レジ袋有料は誰の利権?陰謀論か本当か疑問の声「甘い汁吸う奴もおるんちゃうの?」

7月1日からスーパーやコンビニのレジ袋が有料化されました。本当に環境のためなの?裏に利権があるのではとの声がネット上で噴出しています。

これは陰謀なのでしょうか?本当のことなのでしょうか?
レジ袋が真に環境に悪いのかを含め詳しく調べました。

犬の散歩のお供なのに困る!

レジ袋有料化は誰の利権?

アベノマスク, Go To キャンペーン、持続化給付金など、最近、政府が何かやるたびに裏に利権があるのではという疑惑のうわさが流れます。

では、レジ袋有料化で一番得をするのはどこなのでしょう?

<コンビニ・スーパー業界>
・無料で配布していたレジ袋の使用頻度が減り、レジ袋辞退時の値引きを廃止でき、有料化したレジ袋代が収入となります。
また、エコバックなどの販売収入も得られます。
・ライバルの動向を気にすることなく、堂々と、レジ袋有料化を実施できます。

なお、環境庁は有料化したレジ袋の売上を、環境保全事業や社会貢献活動に寄付している先行事例を紹介して、情報発信するよう促していますので、こういったところもある意味得をすることになるのではと思えます。

これらの業界からこの制度の制定に努力した政党に政治資金を出したりするなども考えられます。

今回の規則では、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のレジ袋や、バイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋は無料で良いとしています。

実際のところこれらを使うことで、レジ袋無償化を継続する大手飲食チェーンも出てきていますので、これらを製造販売する業界の売り上げは大きく伸びる可能性があります。

ネットでは環境利権で、お役人の天下り先を作るためでは?との声もあります。

いろいろ考えられるな!
スポンサーリンク

レジ袋有料化に疑問を持つ人の理由

レジ袋有料化は、自然環境保護の観点から、ポリエチレン製レジ袋を削減しようとするのが目的としています。

販売店によっては、できるだけマイバッグを使うことを推奨する運動が行われています。

廃プラの削減への寄与

本当に廃プラの削減に寄与するのでしょうか
日本での廃プラの年間排出量は900万トンと言われており、このうちポリエチレンフィルムでできたレジ袋は20万トン、約2%に過ぎません。

世界に環境保護への取り組みをアピールするため、レジ袋製造の弱小メーカーを狙ったのではないかと言われています。

PETボトルなどは、家庭でせっせと分別回収に出していますが、廃棄されるPETの80%は大手製造メーカーが関与する業界で排出されるPETであり、そこはほとんど手が付けられていません。

スポンサーリンク

レジ袋有料化で生じる問題

レジ袋を使おうとすると、毎回2円~3円の料金がかかる。
使用済みのレジ袋を活用していたごみをまとめる(プラスチックごみはレジ袋に入れてという自治体もある)、散歩の際の犬の糞を集めるのに使うなどができなくなるか。
必要なら、代金を支払ってもレジ袋をもらうことになる。

これまで、店の名前の入ったレジ袋を渡して使用してもらうことで、万引きの予防になっていましたが、マイバックでは、その効果が薄れます。

マイバックや、ポリ袋の再利用で、新品のレジ袋使用に比べて、コロナ対策が不完全となる。
マスクはポリ袋に入れてからごみ袋に捨てないと危険という話があったはずです。
有料化で先行した欧米ではコロナ禍で、無料化に戻る動きがでているとか。

レジ袋は環境にやさしい

逆に、レジ袋は実は環境にやさしい商品といえます(清水化学工業株式会社HP参照)。
レジ袋は商品の重量に耐える極薄のポリエチレンからできています(延伸して薄くても強度を増してる)。
ポリエチレンは、炭素と水素だけからできており、燃やしても炭酸ガスと水になるだけで、昔使われていた塩化ビニールのような有害物質は発生しません。
石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、資源の無駄がない。
ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。。
ポリ袋はレジ袋として使用した後ゴミ袋として利用するなど再利用率が高い。
多くの自治体では、サーマルリサイクルして、ごみ焼却燃料となっている。
ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造できる。
ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1。
ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1。
ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない。
紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できず、焼却するしかない。
紙袋は間伐材とはいえ森林資源を利用。

