サイトアイコン あいのーと

渡辺淳一【鈍感力】感想:気分の浮き沈みが激しい人やメンタル弱い人に勧めたい《鈍感》でいることの楽さ

だいぶ前になるが、渡辺淳一氏の【鈍感力】を読んだ。

内容紹介

シャープで、鋭敏なことが優れていると世間では思われているが、本当にそうなのか!?医師としての経験や作家としての眼差しを通じて、些細なことで揺るがない「鈍さ」こそ、生きていく上で最も大切で、源になる才能だと説き明かす。長い人生の途中、苦しいことや辛いこと、気が落ち込むときにも崩れず立ち上がって、前へ向かって明るくすすんでいく。こうした楽天主義が自分の心を前向きにし、したたかな鈍感力を培うことになる。恋愛関係、夫婦生活、子育て、職場、環境適応能力……。様々な局面で求められる鈍感力とは何か。先行き不透明な現代を生きぬく具体的なヒントが満載。流行語大賞にもノミネートされたミリオンセラー、待望の文庫化。

其の壱 ある才能の喪失
其の弐 叱られ続けた名医
其の参 血をさらさらと流すために
其の四 五感の鈍さ
其の五 眠れる大人
其の六 図にのる才能
其の七 鈍い腸をもった男
其の八 愛の女神を射とめるために
其の九 結婚生活を維持するために
其の十 ガンに強くなるために
其の十一 女性の強さ 其の一
其の十二 女性の強さ 其の二
其の十三 嫉妬や皮肉に感謝
其の十四 恋愛力とは?
其の十五 会社で生き抜くために
其の十六 環境適応能力
其の十七 母性愛 この偉大なる鈍感力

本書では繊細になり過ぎないこと、スルー能力の大切さが書かれている。この本を見て変わったというより「そうだよねぇ」と納得する点が多く、嫌なことを避けてきた自身のダメ人生を少しだけ肯定することができた。

・鈍感力は苦難を乗り越えるために必要
・他人の妬みはスルー
・中傷している人は状況が良くないので寛大になれば大したことない

目新しいことはないが、「そうそう!」と思う箇所が幾つもあったので、気分の浮き沈みが激しい人やメンタル弱い人に読んでもらいたい一冊だ。ただし、鈍感であることのメリットが多く書かれている一方、鈍感力の上げ方磨き方は書かれてないので、為になるか分からないが紹介したい。

鈍感=悪いことではない

私も20代前半はメチャクチャ打たれ弱かった。当時勤めていた会社の女上司の口撃に凹み、合コンや出会いパーティーでアドレス交換した子からの連絡途絶えに凹み、とある試験に落ちて凹み‥。といちいち凹む面倒な人間だった。

そんな考えを変えてくれたのは、幼少期からある諦めや切り替えの早さ。凹む数が多くて飽きてしまったともいえる。

女上司の口撃→求めるレベルに届かないのは仕方がない&転職だ!
女性からの連絡途絶え→他の子を狙える!くっせぇペニでも挟んでろ!!
試験落ちた→こんなクソ資格要らんわ!

ダメ人間だからこそなせる業。こうして少しずつネガティブな出来事を忘れる(スルーする)ことで気にしないようになった。いいか悪いかは別だけど、気が楽になったのは確か。

また、上手くいった場合でも人生そこまで変わらないという事実に気付けば、一つ一つに感情を揺さぶられるのは時間の無駄である。

スポンサーリンク

真面目=いいことだけではない

生真面目な人ほど心がやられやすく、時々それに腹が立つ。繊細と言えば聞こえはいいが、○×クイズじゃないんだから「今日は機嫌いいのかな?」と勘ぐるのも面倒。そういう人を変えるのは並大抵のことではないし、勝手に落ちてろと思ってしまう。ただ、鈍感力を上げることで落ち込みを(多少でも)避けることができるので、真面目で落ち込みやすい人は一度”真面目に”鈍感人間を演じることから始めてみるという手もある。

・会社めっちゃ忙しいのに有給消化
・雨の日に出社した時、会社に入っても傘を閉じない
・注意されてる時にアホ(ヘ)顔
・SNSのプロフィール画像を【鈍感力】のスクショに差し替え
・他人からの問いかけにワンテンポ遅れて返事
・何かにぶつかった時もワンテンポ遅れてリアクションを取る

こんな感じで周囲に「あの人抜けてるなぁ」と思われたら成功だ。知らんけど。

created by Rinker
¥616 (2024/11/21 19:36:51時点 楽天市場調べ-詳細)
モバイルバージョンを終了