CATEGORY

エンターテインメント

  • 2022年4月8日

矢沢永吉 前代未聞のわがままとは…ファンからも驚きの声殺到

日本ロック界の重鎮、 矢沢永吉さん。 40年以上のキャリアを誇る存在 であります。 そんな彼のわがまま が話題を集めています。 長い年月ロック 一筋に生きる 矢沢永吉さんは現在歳に なりますが、 矢沢さん…この勢いが 衰えるどころか、 どんどん増しず […]

  • 2022年4月8日

早乙女太一&西山茉希 DV離婚!?理由は?コメント全文を紹介

モデルでタレントの西山茉希さんと、流し目王子こと俳優の早乙女太一さんの夫婦が、6月26日に離婚を発表しましたね。 ネットの声も私自身も「やっぱりか」でしたが、それでもやっぱり正式離婚は驚きました。 西山さんと早乙女さん夫婦は、結婚前からDVデート疑惑 […]

  • 2022年4月8日

知ってびっくり!?実は本名で活躍する芸能人…名前の由来などを調査

芸能界では別名義で活躍するアーティストだったり、お笑い界でも面白い芸名を持つ芸人さんだったり。たくさんいますが、実は本名で活動するタレントさんも多いです。 名前の響きだったり読み方だったりが、なんか狙ってる?みたいな芸能人っていますよね。 しかし、そ […]

  • 2022年4月7日

紗倉まな『最低。』感想文|女の子が自分で選んだ道を【AV落ち】なんて呼ばないで欲しい

「いつも大変お世話になっております」 と、 三つ指立てて頭を下げなければならない人がいる。 名前は、紗倉まな。 職業はセクシー女優だ。 本当に日々お世話になっている。 「ありがてぇ・・・ありがてぇよぉ・・・」 といった感じで手をこすりながら感謝の言葉 […]

  • 2022年4月7日

純粋で怪物的なマイノリティー主人公はコンビニで世界の正常な歯車となれるのか?『コンビニ人間』感想文|村田沙耶香

  村田沙耶香『コンビニ人間』を読んだ。 第155回芥川龍之介賞を受賞したこの作品と、作者である村田沙耶香さんの独特のキャラクターは大いに話題になった。 インタビュー記事でもよく描かれていたが、村田さん自身がコンビニでアルバイトをしている事 […]

  • 2022年4月7日

三上延『ビブリア古書堂の事件手帖』紹介と感想文:本格ミステリーはハードルが高い?エッセンスが追加されたライトミステリー!

「ミステリーは面白そうだけど、難しそうで読めない」 先日、友人にそんなことを言われた。 一部のミステリーマニアに言わせれば、その難解さとそれを解きほぐす過程にこそミステリーの醍醐味があるのかもしれないが、一般的には確かにわかりやすい面白さがあってこそ […]

  • 2022年4月7日

【米澤穂信】おすすめ小説ランキング11+α!ほろ苦い日常の謎を書かせたらNo.1だと思う!

ミステリー作家でありながら、青春時代に感じる“苦味”をその謎に美しく盛り込むことに長けた小説家『米澤穂信』。 若かりし頃に味わう万能感の喪失、若さゆえの無力感など、読んでいるだけで胸の奥を絞られるようにつらい気持ちになってしまう作品が多い。しかし、そ […]

  • 2022年4月6日

名作短編小説『家族シアター』感想文!家族という距離だから喧嘩するけどそれって温かいよね|辻村深月

短編集はその短さゆえに、作品へ感情移入する絶対量が少なくなる。 長編作品の様に登場人物のバックボーンを重厚に描いて感情移入させたり、地道に努力を重ねることで最終的に成功を掴む描写でカタルシスを味わうことも少ない。 ところが今日紹介したい作品、辻村深月 […]