同じ日本に住んでいて日本語を話しているはずなのに、「え!今なんて言ったの?」と思う時がありませんか。
住んでいる場所や出身地が違ったら、聞いたことのない言葉を聞くことがあります。同じ言葉でもイントネーションが違って、「なんか違う」ということもあるでしょう。
各地方によってその土地だけの言葉ってあり、それが方言です。
逆にテレビやラジオでアナウンサーが話す標準語を日常的に話している人は、日本人の中でどのくらいいるのでしょう。
ほとんどの人は多少なりとも方言を使っていると思います。
自分の住む地域以外の方言を知っていると、初対面の相手でも「○○の方かな」と想像をすることができます。
そしてそれをネタに話が弾むこともあるのです。
全国の方言を知っておくとオトクですよ。
そこで、今回は「岩手県の方言」を紹介します。
岩手県の方言(盛岡弁・宮古弁・南部弁)
岩手県の方言は、盛岡弁と宮古弁、南部弁の3種類です。
中部:盛岡弁
沿岸部:宮古弁
北部:南部弁
盛岡弁は岩手県の中心部、盛岡市付近で使われる言葉です。江戸時代の南部藩(盛岡藩)の城下町として栄えた町で発達した言葉で、南部藩のほかの地域とはまた異なった特徴を持ちます。
敬語に段階があることと、橋と箸のような同じ読みの言葉を使う時にアクセントの区別をつけないこと、町人も武家と同じような言葉を用いることが特徴的です。
宮古弁は宮古市や三陸海岸付近を中心に話されている言葉で、盛岡弁に比べれば比較的標準語に近いといえます。岩手県の中でも特に寒い地域なので、あまり口を開かなくても良いような言葉が多いことも特徴です。
南部弁は江戸時代に南部藩(盛岡藩)に治められた地域で青森県の南部地域と同じ藩内だったので方言も青森の南部弁とよく似ています。
あ行の岩手弁
あ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
あしかまり | 足のにおい | 靴に蒸れてあしかまりがひどい。(靴に蒸れて足のにおいがひどい) |
あべ | おいで 行きましょう |
一緒にあべ!(一緒に行こう) あべあべ(おいでおいで) |
あのはなん |
あのね |
あのはなん、昨日うちさ、いたはなん。(あのね、昨日うちにいたね) |
あめかまり | 腐った臭い 腐るという意味の「あめる」とニオイ「かまり」が合わさった言葉です。 |
このごはん、あめかまった。(このご飯、腐ったニオイがする) |
あらがた |
だいたい |
用事はあらがた済んだ。(用事はほぼ済んだ) |
い | いりません 結構です |
「おやついる?」「い(いらない)」 |
いじくされ いじくさり |
意地悪な人 強情を張る人 いくじがない人 |
|
いずい えずい |
しっくりこない フィットしない 心地が悪い |
この髪型、どうもいずい(えずい)。(この髪型、どうもしっくりこない) |
うたてー うたちー おたてー |
気持ちが悪い 気味が悪い |
のめができてうたてーだ。(ものもらいができて気持ち悪い) |
うるがす | (水に)浸す | 食べた食器はうるがしておいて。(食べた食器は水に浸けておいて) |
えーふりする | カッコつける 気取る |
えーふりしてどこさ行く?(カッコつけてどこに行く?) |
えんずい | しっくりこない なじまない 気持ち悪い |
この服えんずいな。(この服しっくりこないな) |
おあげんしぇ おあげんせ |
お召し上がりください | |
おしずかに | お気をつけて さようなら |
おしずかに、行ってらっしゃいませ。(お気をつけて、行ってらっしゃいませ) |
おしょすい しょすい しょしい |
恥ずかしい | おしょすくて行けない。(恥ずかしくて行けない) |
おでんせ | おいでください | 盛岡さよくおでんした。(盛岡へよくおいで下さった) |
おなごぶりいーひと | 美人 | |
おはよがんす | おはよう 「~でがんす」は「~でございます」のこと |
|
おばんです おばんでがんす |
こんばんは | |
おぼっこ | 赤ちゃん | |
おみょーにち おみょうぬづ |
また明日 | |
おめでどーごし | おめでとう | |
おもさげながんす | 本当に申し訳ないことです | |
おもさげねぇ | 申し訳ない |
か行の岩手弁
か行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
かまり | におい 香り |
|
