手のひらの真ん中あたりを走っている縦線が運命線です。
運命線は、人生における重要な運気を暗示しています。社会での自分自身の実力や努力などが運命線を見るとわかるでしょう。
仕事運や結婚運など、大切な運気は運命線をみて読み取る事ができます。
運命線が濃いほど、運気が高まっていると考えて良いでしょう。
一生懸命に仕事や家庭に対して働いているのに、運命が向上しないと感じる人も手相占いで運命線を占ってもらうと素晴らしい助言が聞けるかもしれません。
1. 運命線長い・濃い
運命線が長いか濃い人は、責任感が強いです。
自分が決めたとおりに物事を進めないと気が済まない頑固者です。周囲の意見に流されないで、自我を通すでしょう。
それでも、自分が信じる通りにしても失敗する可能性もあるので周囲の意見に耳を傾けることも大切です。
運命線が長くて濃いことは、凄く良いことです。
自分がやるべきことを知っているから、強情になるのでしょう。
意見を曲げることもできないから、周囲から反感を買う事もあります。空気を読みながら、周囲に気を配ると運命がもっと開けます。
2. 運命線が短い・薄い
運命線が短いか薄い人は、どのような状況でも落ち着いているはずです。
積極的でないと思われがちですが、色々な事を考えてから行動するのでしょう。ですから、慎重派だと考えらます。
勝負に強いとか夢や欲望を膨らませている人の運命線は、短く薄いでしょう。
運命線が薄い・短いことは悪い事ではありません。それなりに人生経験をして、これからもっと多くのことを体験していくので将来性があります。まだ人生は永遠に続くのです。
決まった運命を歩んでいないから、運命線が短いか薄いのだと考えられます。
3. 運命線がカーブを描いている
直線的な運命線でなくてカーブを描くように曲がっている運命線の人は、多くのことに興味を持ちます。様々な知識を得たいと考えているのでしょう。職種も色々こなし、あらゆることにチャレンジしていくでしょう。
好奇心旺盛な人の運命線は、カーブを描いています。この運命線は、可能性を感じながら人生を歩んでいる事を現しています。
ですから、運命線が曲がっていても悪い意味に捕らえないでください。
4. 斜めの運命線
運命線が直線でなく斜めになっている場合も、悪い意味はありません。
親指の下の膨らみのある部分から中指の下付近に向かって斜めに伸びている運命線の場合は、体力とスタミナがあります。意欲的に活発に人生を突き進んでいるはずです。
小指の下のふくらみがある付近から中指の下付近まで斜めに走っている運命線は、アイデアや豊富です。創造力があり芸術的センスが輝いています。クリエイティブな仕事で成功できるでしょう。
やりたいことをして良いのです。自分が思いついたことを表現することで、運命は開かれるでしょう。
5. 途切れている運命線
運命線が途切れている場合は、人生が大きな変化を繰り返します。
波乱万丈な人生を過ごすと考えても良いでしょう。
転職や引っ越しを繰り返し、一つの場所に長く居座る事はないタイプです。
いつでも忙しく、スリリングな体験もするでしょう。平凡で退屈な人生とは真逆です。
忙しない人だと思われるかもしれません。それでも、それなりに幸せを感じながら暮らせているはずです。退屈しない楽しい運命をおくるでしょう。
6. 枝分かれしている運命線
運命線の始点が枝分かれしている人は、先祖や家族のご加護を受けています。
先祖や家族がとてもあなたを大切にしているから、運命線の始点が枝分かれしているのです。
運命線の終点が枝分かれしている人は、人生の後半で幸せな時間が持てるでしょう。若いころに努力して苦労を経験してから、晩年に幸せになれる人生だといえます。
すぐに幸運を勝ち取れなくても、運命線の終点が枝分かれしているなら安心してください。年を取ってから、幸運な出来事が起きるはずです。
7. 運命線が2本ある
運命線が2本ある人は、いくつもの仕事を掛け持ちするでしょう。
