長野県の方言を知ろう!長野弁の言葉の意味や使い方を解説します!

同じ日本に住んでいて日本語を話しているはずなのに、「え!今なんて言ったの?」と思う時がありませんか。

住んでいる場所や出身地が違ったら、聞いたことのない言葉を聞くことがあります。同じ言葉でもイントネーションが違って、「なんか違う」ということもあるでしょう。

各地方によってその土地だけの言葉ってあり、それが方言です。
逆にテレビやラジオでアナウンサーが話す標準語を日常的に話している人は、日本人の中でどのくらいいるのでしょう。
ほとんどの人は多少なりとも方言を使っていると思います。

自分の住む地域以外の方言を知っていると、初対面の相手でも「○○の方かな」と想像をすることができます。
そしてそれをネタに話が弾むこともあるのです。

全国の方言を知っておくとオトクですよ。

そこで、今回は「長野県の方言」を紹介します。

長野弁( 信州弁)

長野弁は信州弁ともいわれていて、山梨県の甲府地方の方言と静岡県の方言と類似する東海東山方言の一種です。

長野県は南北に長く内陸部にあり、北は新潟県や富山県、南は愛知県や静岡県、東は群馬県や埼玉県に山梨県、西は岐阜県と8つの都道府県と隣接しています。そのため、長野県のどの地域に住んでいるかによって方言や文化も変わってきます。

長野県のほとんどの地域では東日本の言葉を用いていますが、伊那や木曽地域など西日本の言葉を用いるところもあります。

長野県内の方言は4つに分けられます。
南部と栄村を除く県全域では話される「北信方言」、県南部と上田地域、佐久地域で使われる「東信方言」、それに松本市と北アルプス地域、上伊那と諏訪地域だけが使う「中信方言」、それと南信州と上伊那、木曽地域で用いられる「南信方言」の4つです。

長野県の方言の特徴としては、「ai」「ui」「oi」でつながる言葉は一つになることです。例えば「ながい」は「なげー」、「すごい」は「すげー」になります。ただ、南信方言を使う木曽や飯田地方ではその変化は見られません。

否定に関しては例えば「行く」の場合なら「行かん」「行かない」「行かねえ」「行かねぁ」など地域によって異なり、「~だろう」という推量表現についても地域によって「~だら」「~ずら」が用いられます。
動詞につく言葉も、例えば「行く」の変化形が「行ってる」「行ってた」という地域と「行っとる」「行っとった」という地域があります。

スポンサーリンク

あ行の長野弁(信州弁)

あ行 意味 例文
あばな
あばね
じゃあね
バイバイ
 
あんじゃない 心配ない
大丈夫
あんじゃない、あんじゃない(大丈夫大丈夫)
うら 後ろ 教室のうらに机を運ぶ(教室の後ろに机を運ぶ)
えせむ 妬む
羨ましがる
かっこいい彼氏がいるもんで、みんな○○ちゃんのことえさんどるよ(かっこいい彼氏がいるから、みんな○○ちゃんのことうらやましがってるよ)
おかたしけ 心から感謝しています  
おつかいです こんばんは  
おつかいな
おつかいなんしょ
おつかれさまでした  
おはよーござんす おはよう  
おめでとーござんす おめでとう  
おやげねえ かわいそう
気の毒
あいつは悪くねえのに怒られて、おやげねえ(あいつは悪くないのに怒られてきの毒だ)

か行の長野弁(信州弁)

か行 意味 例文
かす 生意気 おめえはかすだなあ(お前は生意気だねえ)
かに
かにな
かにや
ごめんなさい かにね(ごめんね)
きぶる すねる なんできぶっとるん?(なぜすねてるの?)
くつばす くすぐる くつばすよ~こちょこちょ~(くすぐるよ~こちょこちょ~)
くつばったい くすぐったい 猫の毛がくつばった(猫の毛がくすぐったい)
くれる あげる 猫に餌くれといて(猫に餌あげといて)
ごしたい めんどくさい
疲れた
一日中働いたからごしたいよ(一日中働いたから疲れたよ)
この仕事、ごしたいなあ(この仕事面倒くさいなあ)
こすい ずるい そんなこすいことせんでよ(そんなずるいことしないでよ)
ごむせー 汚い ごむせー部屋掃除したら?(汚い部屋掃除したら?)
ごめんなんしょ ごめんください  
こわい 固い このごはんはこわい(このご飯は固い)
スポンサーリンク

