だな。九州暑いんだなあ!

熱中症アラートの基準

熱中症アラートは「暑さ指数(WBGT)」が33以上になる場合に発令されます。WBGTは1954年に米国で提案され国際的に普及している指標。熱中症の原因となりやすい「湿度」、 「輻射熱」、 「気温」の3つの要素をもとに算出されます。

28以上で熱中症患者の発生率が増え「厳重警戒」レベル。31以上だと危険な暑さ。33ってマジ超危険ってこと!

では熱中症警戒アラートが出された都道府県の学校ではどう対応するのでしょうか。文科省・環境省はアラート発令時の学校対応ガイドラインを公表しています。それによると、

・アラートが出たら全教職員に通知

・翌日の対応を検討(冷房がない教室での授業、登下校、体育、部活動、各種行事をどうするか)。

・必要に応じて保護者に通知。

などとなっています。

ただ政府側は一律に「アラートが出たら全ての学校での運動活動を中止」と強制したり、求めているわけではありません。学校対応ガイドラインでは以下のように記載されています。

翌日の行事の開催可否、内容の変更等に関する判断、飲料水ボトルの多めの準備、冷却等の備えの参考とする

・当日の状況が予測と異なる場合もあり、体育、運動会等を予定どおりに開催するか中止にするか、内容を変更して実施するかを判断する。

・アラートが発表された場合の具体対応や、校長不在時の対応者等をあらかじめ検討しておくことが重要。

つまりアラートを参考に、中止か実施かは学校ごとに決めるっていうことだな
スポンサーリンク

熱中症アラートが出た時の甲子園

熱中症アラート発令は学校が部活動などの可否を検討する材料になるというわけですが、では現在開催中の夏の甲子園大会はどうなるのでしょうか。

環境省のサイトによると、甲子園球場がある兵庫県では8月27日までに計10回アラートが発令されています。甲子園大会中では9、10、25、26日の4回発令されましたが、いずれも予定通り試合は開催されています。

主催者からアラートに関する対応の説明は特段ないようですが、数年前から球児や生徒への熱中症対策を強化しており、今年はコロナ禍で無観客開催でもあり、対策を講じた上で今後も試合は実施されるとみられます。

熱中症アラートで学校の部活動や体育の対応・SNSの反応

以上のように、学校ごとや甲子園などの大会ごとに発令時の対応が異なる熱中症アラート。では実際に、身近な学校で発令時の部活動や体育はどうなっているのでしょうか。報道や個人ブログから拾ってみました。

■中2長女の親

長女は夏休みも日曜以外部活。熱中症警戒アラートも関係なくです。しかも今日は弁当持参で午後も部活。といっても午後はテニスではなく顧問の先生と宿題を進めるそうですが。

■埼玉県のある生徒

「明日は埼玉県では危険な暑さ、熱中症アラート発表」とニュースで流れていた。さすがに部活は中止するだろうと思っていたら甘かった。

朝7時半、トイレに行ったらサッカー部が準備を始めて8時前にはボールを蹴り始めた。音楽を音量を上げてかけていたので気がつかなかったが外を見たら野球部、陸上部、男子テニス部もやっていたのには驚いた。

■青森県八戸市の県立高校

青森県に熱中症アラート発令中、午前9時から体育館と校庭で球技大会。学校はこまめな給水など対策していたが、試合中に男女17人が熱中症になり119番通報。病院に搬送された。

■静岡県浜松市の「浜松市学校(園)防災対策基準」

WBGTが31以上でも「最大限の注意を払いながら運動実施。条件は「頻繁に休息をとり水分・塩分の補給を行い、全ての児童生徒等が運動時間を短縮したり運動を軽減したりすること」。

これじゃ中止じゃなくむしろ実施するために条件を緩く定めてる感じだなぁ

熱中症アラートSNSの反応

  • 熱中症アラート危険が出てます!あれ?部活やっちゃダメなんでは? 近くの学校やってますよ💢
  • 35度以上で熱中症アラート出てるのに部活やってマジで死にそう
  • 熱中症アラート出てる日は学校もオンラインでいい
  • 明日は久しぶりに熱中症アラート出るらしい。体育館使えなくなるっぽいから明日の朝練が最後の練習
  • コロナと暑さで勉強やら体育やらできる環境になんてありません!休み時間は熱中症アラートが出てて外遊びできないし、中にいたって密にならないで〜って言われる。子ども(&先生)はもうどうして良いかわかりません

出典:twitter

熱中症アラートのアプリ

熱中症を警告する便利なアプリを紹介していきます!

熱中症アラート – お天気ナビゲータ

Google Playにある「熱中症アラート-お天気ナビゲータ」アプリをインストールすると、いつでもどこにいても熱中症リスクを感知し、こまめにお知らせしてくれるそうです!

気温と湿度がリアルタイムで分かると、すっごい便利!

きちんと予防出来ますし、健康管理にも役立ちます!

特に、無料ってのが嬉しいですねっ!

体感で分かりづらいといわれる数値も、アプリは正確にキャッチするイメージがあり、絆と信頼感も芽生え、安心と幸福に包まれます!

アプリ様々ですね♪

危険度を通知してくるアプリの中で、私はこれが1番かな~~~って思います!(あくまで私見)

別に検索してみると、次のようなアプリが引っかかります!

  • 熱中症対策サポーターアプリ
  • 熱中症予防チェックリストアプリ

さらに!

WBGTアプリを入れると、自動で管理し暑さ指数を通知、注意を呼び掛けてくれるそう。

「WBGT Tracker」というアプリが引っかかりますが、無料だし、試してみる価値ありです!

熱中症アラートとWBGTアプリを併用し、予防を徹底しちゃいましょうね!!

また、iPhoneでは、次のアプリがおすすめです!

熱中症警戒計

熱中症警戒 – 気象庁 –

レビューを参考に、早速インストールです!!

最新SNSの反応

熱中症アラートを話題とする、最新SNSを紹介していきます!!

今年も部活動や甲子園に関連した熱中症アラートの話題が出てますね!

わんちゃんも危険を察知するレベル、、、熱中症アラート発令中と知りながら屋外で運動させるとは、よくないです。

熱中症アラートが出たら運動や外仕事、また外出も控え、なるべく涼しい場所で過ごすよう推奨されてます!

どうしても外だとすると、出来るだけ休憩を頻繁にとること、優先的に体を休めるよう言われてます!

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

  • 政府が今夏から全国の都道府県単位で「熱中症警戒アラート」発令開始
  • 暑さ指数33以上の危険な日。文科省が学校に体育・部活の是非検討求める
  • 「一律絶対禁止」ではなく学校に裁量。アラートでも部活やる学校多い?

学校リスクを研究する大学准教授によれば、学校の先生は「練習をやめると大会や体育祭当日までに準備が終わらない」という焦りがあり、炎天下でも練習する雰囲気があるともいいます。

一年の学校行事、部活大会などが多すぎ、過密で融通がきかなくなっているのも原因といわれます。今の暑さは命の危険があるレベル。子ども・先生どちらの健康も守る対応を学校にはお願いしたいものです。

スポンサーリンク