なんでや!阪神関係ないやろ!33-4の意味は?知らないと恥ずかしい言葉?

ネットで334という数字に対して「なんでや阪神関係ないやろ!」というやり取りを見かけたことはないでしょうか。

あれは一体どういう意味なのでしょうか。

実はこれ、野球ファンなら誰でも知っているある出来事が元ネタとなっているのです。

今回は「33-4」と「なんでや阪神関係ないやろ!」の意味と関係性を紹介します。

33-4の意味とは?

「33-4」は野球のスコア「33対4」を指しています。

これは2005年に行われたプロ野球日本シリーズの総得点数になります。

日本シリーズは7戦4勝制で、先に4勝したチームが日本一になるという形式です。

2005年の日本シリーズは千葉ロッテマリーンズvs阪神タイガースとなりました。
阪神はこの日本シリーズで優勝すると20年ぶりの日本一となる状況で、さらに2005年の阪神は非常に強い選手が多く世間も阪神の優勝だろうと信じている人が大半でした。

しかし、日本シリーズの結果は、
第1回戦は「10-1」でロッテ勝利
第2回戦は「10-0」でロッテ勝利

と、この時点でかなりの差で負けている阪神。
しかし、次戦からはホームである甲子園での試合です。

「負ける気せーへん、地元やし」
という阪神ファンの期待を背負って試合に挑みますが、

第3回戦は「10-1」でロッテ勝利
第4回戦は「3-2」ロッテ勝利

とまさかの総得点数「33-4」の大敗を喫してしまいます。
あまりにも豪快な負けっぷりに「33-4」は野球史上に残る伝説となりました。

スポンサーリンク

なんでや!阪神関係ないやろ!

そして月日は流れる事5年。
2010年の日本シリーズは中日vsロッテという形になり、再びロッテが登場しました。

その時のテレビ中継で2005年の日本シリーズを振り返る映像が何度も何度も放送され、某掲示板などで33-4関連のスレッドが乱立したり阪神ファンを小バカにするような33-4ネタが大ブームとなりました。

そんな風に面白がって何度もトラウマを思い出させられる阪神ファンはたまったものではありません。
その時に出た悲痛な叫びが

「なんでや!阪神関係ないやろ!」

となり、これ以降、ネット上では「33-4」と書き込まれると「なんでや!阪神関係ないやろ!」と返すのがテンプレになりました。

今でも334と聞くと必ず言われるセリフ

さらに、ネット上では現在でも「33-4」「334」を連想させる数字に対しては「なんでや!阪神関係ないやろ!」と返すのがお約束となっています。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

「334」「なんでや!!阪神関係ないやろ!」が流行った理由を考えてみた

ネットで見知らぬ人とも交流ができるようになってから、ずいぶん月日が経過しています。
そして掲示板やフェイスブック、ツイッターなどのSNSの中でおおいに盛り上がると、それらがインフルエンサーとなってSNSを使わない人にも知られるようになることが多々あります。

「334」もそのうちのひとつです。阪神ファンにとっては屈辱の数字ですが、それがいつの間にか合言葉のように変わっていき、コミュニケーションのネタのように使われるようになったのです。

そこでここでは、「334」について少しだけ解説をしてから、「334」「なんでや!阪神関係ないやろ!」という合言葉が流行した理由について少し掘ってみたいと思います。

「『334』『なんでや!阪神関係ないやろ!』」という合言葉が生まれた経緯

2005年の日本シリーズは「ロッテ対阪神」の対決となりました。しかし総得点「33対4」という大差でロッテが勝利をおさめ、阪神は惨敗となりました。

阪神ファンたちは、その時の屈辱を2010年の日本シリーズで再び味わうことになります。2010年の日本シリーズでロッテがまた登場したのですが、その際2005年の時に33対4で勝利した時の映像を何度も流していたのです。

2010年のロッテの対戦相手は阪神ではなく中日でした。それなのに「33対4」で勝った時の映像が何回も流れるのを見た阪神ファンは、「なんでや!阪神関係ないやろ!」と嘆き、掲示板に次々と書き込みがあったことから、「334」という数字を見ると「なんでや!阪神関係ないやろ!」ということがネット上で合い言葉のようになりました。

このことから何かの試合などで大差がついたときに使われるようになり、その後「3時34分」や「334人」など334という数字に「なんでや!阪神関係ないやろ!」と反応して楽しむようになったということです。

なぜ「334」が流行したのか?

