オリオン座流星群2022大阪で見る方角とピーク時間!おすすめスポットも!

2022年10月21日はオリオン座流星群が最もよく見られる日です。

今年は月の影響もほとんどなく、観測条件は良さそうなのでとても楽しみです。

そんな2022年のオリオン座流星群を大阪でしっかり楽しむために

オリオン座流群を大阪で見るための方角、時間、おすすめスポットなどを調べました。

オリオン座流星群2022はいつ

2022年のオリオン座流星群が見られる日は、候補が2つあります。

10月21日22時頃~22日明け方まで

20日又は22日の22時頃~翌明け方まで

となります。

オリオン座流星群の活動期間は10月2日〜11月7日ですが、10月21日頃が最も活動が活発になり(極大日)、観測しやすくなります。

スポンサーリンク

オリオン座流星群2022大阪で見える方角とピーク時間

2022年、オリオン座流星群を大阪で見る場合、どの方向が良いのでしょうか。

また特に良くみえるピークの時間はあるのでしょうか。

見える時間

2022年のオリオン座流星群が見えるのがピークとなるのは、10月22日の3時頃となります。

ピーク時刻が夜間なので条件は良いですね。

スポンサーリンク

見える方角

見える方角は「どこでもとなります。

というのも、流星群は月のように1点に止まっているわけではないからです。

ですから空を全体的に見る方が良いですね。

放射点付近では流星の帯は短くなり、周辺の方が長くなります。

このため、放射点ばかり見るのではなく、広い視野で見るようにした方が良いですね。

流星が見えるのは1秒にも満たないほんの一瞬です。

うっかりしていると見過ごしてしまいますのでご注意を。

流星群ってなに

流星群は、太陽の周りをまわっている彗星が、太陽の熱を受けることによって落としていった氷とチリの間を、地球がくぐり抜ける時に発生します。

見え方としては放射点と呼ばれる1点を中心として放射状に降り注ぐように見えます。

オリオン座流星群を発生させている彗星はハレー彗星です。

ハレー彗星は約76年周期で地球に接近する短周期彗星と呼ばれます。

76年に1度みられるということは、タイミング次第では人生で2度見られる人もいますね。

オリオン座流星群2022大阪おすすめスポット

オリオン座流星群2022年、大阪で見るのにおすすめの観測場所がこちらです。

・大阪府民の森
・五月山
・箕面公園
・和泉葛城山展望台

それぞれご紹介します。

大阪府民の森

「ほしだ園地」「くろんど園地」「むろいけ園地」「なるかわ園地」「くさか園地」「ぬかた園地」「みずのみ園地」の7つの園地からなる広大な自然公園。

バードウォッチングやキャンプなど、様々なプレイエリアがある。

各所に大阪を一望できる展望台やスポットがあります。


吊り橋や池もあったりと、昼間はアウトドアを楽しんで夜は感動的な大阪の夜景や星空を楽しんだりと、楽しみが盛り沢山ですね。

五月山

五月山ドライブウェイをのぼる途中に「一望台」「秀望台」「五月台」「五月平展望台」「日の丸展望台」の展望台が整備されている。

星空はもちろん、大阪の夜景も一緒に楽しめる。


これだけ展望台があると、どこからみようか迷ってしまいますね。

もちろん全部制覇するのもよし!

箕面公園

森林浴の森100選に選ばれたことがある箕面公園の木々の間から見上げる星空はまた格別。

さらに日本の滝100選にも選ばれた箕面大滝もあり豊かな自然環境。

マイナスイオンバッチリでいやされそうですね。

和泉葛城山展望台

大阪府と和歌山県の県境にある和泉葛城山。
大阪湾、神戸港など一味違った星空、夜景を楽しめる。

港と星空が同時にみられるなんてロマンチックすぎですよ。

オリオン座流星群2022大阪おすすめイベント

オリオン座流星群2022年を大阪で楽しめる、おすすめイベントがこちらです。

・ちはや園地星空観察会
・THE ROOFTOP BBQ(ザ・ルーフトップ バーベキュー)
・宙(そら)に近い天文部
・星空教室

それぞれみていきましょう

ちはや園地星空観察会

望遠鏡もある星見台でオリオン座流星群を観察

日程:10月22日
時間:19:30~21:00(雨天・曇天中止)
場所:大阪府南河内郡千早赤阪村千早1313−2
料金:700円
他:ちはや星と自然のミュージアムのキャンプ施設予約の申込みが必要

THE ROOFTOP BBQ(ザ・ルーフトップ バーベキュー)

満天の星空の下、バーベキューガーデンで盛り上がりましょう。

日程:開催中〜10月中旬
時間:17:00~23:00
場所:なんばパークス(大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70)
料金:1人5000円~ ※コースにより異なる
他:期間が10月中旬までなので要問い合わせ

宙(そら)に近い天文部

梅田スカイビルの空中庭園展望台にて行われる天体観測イベント。
天体望遠鏡での観測や星野ソムリエによる解説を聞きながら星空を楽しめる。

日程:10月22日
時間:未明
場所:梅田スカイビル空中庭園展望台
料金:無料
他:予約不要

館内にはレストランやラウンジ、オリジナルグッズ販売などもあっていろいろ楽しめそうです。

星空教室

手作り望遠鏡も制作。全4回の観望会。

日程:2022年9月17日(土)~12月10日(土)
開催日は9/17(土)・10/8(土)・11/12(土)・12/10(土)
時間:18:00~20:00
場所:津田生涯学習市民センター
料金:参加費無料、ただし望遠鏡材料費3,500円が必要

日程はズレてしまいますが全4回の教室で星のソムリエに教われますよ。

流星群観測のための持ち物

観測に必要なものがこちらです

・懐中電灯(ヘッドライト)
・防寒着
・レジャーシートか折りたたみイス
・暖かい飲み物
・カイロ

それぞれご紹介しますね。

懐中電灯(ヘッドライト)

夜景ポイントは山頂など、もともと明かりが少ない場所も多いです。

また、観測場所はあえて照明が控えめになっていることもあります。

スマホのライトでは充電も無くなってしまいますし、光量が心配なので、ライトは必須。

また、ヘッドライトであれば両手が使えるので、さらに便利ですよ。

防寒着

観測スポットは標高が高い場所が多いこと、また夜間の行動なので冷え込みます。

ちょっとオーバーかな?というくらいで十分です。

寒さを我慢していたら観測どころではなくなってしまいます。

レジャーシートか折りたたみイス

屋外なので腰を下ろすのに必要です。

ずっと立っているのは疲れますからね。

暖かい飲み物

近くに自販機やコンビニなどがあれば大丈夫ですが、何もない場合もありますので持っていけばマチガイないですね。

カイロ

カイロも冷え込み対策には効果がありますので、できれば用意したいところです。

まとめ

2022年のオリオン座流星群が見られる日時は

・10月21日22時頃~22日明け方まで

・もしくは20日又は22日の22時頃~翌明け方まで

方角はどこでも、空全体。

おすすめの観測場所は

・大阪府民の森
・五月山
・箕面公園
・和泉葛城山展望台

となります。

寒さ対策をしっかりおこなって神秘的な夜をお過ごしください。

スポンサーリンク