オリオン座流星群2022福岡で見える方角と時間!おすすめ観測スポット!

オリオン座流星群が見られる時期がやってきました。

今年は条件が良く、きれいに見えそうなのでとても楽しみですね。

流れ星に願い事をしたり、キャンプをしながらのんびり眺めたりと、人それぞれの楽しみ方があると思います。

そこでこの記事では、オリオン座流星群2022年、福岡で見るための方角や時間そしておすすめ観測スポットなどを解説いたします。

オリオン座流星群2022年福岡で見るための
・方角
・時間
・おすすめ観測スポット

オリオン座流星群2022はいつやってくる

2022年、オリオン座流星群が見られる日がこちらです。

  1. 10月21日22時頃~22日明け方まで
  2. 20日又は22日の22時頃~翌明け方まで

オリオン座流星群の活動期間は10月2日〜11月7日ですが、最も活動が活発になる(極大日)のが10月21日頃となるので、この候補日となります。

スポンサーリンク

オリオン座流星群2022福岡で見える方角や時間

オリオン座流星群2022年を福岡で見る場合、どちらの方角がよく時間は何時頃が良いのでしょうか。

オリオン座流星群2022年を福岡で見る方角

見える方角は「どこでも」となります。

特に決まった方角というのはありません。

流星群は線状に、空のあらゆるところに出現しては消えていきます。

放射点の付近では光の帯が短く見えます。

逆にその周辺の方は帯が長くなります。

なので、むしろ放射点ばかり見るよりも空全体を見ていた方が良く見えますね。

スポンサーリンク

オリオン座流星群2022年を福岡で見れる時間

2022年のオリオン座流星群が見えるのがピークとなるのは

10月22日の3時頃となります。

ピーク時刻が夜間なので、星は見えやすいですが、深夜になるのでその時間まで起きているのが大変かもしれませんね。

オリオン座流星群2022福岡おすすめ観測場所

オリオン座流星群2022年を福岡で見るのにおすすめの観測場所がこちらです。

・星の文化館

・米の山展望台

・夜須高原 展望広場

・竹棚田展望台

・大峰山展望台

・平尾台茶ヶ床園地

・道の駅吉野ケ里

・南阿蘇ルナ天文台

それぞれ見ていきましょう。

星の文化館

天文台が設置され、土・日・祝日や平日でも望遠鏡で観測できます。
また、宿泊施設もあるので時間を気にせず心ゆくまで星空を楽しめます。



米の山展望台

夜景100選にも選ばれ、視界をさえぎるものがない標高594mの山頂は絶好の観測ポイント。

博多湾から福岡市内までの大パノラマを楽しめる人気夜景スポットでもあります。

夜須高原 展望広場

螺旋階段の展望台も設置され、自然に囲まれた環境で観測できます。

竹棚田展望台

棚田百選にも選ばれた棚田がきれいですね。

博多全体をみおろせる夜景スポットでもあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

クミコ(@mii__7sck)がシェアした投稿

大峰山展望台

海と山に囲まれた大峰山展望台はキャンプ場や園地、遊歩道などが整備されていて、星空観測はもちろん ご家族、カップルで自然を楽しめます。

平尾台茶ヶ床園地

天然記念物・国定公園・県立自然公園の指定にもなっている平尾台。

「ライオン岩」や「キス岩」と呼ばれる変わった形の岩が点在するトレッキングコースも人気。

鍾乳洞もある他にそば打ち、陶芸などの体験もできます。

そんな平尾台の中心に位置する休憩所の平尾台茶ヶ床園地は絶好の観測ポイントです。

道の駅吉野ケ里

道の駅吉野ケ里は佐賀県ではあるものの、福岡県との県境、国道385号沿いにあり、ベンチやテーブルのある展望台から星空が楽しめます。

夜間でも自販機やトイレが利用できるので便利ですね。

また星空以外に日本夜景100選に選ばれた見事な夜景も楽しめます。

オリオン座流星群2022福岡おすすめイベント

オリオン座流星群2022年を福岡で楽しめる、おすすめイベントがこちらです。

・オリオン座流星群鑑賞会

・博多おくんち

それぞれ見てみましょう。

オリオン座流星群鑑賞会

自然豊かな平尾台カルストの雄大な景色のなかで行われる観賞会。

周りを山に囲まれた自然の中で日常を離れての星空鑑賞は素敵な時間が過ごせそうですね。

日程:2022/10/22(土)
時間:18: 00 ~ 22: 00(22時まで夜間開園。雨天中止。)
場所:ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)ヴィレッジゾーン 芝生広場
料金:無料(入園無料)