個人的な見解ですが、「334」「なんでや!阪神関係ないやろ!」がネット上で流行った理由を考えてみました。

  • 数字が覚えやすく、共有できる話題が多いから
  • 嫌な記憶を笑いに変えられる阪神ファンが多いから
  • 大阪弁が興味を持たれやすいから

数字が覚えやすく、共有できる話題が多いから

歴史的に見れば、1932年5月15日に海軍青年将校によって犬養毅首相が暗殺された「5.15事件」がありました。また1936年2月26日には、陸軍皇進派青年将校らによって当時の岡田首相が襲われたり高橋是清大蔵大臣や斎藤実内大臣が殺された2,26事件が起こりました。
1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災は「1.17」、2011年3月11日に起こった東日本大震災は「3.11」といわれています。

さらに2001年アメリカのニューヨークで怒った多発テロは「9.11」として人々に覚えられています。

これらはつらい事件や経験ばかりですが、いずれも多くの人の記憶に留めておくために「日付」で表されることがよくあります。
実際に大地震の遭遇して辛い体験をした人たちにとっては、この数字を見ると嫌な思い出が蘇ってくるのですが、他の人たちやこれから生まれてくる子孫たちにも覚えてもらうためには、日付けの「数字」で覚える方がいつまでも記憶に残りやすいのです。

しかし「数字って覚えにくいのでは?」と思いませんか?
実は人間は5桁~6桁以上になると、一度に覚えることができません。
そのため車のナンバーは4桁までで、しかも真ん中にはハイフンが入っています。暗証番号もほとんどが4桁が多く、それ以上になるとメモが必須になりますよね。
日付けも多くて4桁なので、「○○○○事件」や「○○○○大震災」という長めの名称よりも覚えやすいといえます。

さてもとに戻り、ロッテ対阪神の試合結果の点数は日付けではありませんが、もし135対24など大きな数字になると「13524」という5桁の数字になるので、覚えにくくなります。
ところが「334」なら「3時34分」や「334円のおつり」などと、他にも共通して使える数字があります。「13524」など5桁の数字になると、他に共通して出てくる数字もほとんどありません。

そのような理由もあり「33対4」だったからこそ「334」という数字がネット上で話題になったのではないかと推測されます。

嫌な記憶を笑いに変えられる阪神ファンが多いから

2010年のロッテ対中日戦で、何度も33対4の時の映像を見せられた阪神ファンは、本当に悔しい思いを蘇らせていたことでしょう。
そこでツイッターなどに書いてその思いを発信していたわけですが、それに賛同する人や様々なコメントが続々と出てくるに従って、いじられるのも楽しくなっていたのではないかと思われます。

阪神ファンは多くの人が関西、特に大阪近辺の人たちです。関西の人は何年も前からお笑い番組をたくさん見て、いじったりいじられたりするコミュニティの中で育ってきた人が多いので、自分のコンプレックスや嫌な体験なども笑いに変えられる人が多いのです。

とはいえ、どんな辛い経験をも笑いに変えられるわけではありません。家庭環境だとか病気だとか深刻な内容に関しては、いじったりいじられたりする対象ではないのです。

しかし阪神タイガースの場合は、日本シリーズに出場すること自体珍しいといわれるほど、常に上位のチームではありません。それは阪神ファンたちも理解していることです。
ロッテに大差で負けたときは悔しく、その時の映像を何回も見せられたことも辛いことですが、同じ気持ちの人が多かったことや個人的に深刻な内容ではないということで、いじったりいじられたりしても大丈夫な内容だったことも理由のひとつではないでしょうか。

大阪弁が興味を持たれやすいから

近年は、東京方面の方でも関西弁に興味があるといわれています。様々な全国規模の番組に関西のお笑い芸人たちがよく出演している影響でしょう。

過去には大阪弁の人が上京したら、方言が恥ずかしいからと標準語で話すようになる人が多かったのですが、近年は堂々と大阪弁を話している人が多いようです。また関東の人からも大阪弁に興味を持って、真似てみる人も増えてきましたね。

「なんでや!!阪神関係ないやろ!」はコテコテの大阪弁です。ネット上で流行っている言葉ならイントネーションや発音に関係なく、大阪弁を文字にして使うことができます。
そのような理由も、「334」が流行した理由の一つにあげられるのではないでしょうか

「334」「なんでや!阪神関係ないやろ!」がネット上で流行った理由について考えてみました。
ただし、あくまでも個人的な意見なので、「そうじゃないでしょう」と思われる方もおられるかと思いますが、そこは大目に見てくださいませ。

最後まで見ていただいてありがとうございました。

スポンサーリンク