同じ日本に住んでいて日本語を話しているはずなのに、「え!今なんて言ったの?」と思う時がありませんか。
住んでいる場所や出身地が違ったら、聞いたことのない言葉を聞くことがあります。同じ言葉でもイントネーションが違って、「なんか違う」ということもあるでしょう。
各地方によってその土地だけの言葉ってあり、それが方言です。
逆にテレビやラジオでアナウンサーが話す標準語を日常的に話している人は、日本人の中でどのくらいいるのでしょう。
ほとんどの人は多少なりとも方言を使っていると思います。
自分の住む地域以外の方言を知っていると、初対面の相手でも「○○の方かな」と想像をすることができます。
そしてそれをネタに話が弾むこともあるのです。
全国の方言を知っておくとオトクですよ。
そこで、今回は「山梨県の方言」を紹介します。
山梨弁(甲州弁)
山梨県で話される方言は「甲州弁」といわれるものです。
県内は、山梨県南部で東西に延びる御坂山地と、甲州市と北都留郡にある大菩薩峰を境界として東部と西部に分かれていて、方言も異なります。
東部は西関東の方言の一種である「郡内方言」が用いられ、西部では岐阜県や愛知県、長野県や静岡県が使う東海東山方言の一種の「国中弁」が使われています。
国中弁では語尾(動詞や体言の後ろ)に「~だろう」「~だよね」を意味する「~ずら」「~ず」をつけ、郡内弁では「~べー」「~だんべ」というところが特徴的です。
「~ない」「しない」などの否定の場合は、国中弁では「~ん」が使われ、郡内弁は「~ねぇ」「~にゃ~」と言い、「~しよう」と勧誘をするときには、動詞の未然形に「~ず」「~ざあ」「っちゃあ」をつけます。
例えば「行こう」なら「行かざあ」「行かず」、「話そう」なら「話さざあ」「話さず」となります。
そして禁止を表す言葉は、動詞の連用形に「ちょ」や「ちょし」「し」が付きます。例えば「行くな」なら「行きちょ」、「飲むな」なら「飲みちょ」「飲みちょし」となります。
また、動詞の命令形に「し」をつける場合もあります。
あ行の山梨(甲州)弁
あ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
いくねん? | 何年? | あれからいくねん経つずら(あれから何年たつだろう) |
いくんち? | 何日? | 今日はいくんち?(今日は何日?) |
えらい | 疲れた 苦しい |
とぶのえらい(走るのは疲れる) 生活がえらかった(生活が苦しかった) |
おじょーもん | 美人 | |
おつかれなって | お疲れ様です | |
おばやん | おばさん | |
おはようごいす | おはようございます | |
おぼこさん | 蚕(かいこ) | |
おまん じぶん |
あなた | |
おまんとう | あなたたち | |
おめしとーごいす | おめでとう | |
おれ | おれ(女性が使う) |
か行の山梨(甲州)弁
か行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
かじる | 掻く | 背中かじって(背中掻いて) |
けったりぃ | だるい | 寝不足でけったりーやいな(寝不足でだるいよ) |
けぶってぇ | 煙たい | 煙草の煙がけぶってぇ(煙草の煙が煙たい) |
ござんす | ございます | お茶でござんす(お茶でございます) |
こっちん | こっちに | こっちんこーし(こっちに来い) |
こっぱずかしー | 恥ずかしい | 人前でみせるのはこっぱずかしー(人前で見せるのは恥ずかしい) |
こぴっと | ちゃんと しゃきっと |
こぴっとしろし(ちゃんとしなさい) |
さ行の山梨(甲州)弁
さ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
さむしー | さびしい | 今日は一人だけんさむしーずら(今日は一人だからさびしいのよね) |
せっこみや | あわてんぼう せっかち |
おまんはせっこみやっけ?(お前はせっかちなの?) |
せっこむ | あわてる 急ぐ |
せっこんで食べたら詰まりそうになった(急いで食べたら詰まりそうになった) |
せんみつ | 嘘つき |
た行の山梨(甲州)弁
た行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
だけんど | そうだけれども | ほうだけんどそりゃあ違うべ(そうだけれども少しちがうだろう) |
ちゃきー | ずるい | そりゃあちゃきーずら(それはずるいでしょ) |
ちょびちょびする | 調子づいてでしゃばる | あまりちょびちょびしちょし(あまり調子づくなよ) |
つべてー | 冷たい | おめえつべてーずら(お前冷たいよね) |
つらっぱしない | あつかましい | つらっぱしねえこと言いちょ(厚かましいことを言うな) |
どぉいで? | どうして? | どぉいで、眠れんだ?(どうして眠れないの?) |
どけぇ | どこへ | どけえ行かざあ?(どこへ行こう?) |
な行の山梨(甲州)弁
な行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
ぬけさく | バカ | |
のぶい | 図々しい |
は行の山梨(甲州)弁
は行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
はしかい | すばしこくてずる賢い | あの子ははしっこいぼこじゃねえ(あの子はすばしっこい子だねえ) |
はんで | 急いで 大いに |
はんでえべし(急いで行こう) はんで食えし(大いに食べなさい) |
ひどろい | まぶしい | わー、ひどろいなあ(わーまぶしいなあ) |
ぶき | 不器用 | お前はぶきだけんどかわいいら(お前は不器用だけど可愛いよ) |
ほーずら ほうだね |
そうだね | 「また、のちよ」「ほーだね」(「また、後でね」「そうだね」) |
ぼこ | こども 赤ちゃん |
ま行の山梨(甲州)弁
ま行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
まっちゃかもん | したたかで執念深い人 | 意外に、まっちゃかもんずら(意外に執念深いね) |
ももす | くすぐる | ぼこをももしたら笑うべー(赤ちゃんをくすぐったら笑うでしょう) |
ももっちい | くすぐったい | ももっちいじゃんか(くすぐったいじゃないか) |
やらわ行の山梨(甲州)弁
やらわ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
わるかったじゃん | すみません ごめんなさい |
遅れてわるかったじゃん(遅れてごめんなさい) |
まとめ
山梨弁(甲州弁)は、「ずら」や「だべ」などの語尾に特徴があります。そのほかに「~け」「~さ」という語尾をつけることも特徴ですが、{~け」や「~さ」は若い人たちでもよく使うようです。
例えば、「元気け?」「ひさしぶりじゃんけ」「ちごーだけ?」(ちがうか?)とか、「よく~されるんさ」「思うんだけんさ」などです。
山梨県は東京に近いので標準語にも近いイメージがありますが、県独特の方言や言い回しがたくさんありますね。
若い人たちの間でもまだ方言が良く使われていて、たくさんの方言が引き継がれている県だといえるでしょう。