がんす | ございます | ありがとがんす。(ありがとうございます) |
く | 食べる | |
け | 食べなさい | これ、け(これ食べなさい) はよ、け(早く食べなさい) |
けっぱれ | がんばれ | |
こ | 来なさい | こっちゃ、こ(こっちに来なさい) |
こうぇー | 疲れた | 頑張りすぎて、こうぇーっちゃ(頑張りすぎて疲れたよ) |
こちょがす | くすぐる | やめて~こちょがしゃな(くすぐらないで) |
このげ | 眉毛 |
さ行の岩手弁
さ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
しばれる | 非常に寒い 痛いくらいに寒い |
今日はしばれるねえ(今日はとても寒いね) |
ずれぁ | ずるい | それは、ずれぁっちゃ!(それはずるいよ) |
せ | しなさい | はよ、セ(早くしなさい) |
た行の岩手弁
た行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
だがらさ | そうだね | 「今日は寒いね~」「だがらさ(そうだね)」 |
たんば | つば | |
ちぎ | 脳卒中 | ちぎをやってしまった(脳卒中になってしまった) |
ちょす | 触る | これ、ちょしてみ(これにさわってみて) |
ちょすな | 触らないで | 俺のものにちょすなよ(俺のものに触るなよ) |
とぼげ | バカ | |
どやす | どうする | これからどやすんのや?(これからどうする?) |
とろっぺつ | いつも | とろっぺつお世話になってありがとがんす。(いつもお世話になってありがとうございます) |
な行の岩手弁
な行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
なして | なぜ どうして |
なしてほだことになった?(なぜそんなことになったの?) |
ねでおぎる | 昼寝 | |
のめ | ものもらい |
は行の岩手弁
は行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
はっかはっかする | ドキドキする | 大勢のめぇでしゃべるどはっかはっかする(大勢の前でしゃべるとドキドキする) |
はっけ | 冷たい | 川の水は八卦かった(川の水は冷たかった) |
ふたつける | 殴る | えくれにしゃ、二浸けるぞ(いい加減にしないと殴るぞ) |
ぺあっこ | 少し | ペアっこ難しい(少し難しい) |
ほいどたがれ | 欲張りな人 | |
ほらふぎ | 嘘つき | |
ほんでね | そうではない | 「明日は仕事?」「ほんでね(ちがうよ)、休みだ」 |
ま行の岩手弁
ま行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
まかす | こぼす (たくさんこぼした時によく使われます) |
コーヒーまかしてシャツを汚した(コーヒーこぼしてシャツを汚した) |
まずね | じゃあね バイバイ |
|
まつぽい まつっぽい |
まぶしい | 太陽がまつっぽい(太陽がまぶしい) |
まなぐ まなご |
目 | |
みだぐね みだくなす |
かわいくない ブス |
|
めんこい | 可愛い | |
もっす | ごめんください |
やらわ行の岩手弁
やらわ行 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
やがねる やかねる |
やきもちを焼く 嫉妬する うらやむ |
そういうことしたら、やがねるよ(そういうこと嫉妬されるよ) |
ゆぷて ゆぷてぁ |
煙たい | |
ゆるぐね | 苦しい 辛い きつい |
あの山に登るのは、ゆるぐね(きつい) |
よくおでんした | よくお出になりました | |
ら | ~のだ ~のよ |
テレビで言ってら(テレビで言ってたのよ) |
わらし | こども | |
わらはんど | こどもたち | |
んだはなん | そうだね | 「楽しいね!」「んだはなん(そうだね)」 |
まとめ
岩手県の方言は、「く(食べる)」「け(食べて)」「こ(来なさい)」「せ(しなさい)」など一文字で意味をあらわす言葉がいくつかあります。
厳しい寒さなのであまり口を開けなくて良いように工夫されているようです。
それぞれの土地や風土に合った言葉が見出されて、引き継がれてきたことが良くわかる方言ですね。