毎年10月1日は「都民の日」。東京都が独自に定めた記念日で、都内の学校が臨時休校になったり都の一部施設が無料利用できるなどの〝特典〟が有名です。
ただ、これには東京都外に在住の人から「東京だけなぜそんなのがあるの?」「ずるい」の声が。え?「都民の日」みたいな記念日って全国にあるんじゃないの?今回はそんな「都道府県の日」の謎に迫りました。(出典:Wikipedia、都道府県サイトなど)
都民の日がずるい!全国の声
東京都はもともと明治維新で設置された東京府が前身。1898(明治31)年10月1日、東京府の中に一般市である「東京市」が誕生しました。これを記念して1952年に東京都が毎年この日を「都民の日」に指定。条例の第一条で「東京都民がこぞって一日の慰楽をともにすることにより、その自治意識を昴揚し、東京都の発展と都民の福祉増進を図る」と目的を謳っています。
都サイトによると、都民の日にはかなり多くの都営施設が無料になります。例えば浜離宮庭園、上野、多摩動物園、葛西臨海水族館、江戸東京博物館などなど…。東京都水の科学館などでは記念品も配布されます。また都内の公立小・中学校などでは臨時休校になるところが多いのも特徴です。
このほか多くの民間遊興施設などで、都民の日には、都内在住・在勤・在学の証明書を提示すれば料金割引・入場料無料などのメリットが受けられるケースも。今年は「コロナ不況」を挽回するために、こうした「都民の日集客」に特に力を入れる遊園地などが増えるかもしれません。
ただこうした「都民の日特典」には、他県の人から「なんで東京だけ!?ずるい」「うちの県にないのはなぜ?」と不満も聞かれるようです(なお、都民の日の公共施設無料利用は都民以外でも可能。また都内の官公庁や会社、お店、交通機関などは一切休みにはならず通常営業なのですが…)。
というのも実は「都民の日」的な公の「○○県の日」がある道府県は、全国的には非常に少数派らしいのです…。
福岡県民の日は?九州は?
東京以外の人からは「ずるい」と不平不満も聞かれる「都民の日」。その理由は、全国46道府県のうち、県庁などが公に指定する「○○県民の日」がある所がかなり少ないためでもあります。
Wikipediaによると、道府県条例で現在記念日を定めているのは次の通りです。
・北海道(北海道みんなの日)、福島県(福島県民の日)、茨城県(県民の日)、栃木県(同)、群馬県(群馬県民の日)、埼玉県(県民の日)、千葉県(同)、富山県(県民ふるさとの日)、福井県(ふるさとの日)、山梨県(県民の日)、静岡県(同)、三重県(同)、和歌山県(ふるさと誕生日)、鳥取県(とっとり県民の日)、鹿児島県(県民の日)
他に条例でなく要綱で定めたり、民間団体が提唱する記念日を設けている県もあるようですが、いずれにしてもたったこれだけ。地域的には東日本、特に関東近県に多い傾向があり、西日本には少ないようです。
とりわけ九州は「○○県の日」に冷淡な印象が…。8県のうち制定しているのは鹿児島県だけ。しかもこれは明治維新150年記念事業の一環で二年前に設けられたばかり。福岡県にいたっては、なぜ「福岡県民の日」を設けないのかの公式見解として、「県民の一体性や郷土への愛着が、既に高い域に達しているため」だと当局側が明言しているそうです。
都民の日がない人の反応まとめ
- 愛知県民の私。何も知らずに去年の10・1、行く先々で都民でもないのに「都民の日」サービスを受けたの思い出す
- 都民の日、会社って休みじゃないのよね〜。大昔新入社員の頃上司に聞いて笑われたなぁ
- 群馬とかって県民の日あるじゃないですか?いつも思うんですがなんで神奈川は県民の日ないんすか!
- うわ、都民の日学校休みじゃないんだ!かわいそうに…
- 埼玉県民の日、3月10日とかのほうが語呂合わせで覚えやすくていいんじゃない?
出典:twitter
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
- 毎年10月1日は「都民の日」。都立施設の無料開放や公立校休みの〝特典〟
- 他県民からは「都民だけずるい」の不満も。県民の日は全国的に少数派
- 冷淡な関西・九州。「郷土愛が既に高いレベルなので不要」と福岡目線も
こうして見てみると、わざわざ「県民の日」をお役所が設ける背景には「いまいち郷土愛が希薄」「みんなもっと地元の良さを感じて!」的アピール感が否めません。全国から人が集まる超メガ都市・東京も、ある意味事情は似ています。
確かに、例えば日本を象徴する世界的古都・京都、天下の台所・お笑い文化発祥の大阪、五輪で知名度が世界に広がった長野、異国情緒豊かなミナト横浜がある神奈川などはなし。とはいえ、年に一度くらい、自分が暮らす地元の良さをじっくり見渡してみる日があるというのも悪くない気はしますが…。
東京都民以外にはあまりなじみがありませんが、10月1日は「都民の日」です。 10月1日はなぜ都民の日なのでしょう? その歴史ときっかけを見ていきましょう。 なお当日、東京都立や都内の市区町村立の小・中・高校の多くは休校とな[…]