都大路とは意味は?なぜ全国高校駅伝の名称か?地名もないので調べてみた

男子が第71回、女子が第32回目となる全国高等学校駅伝競走大会(全国高校駅伝)が20日、全都道府県代表47校が参加して開かれ、師走の京都・都大路で高校ランナーの熱い戦いが今年も繰り広げられます。

…と、この時期よく耳にする高校駅伝のフレーズですが、そもそもこの「都大路(みやこおおじ)」の意味とは?全国高校駅伝といえば都大路が代名詞のようですが、それはなぜなのかも調べてみました。(出典:Wikipedia、NHK、毎日新聞社サイトなど)

全国高校駅伝は高体連、日本陸連、京都市や毎日新聞社が主催。インターハイの一種目でもあるのね!

都大路とは意味は?

1950年に男子の大会から始まり女子大会が89年に加わった歴史のある、高校駅伝のNo1チームを決める全国高校駅伝。しかしいわゆる野球の甲子園にちなんだ「駅伝甲子園」という呼び名より都大路という代名詞の方がなじみ深いようです。

男子で現在の京都・都大路がコースになったのは66年から。それまでは大阪府や奈良県内も一部コースだったらしい

この都大路という言葉ですが、そもそもどんな意味なのでしょうか。デジタル大辞泉によると「都の大通り。都の幅広い主要な道路」という意味だとされます。つまり特定地域の道を指すのではなく、一般的に「首都にある大通り、主要な幹線道路」という意味合いだというわけです。

元来、上代日本語の時代から、町中の大きな通りのことを大路(古くは「おおち」)と呼び、反対に狭い道を「小路 (こうじ)」と言っていたそうです。万葉集の有名な一首に「あをによし 奈良の大路は行き良けど この山道は行き悪しかりけり」といった句があるように、今でも「大路」「小路」はいにしえの道、歴史の趣ある路地のイメージが豊かな言葉です。

現在の日本の首都は東京ですので、京都の大きな道は厳密には「都大路」ではないのですが、なぜか都大路といえばイコール京都。日本の歴史上約千年もの長きにわたり首都だった京都は今でも古都であり、歴史を感じる「都大路」のニュアンスがピッタリするため、特に京都市内の大通りはこう呼ばれるようです。

確かに。東京の環七とか第一京浜とかを「都大路」とは呼ばないもんな…w

スポンサーリンク

なぜ全国高校駅伝は都大路と言われるのか?

「なぜ全国高校駅伝が都大路と言われるのか」の理由には、このように「歴史情緒豊かな京都」が舞台なことと大きな関わりがありそうです。

都大路の意味は「都の大通り」。古都京都の大通りがコースになっていて、歴史の街を高校生ランナーが疾走することから、全国高校駅伝=都大路というイメージが結びついているといえます。

京都市内では堀川通り・御池通り・五条通りが3大大通りと言われていますが、高校駅伝では五条通り・西大路通り・紫明通り・烏丸通り・丸太町通り・白川通りと、京都のメインストリートを走ります。

そうなんだ!京都の「都大路」って道を走るのかと思ってたけど、そんな道はないのね。「西大路」はあるけど…

そしてコース沿いには世界遺産など京都ならではの名所が目白押し。例えばメイン競技場の「たけびしスタジアム京都」を出発した選手たちは東へ針路を取り西大路通りを北上、その北端付近には金閣寺があります。金閣寺のすぐ北には、夏の伝統行事京都五山送り火の左大文字で知られる大北山があり、選手たちにも「大」の字がはっきり見えます。

折り返し点は「京都議定書」が採択されたことでも知られる京都国際会館。男子のコースでは、京都大学や約500年間天皇の住居だった京都御所の脇も通過。またコース近隣には下鴨神社や大政奉還の舞台となった二条城などの世界遺産がたくさんあります。

こんな京都の歴史を堪能できるコース、という意味からも「都大路を駆け抜ける高校駅伝」の呼び名が定着したといえそうです。

とはいえレース中の選手たちには風景眺める余裕はないと思うけど…ww

都大路の名称に関するネットの反応

  • 駅伝は開催地の道を走るのでその場所の名前が多い。箱根駅伝=箱根路、全日本大学駅伝=伊勢路、出雲駅伝=出雲路
  • 都大路という呼称がぴったりと思います
  • 京都は千年の都。その中心部の大通りは昔から大路通りと呼ばれていた
  • 平安京の朱雀大路という意味では名残りすらもう無いが
  • 野球の甲子園、サッカーの国立、ラグビーの花園みたいな象徴の場所だな

出典:twitter

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

  • 20日、今年の男女全国高校駅伝号砲。「都大路」で駅伝の高校No1競う
  • 都大路とは元来の意味は「首都の主幹線道路」。古くからある日本語
  • 歴史豊かな京都の世界遺産群を走るため都大路=高校駅伝イメージに

今年の全国高校駅伝では昨年男女アベック優勝を果たした仙台育英(宮城)をはじめ、強豪校が再び結集します。ちなみに男女連覇を目指す仙台育英は男子が7年連続31度目、女子は29年連続29度目の出場です。

今年も例年通り、NHK総合テレビで20日に男女それぞれのレースが完全生中継予定。〝王者・女王〟の仙台育英を脅かす高校はどこなのか、放送が注目ですね。

高校駅伝もコロナ禍のため、前日の開会式は行わず観客も入場禁止。沿道応援も自粛が呼びかけられてるね……都大路の風景も今年ばかりは変わりそうだ

スポンサーリンク