サイトアイコン あいのーと

福岡県の方言を知ろう!福岡弁の言葉の意味や使い方を解説します!

同じ日本に住んでいて日本語を話しているはずなのに、「え!今なんて言ったの?」と思う時がありませんか。

住んでいる場所や出身地が違ったら、聞いたことのない言葉を聞くことがあります。同じ言葉でもイントネーションが違って、「なんか違う」ということもあるでしょう。

各地方によってその土地だけの言葉ってあり、それが方言です。
逆にテレビやラジオでアナウンサーが話す標準語を日常的に話している人は、日本人の中でどのくらいいるのでしょう。
ほとんどの人は多少なりとも方言を使っていると思います。

自分の住む地域以外の方言を知っていると、初対面の相手でも「○○の方かな」と想像をすることができます。
そしてそれをネタに話が弾むこともあるのです。

全国の方言を知っておくとオトクですよ。

そこで、今回は「福岡県の方言」を紹介します。

福岡弁(博多弁)

福岡弁とは、もともと福岡城の城下町で武士たちが話していた「がっしゃ言葉」のことでした。「行ってがっしゃい(行ってらっしゃい)」や「見てガッシャい(見てください)」という言葉が特徴です。

しかし武家の子孫に引き継がれてきただけで、その人数の少なかったので、一部の高齢者のみが使っているだけで、ほとんどが博多弁に代わっています。

福岡県としては北九州市を中心とする「旧豊前国の方言」と、福岡市を主とする「旧筑前国の方言」、それに久留米市や大牟田市で使われる「旧筑後国の方言」の3つにわけられ、博多弁は「旧筑後国の方言」にあたります。

博多弁の特徴としては、「~どげん?」「~っちゃん」「~と?」「~やけん」を用いることです。
「よか」や「―ばい」「~たい」などがテレビなどで言われていますが、近年の若者はあまり使わなくなりつつあるようです。

「せんせい」が「しぇんしぇい」になったり「ジェットコースター」が「ゼットコースター」になるように、「せ」は「しぇ」、「じぇ」が「ぜ」になることも特徴です。

また標準語では動詞の命令形が「~しろ」「~ろ」のところ、博多弁では「~せれ」「~れ」になります。たとえば「食べろ」は「食べれ」、「勉強しろ」が「勉強せれ」に変わります。

理由を表す「~だから」「~から」は「~けん」になり、逆接の「~だけれど「~けれど」は「~ばってん」になるという特徴もあります。

スポンサーリンク

あ行の福岡弁(博多弁)

あ行 意味 例文
あーた あなた  
あいそんこそもなか 愛想がない
そっけない
可愛げがない
あの人はあいそんこそもなかよ(あの人は愛想がないよ)
あきやすのすきやす 飽きっぽくて惚れっぽい性格
移り気なこと
そげんあきやすのすきやすじゃ、なんも続かんよ(そんな移り気ならなにも続かないよ)
あご 口達者な人 あそこの息子さん、ばりあごとーろーもん(あそこの息子さん。とても口達者でしょう)
あごたん  
あしぇ  
あせこ あせも  
あてっぽす あてずっぽう あてっぽで言うとー?(あてずっぽうで言ってる?)
あぶらむし みそっかす  
あぺちか 汚い ばりあぺちか~どげんしたとねー?(すごく汚い~どうしたの?)
あぽ うんこ  
あらっけない 荒々しい
乱暴
あーた意外にあらっけなかー(あなた意外に荒々しいよ)
あんしゃん お兄さん  
あんぽす
あんぽんたん
愚か者
アホ
 
いっちょんすかん 全然好きじゃない ごめん、いっちょんすかんわ(ごめん全然好きじゃないよ)
いんにゃ いいえ 「手伝うけん」「いんにゃ、てんてれやすいけん大丈夫」(「手伝うよ」「いいえ、簡単だから大丈夫」)
いんのくそ ものもらい  
うったち わたしたち  
えずい
えずか
えすか
恐ろしい
怖い
そげんえずいところに行きたくなか(そんな怖いところに行きたくないよ)
えずがり こわがり あんたはえずがりやけん、行けんと?(あなたこわがりだからいけない?)
おーろーもん 横着な人
図々しい人
あの人がおーろーもんじゃけん、困るたい(あの人図々しい人だから困るよ)
おがしか 恥ずかしい 大勢の人前はおがしかー(大勢の人前は恥ずかしいよ)
おっちょ オス  
おっぺしゃん ブス
不細工
 
