サイトアイコン あいのーと

飛び恥とは意味は?反対語知ってた?

飛び恥とは意味は?

海外で言われはじめたことのようですので、海外の記事を参考にまとめてみました。

いわゆる「フライト・シェイム」
日本では馴染みないですがどういうことでしょうか?
調べたら反対語もあることが分かりました。

飛び恥とは意味は?

飛び恥とは、英語でフライム・シェイムと言われるもので
意味は簡単に言うと「二酸化炭素排出の多い航空機の利用を避ける」こと。

私が理解した言葉で言うと
「2018年からスェーデンで始まった、気候変動を阻止の脱炭素思想を背景とした飛行機利用に反対する社会運動」
というところであります。

これには脱炭素の意識の高まりが背景にあり、ただでさえ逆風の航空業界への痛手となっています。

海外のwikipedeaを覗いてみると以下のようなことが書かれていました。

スポンサーリンク

2018年スェーデンから始まった運動

2017年に、スウェーデンの歌手であるスタッファン・リンドバリ(Staffan Lindberg)がこの言葉を作ったとされていて
2018年にそれをもとに他のスウェーデンの著名人が追随する形となり拡大していきました。

元はスェーデン語ですので「flygskam(フリーグスカム)」と言います。

いろんな説があるけど、地球の気温が2度上がるとほとんど人類が住むところがなくなるという説が有名で、いろいろな人が危機感をもっているんだよね。
世界中で脱炭素運動の意識が高まっているのはご存じのこと。
航空機は炭素の総排出量が多いことから広まってる。海外渡航が船になったら。。どうしよう

飛行機の炭素排出量

飛行機の炭素排出量が問題視されこの運動「飛び恥」に発展しました。

国土交通省の資料を拝見しました。

最も炭素排出量が多いのは自動車ですが、
世界的に見ると航空機輸送の総量から無視できないものとなっていて
鉄道が一番少ないのが分かります。

だから鉄道自慢か
ぶっちゃけ、買い物袋廃止は1%の意味もないって話題になったね。「意識を高めるためのものだ」と小泉氏が力説してた…
スポンサーリンク

飛び恥の反対語は鉄道自慢

上記にありますように、最も炭素排出量が少ないのが鉄道輸送。
ですので、フライトシェイムの運動の中で、「鉄道自慢」という言葉が出来たようです。

スェーデンでは、国内旅行が5%減ったんだって

飛び恥のSNSの反応

モバイルバージョンを終了