さ行の長野弁(信州弁)

さ行 意味 例文
さむしー さびしい 今夜は一人だもんでさむしー(今夜は一人だからさびしい)
しみる 凍るように寒い 今日はしみるねえ(今日は凍えるように寒いねえ)
しょーしー 恥ずかしい しょーしーもんで母のうらに隠れてた(恥ずかしいから母の後ろに隠れてた)
ずく やる気
根性
精を出す
ずくがない(根性がない)、ずくを出す(やる気を出す)

た行の長野弁(信州弁)

た行 意味 例文
ただくさもない たくさんある わあ、きれいな花がだだくさもない(きれいな花がたくさんある)
つべてー 冷たい このお茶、つべてーておいしい(このお茶冷たくておいしい)
つる 持って運ぶ 机つって(机持って運んで)
てきない
ちきない
ちきねー
疲れた
具合が悪い
今日はてきない(今日はつかれた)こじく
ときに とりあえず 時に、○○に行かまいか?(とりあえず、○○に行こうよ)
とぶ 走る とんで行こう(走って行こう)

な行の長野弁(信州弁)

な行 意味 例文
なから おおよそ
だいたい
もう遅いし、なからのところで終わりにしよう(だいたいの所で終わりにしよう)
なからいいよ(だいだいいいよ)
ねぶってぇ
ねんぷて
眠い ねんぷてたまらん(ねむくてたまらない)
のっとい
のっとこい
暖かい 今日はのっこいもんで、薄着でいいねえ(今日は暖かいから薄着でいいねえ)

は行の長野弁(信州弁)

は行 意味 例文
はーるかぶり お久しぶり  
ひどろい
ひどろっこい
まぶしい お日様がひどろっこい(お日様がまぶしい)
べちゃる 捨てる そろそろべちゃってもいいよね(そろそろ捨ててもいいよね)
べと  
ほぉけえ? そうなの?
そうだっけ?
「○○は今日デートだって~」「えー、ほぉけえ(そうなの)?」
ほぉずら そうだろう
そうでしょう
「その服似合ってるね」「ほぉずら(そうでしょう)」
ぼける 軟化する
柔らかくなりすぎる
この柿、熟しすぎてぼけたよ(柔らかくなりすぎたよ)

ま行の長野弁(信州弁)

ま行 意味 例文
まてい 丁寧
礼儀正しい
あの店の対応はまていだなあ(あの店の対応は丁寧だなあ)
まんず 全く まんず、気にしてないよ(まったく気にしてないよ)
みぐさい 醜い
見苦しい
みぐさいけんかはやめなさい(醜いけんかはやめなさい)
もーらしー
もごらしい
むごらしい
かわいそう
切ない
蝉の命は7日間って、もーらしいなあ(せつないねえ)

やらわ行の長野弁(信州弁)

やらわ行 意味 例文
やくやく わざわざ やくやく来てくれてありがとう(わざわざ来てくれてありがとう)
やぶちゃ みんな
大勢
やぶちゃでいこう(みんなで行こう)
わにる 人見知りする
はにかむ
照れる
そんなにほめられたらわにるよ(そんなに褒められたら照れるよ)

まとめ

岐阜県と同様で、長野県も内陸部で多くの都道府県と隣接しています。
しかも長野県は南北に長い県なので、住んでいる地域によって方言が全く異なってきます。

例えば「恥ずかしい」という意味をあらわす方言に、「しょーしー」という方言がありますが、同じ長野県にはもう1つ「わにる」という方言も「恥ずかしい」を意味しています。
「しょーしー」と「わにる」は全く違う方言ですが、「しょーしー」というのは新潟県でも使われていて、「わにる」は群馬県でも使われています。
長野県の北部は新潟県と隣接し、東部は群馬県と隣接しているので、隣接する都道府県の方言がそれぞれ使われているのではないかと思いました。

「すねる」という意味の方言も「きぶる」と紹介していますが、「こじくれる」という方言もあります。

これらのように同じ長野県内でも地域が異なると、まったく別の方言になるのですね。

また、「ありがとうござんした」「おはようござんす」など「ござんす」が付くところ、も個人的には面白いような可愛いような、興味深い方言だと思いました。

広告