おひめさん ものもらい  

か行の福岡弁(博多弁)

か行 意味 例文
からう 背負う ランドセルをからって今日から1年生(ランドセルを背負って今日から1年生)
かんまん かまわないよ よかよ!、全然かんまんよ(いいよ!、全然かまわないよ)
きさん おまえ  
きちゃなか 汚い きさんの部屋はきちゃなか~(お前の部屋は汚い~)
きつか 疲れた
しんどい
苦しい
今日の仕事はきつか~(今日の仕事はしんどいよ)
きなか 黄色  
ぎりぎり つむじ  
きんしゃい きなさい
おいで
福岡へ、きんしゃい(福岡へおいで)
ぐらぐらこいた 頭にきた あんなこと言うけん、ぐらぐらこいたと(あんなこと言うから頭にきたよ)
くらす 殴る
叩く
ぐらぐらこいたけん、くらしたい(頭にきたから叩きたい)
くる 行く 今からくるけん(今から行くよ)
げさっか
げさくい
下品 そげな下品なこと言うもんじゃなか(そんな下品なこと言うもんじゃないよ)
けっこーじん おひとよし  
げってん へそまがり  
ごーばな 青鼻水  
こすか ずるい 先に行くのはこすか(先に行くのはずるいよ)
こそぐる くすぐる こそぐるのはやめて~(くすぐるのはやめて~)
こんね 来なさいよ 明日、こんね(明日来なさいよ)
こんね? 来ない? 明日うちにこんね?(明日はうちに来ない?)
スポンサーリンク

さ行の福岡弁(博多弁)

さ行 意味 例文
しぇんしぇー 先生  
しちこい しつこい 何べんもしろこいったい(何回もしつこいよ)
しまえとぉ つまらない この番組しまえとぉ(この番組つまらない)
しゃーしい
しゃーしか
うるさい
煩わしい
夜中の蠅はしゃーしか(夜中の蠅は煩わしい)
しゃれこつ おしゃれ
着飾る
どげんしゃれこつしとったっちゃ、人ば騙しよる奴は醜い人間たい(いくらおしゃれして着飾っていても、人をだますやつは醜い人間だ)
じょーもんさん 美人  
すいとぉ 好いてる すいとーよ(好きよ)
すいとっちゃんね 好きなんだもんね りんご、すいとっちゃんね(リンゴ好きなんだもんね)
すそっこ 末っ子  
すらごつ うそ  
すらごついー 嘘つき  
せがらし
せからしか
やかましい
うるさい
せからしかー、ちょっと黙っときなさい(うるさいよ!ちょっと黙りなさい)
そうたい そうだ
そうです
「あなた○○さん?」「そうたい(そうです)」
ぞーたん 冗談  

た行の福岡弁(博多弁)

た行 意味 例文
たっぱい 体格  
たべりー 食べなさい はやくたべりー(早く食べなさい)
ちかっぱ とても ちかっぱよかよ(とてもいいわよ)
つめたか 冷たい あの子ちょっとつめたか(あの子ちょっと冷たいよ)
つやたん 恰好をつけること おまえつやたんしとっと(おまえ格好つけてるよ)
つやつけとー 気取る お前何つやつけとっとや~?(お前何を気取ってるんだ?)
でべそ 目立ちたがり  
どうね? どうですか? 最近どうね?(最近どうですか?)
どこでもろたとね? どこでもらったの? その風邪、どこでもろたとね?(その風邪どこでもらったの?)
とぜんなか さびしい 話し相手がおらんけん、とぜんなか(話し相手がいないからさびしい)
とっとっと? とってますか? この席、とっとっと?(この席とってますか?)