博多おくんち

博多の鎮守様櫛田神社の秋祭りです。牛車にひかれたみこしが両日博多区の繁華街を練り歩きます。

お祭りを楽しんだ後の星空観測も面白いのでは。

キャンドルのライトアップがきれいですね。

日程:2022年10月23日〜2022年10月24日
場所:櫛田神社
料金:無料

オリオン座流星群の観測の際の注意点・ポイント

オリオン座流星群の観測の際の注意点や楽しむためのポイントをご紹介します。

観測の注意点・ポイント

・夜空に目を慣らすこと
・肉眼で観測する
・空全体をながめる
・明かりの少ない場所を選ぶ
・楽な姿勢で観測する
・明るいうちに現場の状況を確認しておく

ひとつずつ見ていきましょう

夜空に目を慣らす

外に出てすぐは、目が暗さに慣れていないため、あまり星が見えません。

15分〜30分すると目が暗さに慣れて

星が見えるようになってきます。

またスマートフォンの明るい画面を見ていると目が暗さに慣れません。

空全体をながめる

流星群は月などのように一ヶ所にとまっていません。

空のあらゆる方向から出現します。

なので一ヶ所と固定せずに、空全体をまんべんなく観測する

と見つけやすいですね。

肉眼で観測する

双眼鏡や望遠鏡などは、1点を拡大するために、視野は狭くなってしまいます。

流星の出現は広範囲なので、肉眼で観測しましょう。

明かりの少ない場所を選ぶ

観測場所はこんなところが良いです。

・街明かりなどの影響が少ない場所
・月明かりを避ける。

明かりがあると星が見えにくくなりますので、なるべく暗い場所を選びましょう。

楽な姿勢で観測する

長時間の観測は体も疲れます。

レジャーシートを敷いて寝転がったり、ベンチを活用するなどして、なるべく楽な姿勢で観測しましょう。

明るいうちに現場の状況を確認しておく

明るいうちに現場の状況を確認しておくと安心ですね。

観測スポットによっては段差や柵があったりと、足場が危険な場合があるかもしれません。

観測に必要な持ち物

観測に必要なものがこちらです。

・懐中電灯(ヘッドライト)
・防寒着
・レジャーシートか折りたたみイス
・虫除けスプレー
・暖かい飲み物
・カイロ

それぞれ見ていきます。

懐中電灯(ヘッドライト)

必須アイテム。

夜景ポイントは山頂など、もともと明かりが少ない場所も多いです。

そして観測場所はあえて照明が控えめになっていることも多いです。

スマホのライトでは充電も無くなってしまいますし、光量が少し心もとないですね。

また、ヘッドライトであれば両手が使えるので、さらに便利ですよ。

防寒着

観測スポットは標高が高く、また夜間の行動なので冷え込みます。

長時間の観測でも耐えられるように、しっかりとした防寒着を用意することをおすすめします。

レジャーシートか折りたたみイス

屋外なので腰を下ろすのに必要です。

できればレジャーシートで寝転がれれば尚良いですね。

虫除けスプレー

場所や時期によっては虫除けスプレーがないと、とても耐えられません。

かさばるものでもないのでひとつ用意しておく方が安心ですね。

暖かい飲み物

近くに自販機やコンビニなどがない場合もありますので、保温容器に温かい飲み物を用意しておくとココロ強いです。

カイロ

カイロも冷え込み対策には効果があり、何かと便利です。

できれば何枚か用意したいところです。

流星群とは

流星群は、太陽の周りをまわっている彗星が、太陽の熱を受けることによって落としていった氷とチリの間を、地球がくぐり抜ける時に発生します。

見え方としては放射点と呼ばれる1点を中心として放射状に降り注ぐように見えます。

オリオン座流星群を発生させている彗星はハレー彗星です。

ハレー彗星は約76年周期で地球に接近する短周期彗星と呼ばれます。

76年に1度みられるということは、タイミング次第では人生で2度見られる人もいますね。

まとめ

2022年のオリオン座流星群が見られる日時は

10月21日22時頃~22日明け方まで

もしくは20日又は22日の22時頃~翌明け方まで

方角はどこでも、空全体。

おすすめの観測場所は

・星の文化館

・米の山展望台

・夜須高原 展望広場

・竹棚田展望台

・大峰山展望台

・平尾台(茶ヶ床園地)

・道の駅吉野ケ里

・南阿蘇ルナ天文台

となります。

標高の高い場所での観測が多いと思われますので温かい飲み物など用意して流星群をお楽しみください。

もちろん防寒対策もお忘れなく!

広告