こまめな水分補給は万能薬!熱中症対策や風邪など水分補給で変わること

夏は熱中症や風邪、さらには脳梗塞や心筋梗塞にまでなりやすい季節。
それはなぜか。

夏は汗を多くかくので水分を補給しないと、体の中の水分がなくなってしまいます。
そうなると体が脱水症状になり、血流が悪くなったりして体のあらゆる器官が正常に働かなくなります。

今回は、熱中症や風邪対策に必須であるこまめな水分補給を紹介します。

人の体に最も必要なのは「水」

人間の体の約60%は水分です。
体重1㎏あたりに含まれる水分量(体液量)は年齢によって違い、新生児でおよそ80%、成人男性で60%、成人女性で55%、高齢者では50%ほどと、年齢とともに減少していきます。

また、体内の水分量は、摂取と排泄により一定に調節されています。
例えば一般的な成人男性は、1日のうちに食事や飲み水などで2.5Lの水を摂取し、尿や汗などで同量を排泄するとされています。

体の調子は、摂取する水分と排出する水分が一定に調整されていることでうまく整えられています。
このバランスが崩れると、体の不調をきたします。例えば、気温が高くなると汗をかくため出る水分が多くなります。出る水分と同じだけの水分が入らないと、簡単に「脱水」の状態になってしまいます。

スポンサーリンク

水分補給をしないとどうなるか

人は食べ物が無くても、水さえあればしばらくは生きながらえることができます。

一方で、体内の水分量の5%を失うと脱水症状や熱中症の症状が現れ、10%を失うと筋肉の痙攣や循環不全が起こり、20%が失われると人は死に至ります。

のどの渇きは、1%程度の水分が失われると感じるようになり、既に「脱水」と同じ状態になっているといわれています。

脱水は、血液中の水分も減少させている状態であり、血液がドロドロ状態になっています。ドロドロの血液は血管内に「血栓」を作りやすくします。
体の中の水分が不足すると、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞など、さまざまな健康障害のリスク要因となります。

私たちが生きていくために「水」は欠くことのできない存在ですが、その摂取量が不十分であることによる健康への障害が多くの悲劇を引き起こしています。

児童生徒等を中心にスポーツなどに伴う熱中症による死亡事故は後を絶ちません。
また、中高年で多発する脳梗塞・心筋梗塞なども水分摂取量の不足が大きなリスク要因のひとつとなっています。

これら脱水による健康障害や重大な事故などの予防には、こまめな水分補給が効果的です。

寝る前、起床時、スポーツ中及びその前後、入浴の前後、そしてのどが渇く前に水分補給を心がけましょう。

[affi id=57]

水分補給で変わること

水分補給をすることで、ウイルスの感染を防いだり、様々な健康効果があります。
ここでは、水分補給で得られる効果を紹介します。

スポンサーリンク

水の健康効果

痩せ体質をつくる

常温の水を飲むと、体の中から温まり、代謝がアップします。また水を飲むことで、筋肉にしっかりと血液が送り込まれ、効率よく筋肉量が増えます。筋肉量が増えると基礎代謝量も増え、痩せ体質になります。

血液をさらさらにする

血液がドロドロしている状態は脂肪などが血液中に大量に存在し、スムーズに流れない状態です。血液は酸素を運搬しているので、血液の流れが悪くなると細胞に酸素がいかず、免疫力の低下、脳や内臓の機能の低下などを引き起こします。脳梗塞や心筋梗塞をも引き起こしやすくなります。水を飲むとトイレに行く回数が増えるので老廃物が排泄され、血液もサラサラになります。

食べ過ぎない(食事量をコントロールできる)

食事の前に水を一杯飲んだり、食事をしながら水分を取り入れるようにすると、満腹感が得られるので食べ過ぎを防げます。また、早食いをすると満腹感を感じにくく、食べる量が多くなってしまうのでゆっくり食事をするように心がけましょう。

肌に潤いを保つ

肌は表面から水分を補給しても中まで届きません。
肌の中まで水分を補うためには水を飲むことです。またシミやしわ、くすみなども水を補うことで細胞の中の老廃物や毒素が排出され、細胞に必要な栄養素が補えるので古い細胞から新しい細胞へと変わり、肌の新陳代謝が改善されます。

風邪やインフルエンザの予防

風邪やインフルエンザの予防には手洗いが今までの常識でした。
これは感染症の多くが手を介してウイルスが体内に侵入し、発症するためです。
手洗いが有効なのはもちろんですが、こまめな水分補給も効果的です。

のどや鼻の粘膜にある「線毛(繊毛)」には、ウイルス・菌を体内から排出させる役割があります。しかし、体内の水分量が減ると線毛(繊毛)が乾燥し、線毛運動が鈍くなってしまいます。
こまめな水分補給を心がけることで線毛が正常に働きウイルスの侵入を防ぐことができます。

インフルエンザウイルスは、のどや鼻の粘膜にある感染部分に到着してから細胞内に侵入するまでの時間は最速で20分といわれています。
そのため、20分おきに水分補給をして、感染部分についているウイルスを洗い流してしまえば、ウイルスが消化器官内に入り分解され、感染・増殖を防ぐことができます。

まとめ

夏は汗などで体の中の水分が多く失われます。
体から水分がなくなると
人間は1日に約2.5Lもの水を排出しているので、それと同等の水分補給が必要です。
水分を5%も失うと脱水症状や熱中症の恐れがあります。

就寝時や、入浴時などたくさん汗をかいた時や、のどが渇いたと感じる前にこまめに水分補給を行いましょう。

広告