な行の福岡弁(博多弁)

な行 意味 例文
なおす 片付ける 元通りになおしたっちゃ(元通りに片付けたよ)
ならね じゃあね 「ならね」「ばいばい」(「じゃあね」「ばいばい」)
なんな? なに? 「ちょっと~」「なんな?」(「ちょっと~」「何?」
なんね? なんですか? 「聞きたいことがあるっちゃ」「何ね?」(何ですか?)
なんばいいよっとかいな? 何を言っているの? 「*?&%$#」「なんばいいよっとかいな」(何を言ってるの?)
なんばしよっと? 何をしているの? こんな雨のなか、なんばしよっと?(こんな雨の中で何をしてるの?)
ぬくか
ぬっか
暖かい
暑い
今日はぬくか(今日は暖かい)
ぬくめる 温める これちょっとぬくめて~(これちょっと温めて~)
ぬけさく まぬけ  

は行の福岡弁(博多弁)

は行 意味 例文
~ばい ~だよ 今日はいい天気ばい(今日はいい天気だよ)
ばっちー 汚すぎる  
ばってん だけど
しかし
 
はばいい
ばばやい
ばばい
まぶしい いい天気やけん、太陽がばばいいったい(いい天気だから、太陽がまぶしいよ)
はらかいた 怒る
腹が立つ
なしてはらかくことばかりいうと?(なぜ腹が立つことばかり言うの?)
ばり とても ばりかわいい!(とても可愛い!)
はれもん はれもの  
はわく (ほうきなどで)はく そこはわいとってくんね(そこ掃いておいてくれる)
ひさしかぶり 久しぶり  
ひざぼんさん  
ひだるか 空腹で疲れた 今日は朝からなんも食べとらんけん、ひだるかー(今日は朝から何も食べてないから空腹で疲れた)
ひゅーがもん 変わり者  
ひょーげもん ひょうきん者  
ふーたんぬるか 動作がのろい
頭がまわらない
ひだるいけん、ふーたんぬるかー(空腹で疲れたから頭が回らない)
ふつ よもぎ  
ふてーがってー 驚いた ふてーがってー、ばりきれいっちゃ!(これは驚いた、すごくきれいだ)
ぼうふら 役立たず  
ほーべんたん ほっぺた  
ほやけ あざ
火傷
 
ほれとーばい 惚れてるよ おまえにほれとーばい(甘えに惚れてるよ)
ほんなこつ ほんとうのこと ほんのこつ、いうとっと?(本当のこと言ってる?)
ほんなごて
ほんのこて
ほんとうに 「今日あの人が来たばい」「ほんなごて?」(今日あの人が来たよ)「本当に?」)

ま行の福岡弁(博多弁)

ま行 意味 例文
まどろーしか じれったい
もどかしい
まどろしかことせ言わんで、ほんなこつ言うてみんね(じれったいこと言わないで、本当のこと言ってみてね)
みみご 耳垢  
みりー 見なさい ちょっとこっちみりー(ちょっとこちらを見なさい)
めっちょ メス  

やらわ行の福岡弁(博多弁)

やらわ行 意味 例文
やめりー やめなさい
やめて
しちこいこつやめりー(しつこいことはやめなさい)
よーきんしゃった よくいらっしゃいました  
よかたい いいですよ 心配せんでよかたい(心配しなくていいですよ)
よかよか いいよ
気にしないで
それでよかよか(それでいいよいいよ)
わるそー わんぱく  

まとめ

福岡弁はテレビなどでよく取り上げられるだけあって、とても方言が多いです。

「たい」や「ばい」「~っと」「~かー」など語尾に特徴がある福岡弁ですが、今の若い子たちの間では語尾の「~だ」のことを「~っちゃ」という方言もよく使われているようです。

また「暖かい」のことを「ぬくい」と言ったり「片付ける」を「なおす」と言ったり、「~だから」の「だ」が「や」になって「~やけん」というなど、関西弁とも似ているところがあるようですね。

福岡の方言は「博多弁」だと思っていましたが、県全域で「博多弁」が使われているわけではないこともわかりました。

福岡は方言が多く覚えるのも簡単ではありませんが、可愛い福岡弁を知って地元の人たちと話せたらいいですね。

モバイルバージョンを終了