メインの仕事以外に副業もこなすほどエネルギッシュです。
2本の運命線が濃くはっきりしているなら、いくつもの事業を成功に導けます。仕事運がとても好調だから、2本の運命線が濃くはっきりしているのです。
やる気がありポジティブに生きている人の運命線も濃くくっきりしているでしょう。
8. 運命線のそばにフィッシュがある
運命線のそばに魚の形に見えるフィッシュマークがある人は、人生が幸運に向かっているのです。
自分では気づかないけれど、自然と運命が輝き始めています。やりたいことをしながら、幸運を待つと良いでしょう。
無理だと諦めていた夢が実現するチャンスが舞い込むかもしれません。希望や願望が叶えられる可能性が高いです。運命線のそばにフィッシュがある人は、間違いなく幸せを掴めます。
9. 運命線がない
運命線がない人は、将来や未来を気にしないで今この瞬間を楽しんでいるだけです。
運命や人生にこだわりがないから、運命線がないのです。後先のことを全く気に欠けていないはずです。
運勢が良いとか悪いなど、どうでも良いのです。今この時を楽しんでいる事が、最も大切だと感じています。
運命線がないことは、現実だけを見つめて夢を持たないという事です。未来や将来について無関心なだけです。
10. 天下筋と呼ばれる運命線
大幸運を勝ち取れる強運を呼ぶ運命線は、手首から中指の下まで伸びている線です。
この一直線の運命線を天下筋と呼びます。天下筋がある人は、自力で運命を切り引くことで大幸運を勝ち取れるでしょう。
起業するなど自分で会社を設立して成功をすることができるくらい、運勢が強いです。
天下筋がある人は、凄く努力をしているはずです。苦労を苦労と感じないで、実力を高めてくことができているから天下筋が手相にあるのでしょう。
11. 運命線の始点が生命線
生命線から運命線が始まっている人は、努力を積み重ねながら運命を自力で切り開いています。
誰の助けもなく、自分だけの力で這い上がっていくタイプです。野心家で負けず嫌いな一面もあるでしょう。
誰かに頼るより、誰かに頼られるタイプです。しっかり者で周囲に良い影響を与える存在になるでしょう。
12. 運命線の始点が知能線
運命線が知能線から始まっている人は、賢くて気転が聞きます。
勉強が好きで多くの経験を積みながら、知識を高めるでしょう。
誰も思いつかないことに気づいて、周囲を驚かせることもあるはずです。
知的でインテリな人の運命線は、知能線から始まっています。利口な行動をとりながら、誰かを助けることもできる心優しい人です。
13. 月丘を起点にしている運命線
運命線の起点が月丘(小指の下で手首に近い付近)からの手相の人は、センスが鋭いです。
創造力や芸術的な才能が有るので、アーティストや接客業・芸能人に向いています。人を引き付ける魅力もあるでしょう。
感覚が鋭くて、流行にとらわれない生き方を好むタイプです。
自分らしく生きる事を大切にしています。才能を活かすと、幸せな運命が待っているはずです。
14. 感情線で運命線が止まっている
感情線で運命線が止まっている場合は、若いころにやりたいことをして晩年には落ち着いた暮らしをするという意味です。
夢や目的を若いころに叶えられるから、感情線で運命線が止まっているのです。
年を重ねてからも努力しながら新しいことに挑戦すると、感情線から運命線が伸び始めるでしょう。
若いころに夢をかなえて、それで満足していると運命線は感情線で止まります。
手相は変化するから、人生経験を高めると感情線から再び運命線が伸び始めることもあります。
人生観を現すのが運命線
運命線には、多くのパターンがあります。
誰でも努力や苦労を経験するでしょう。そして夢を追いかけます。夢がかなわないで絶望しても、運命線が人生はこれからだと伝えているかも知れません。
自分がたどり着いた運命は、いったいどのような運気の流れを作ってきたのか運命線を占えばわかります。人生の未来や過去を現すのが、運命線です。