このように、代替される紙袋や、エコバック、バイオマス素材を使った袋などに比べて、環境面でも衛生面そして経済面でもほとんど問題がないように見えます。

なぜこれほど優れたレジ袋を追放する必要があるのでしょうか?

たしかに便利で生活に組み込まれてきたのに

レジ袋有料化は利権?ネットの反応

  • レジ袋は日本の廃プラゴミのたった2%やで。そんなもんに規制かけてどないすんじゃい?また利権とかで甘い汁吸う奴もおるんちゃうの?
  • 利権でしかないのは見え見え。喜ぶのは大手スーパーだけ。ウハウハですよ。今まで会社が出してたレジ袋代をお客がお金払ってだしてくれるんだから
  • レジ袋有料化なんて環境利権そのものなのに?一部の議員の票となり一部の役人の天下り先の団体を増やすだけ!その資金は税金でレジ袋も国民が買わなければならない!
  • レジ袋が有料化になって、その袋の収入は環境団体に行くんだって聞いたんだけど、利権てゆーか天下り先なんだろなー。
  • レジ袋有料化でプラスチックの破棄が本当に減る?元々価格に含まれているものを二重に取ったり、政府公認のレジ袋を買わせる新たな利権じゃないの?

出典:Twitter

これだけ続けざまに起こると、疑いの眼を持ってしまうよな

まとめ

  • レジ袋有料化の利権は、コンビニ、スーパー業界、環境利権として、レジ袋売り上げの寄付先の環境保全事業関係、有料化対象とならない海洋生分解性プラスチックやバイオマスのレジ袋メーカーなどが考えられる
  • ポリエチレンで製造された薄いレジ袋は、紙袋その他の代替品に比べると、環境面、衛生面、経済面で優れており、これを追放する必然性がまったく感じられない
  • ネット上では、廃プラ中に占める割合などを含め、レジ袋有料化の意味が分からない、これをあえてやるのは利権のためではとの声が多数

確かにレジ袋はこれほど生活に取り込まれ、再利用など実にうまく使われてきたと思います。これが一切なくなると、少し考えただけでも、困ることが続出します。

仕方ないと、有料で買って使うと、政府のレジ袋削減の意図に反した結果となります。

廃プラに占める割合、環境面を考えても、なぜレジ袋を目の敵にしなければならないのか分かりません。どうしても利権があるのかと考えてしまいます。

海に浮かぶプラゴミのイメージからレジ袋をターゲットにしたようですが、日本でレジ袋を焼却ゴミに出さず川に捨てたり道路にポイ投げ捨てたりするひとがそれほど多いようには思えません。

海のごみは近隣国から流れてきた可能性があるとか、レジ袋廃止した欧州では、海洋汚染の防止効果は小さかったとか、コロナ対策で、無償化復活に動いているとの話もあります。

環境庁はパーフォーマンスでなく、やはりきちんとデータで、この政策の効果や必要性を示すべきだと思います。

個人的には、海洋生分解性プラスチックはまだしも、完全に分解もしないバイオマスを25%以上使ったレジ袋が、なぜ無償化の対象となるのかさっぱり分からないところです。

よく分からないことが多すぎ!
この記事を見ている人は以下の記事も見ています
関連記事

自民党がダーウィンの進化論を誤用した言い回しを使って憲法改正の必要性を訴えたのに対し、ネットで批判が殺到したうえに、日本人間行動進化学会が誤用に反対するとの声明を出し、騒ぎになっています。 進化論の解釈の間違いってどこにあるのでしょう[…]

広告